sunset
junko の裏日記
real easy space with her favorites
カレンダー
2011年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
junko
最近の記事
5/22
今月の絵日記
4/30
ネ申ってるね?
4/19
ビビッドカラーを愛してる
4/14
華やぎカラーに萌えるブーム
3/31
お熱フィーバー
3/22
まああと17年か
3/19
極端なブーム
2/28
シアワセは激甘
2/17
乙女の悩みと足掻き
2/9
どうにもスッキリしませんが
最近のコメント
5/23
フェスの写真がたく…
on
今月の絵日記
5/22
定期的にやってくる…
on
今月の絵日記
5/17
あすかさんの復活祭…
on
ネ申ってるね?
5/9
おはよーございます…
on
ビビッドカラーを愛してる
5/3
字の大きさでjunko…
on
ネ申ってるね?
5/2
ROXY x PEANUTSを見…
on
ネ申ってるね?
5/2
junkoさん!おめで…
on
ネ申ってるね?
5/1
神?創造神?え、ju…
on
ネ申ってるね?
4/26
おはよーございます…
on
華やぎカラーに萌えるブーム
4/20
linus meets blanke…
on
ビビッドカラーを愛してる
リンク集
沖縄の写真 1005
ハワイの写真 0912
沖縄の写真 0910
沖縄の写真 0907
沖縄物騒展 0903
沖縄の写真 0903
→
リンク集のページへ
過去ログ
2022年5月 (1)
2022年4月 (3)
2022年3月 (3)
2022年2月 (3)
2022年1月 (2)
2021年12月 (4)
2021年11月 (2)
2021年10月 (3)
2021年9月 (3)
2021年8月 (31)
2021年7月 (2)
2021年6月 (3)
2021年5月 (3)
2021年4月 (2)
2021年3月 (2)
2021年2月 (3)
2021年1月 (2)
2020年12月 (3)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年9月 (17)
2020年8月 (21)
2020年7月 (3)
2020年6月 (2)
2020年5月 (31)
2020年4月 (25)
2020年3月 (3)
2020年2月 (3)
2020年1月 (2)
2019年12月 (4)
2019年11月 (3)
2019年10月 (2)
2019年9月 (2)
2019年8月 (31)
2019年7月 (3)
2019年6月 (2)
2019年5月 (3)
2019年4月 (4)
2019年3月 (3)
2019年2月 (2)
2019年1月 (4)
2018年12月 (4)
2018年11月 (2)
2018年10月 (3)
2018年9月 (2)
2018年8月 (31)
2018年7月 (3)
2018年6月 (3)
2018年5月 (3)
2018年4月 (3)
2018年3月 (11)
2018年2月 (28)
2018年1月 (2)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (4)
2017年9月 (5)
2017年8月 (31)
2017年7月 (3)
2017年6月 (3)
2017年5月 (4)
2017年4月 (4)
2017年3月 (4)
2017年2月 (5)
2017年1月 (4)
2016年12月 (6)
2016年11月 (5)
2016年10月 (6)
2016年9月 (6)
2016年8月 (30)
2016年7月 (6)
2016年6月 (6)
2016年5月 (7)
2016年4月 (5)
2016年3月 (6)
2016年2月 (6)
2016年1月 (5)
2015年12月 (7)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年9月 (8)
2015年8月 (31)
2015年7月 (9)
2015年6月 (6)
2015年5月 (8)
2015年4月 (8)
2015年3月 (7)
2015年2月 (7)
2015年1月 (7)
2014年12月 (8)
2014年11月 (7)
2014年10月 (7)
2014年9月 (9)
2014年8月 (32)
2014年7月 (8)
2014年6月 (8)
2014年5月 (7)
2014年4月 (8)
2014年3月 (7)
2014年2月 (7)
2014年1月 (9)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (8)
2013年9月 (9)
2013年8月 (31)
2013年7月 (10)
2013年6月 (7)
2013年5月 (7)
2013年4月 (8)
2013年3月 (8)
2013年2月 (7)
2013年1月 (7)
2012年12月 (8)
2012年11月 (6)
2012年10月 (8)
2012年9月 (6)
2012年8月 (31)
2012年7月 (8)
2012年6月 (6)
2012年5月 (5)
2012年4月 (5)
2012年3月 (8)
2012年2月 (9)
2012年1月 (8)
2011年12月 (10)
2011年11月 (8)
2011年10月 (10)
2011年9月 (10)
2011年8月 (31)
2011年7月 (11)
2011年6月 (9)
2011年5月 (9)
2011年4月 (9)
2011年3月 (11)
2011年2月 (9)
2011年1月 (9)
2010年12月 (10)
2010年11月 (10)
2010年10月 (10)
2010年9月 (11)
2010年8月 (31)
2010年7月 (12)
2010年6月 (7)
2010年5月 (10)
2010年4月 (8)
2010年3月 (11)
2010年2月 (9)
2010年1月 (11)
2009年12月 (23)
2009年11月 (8)
2009年10月 (12)
2009年9月 (10)
2009年8月 (31)
2009年7月 (8)
2009年6月 (9)
2009年5月 (10)
2009年4月 (9)
2009年3月 (10)
2009年2月 (9)
2009年1月 (9)
2008年12月 (10)
2008年11月 (10)
2008年10月 (10)
2008年9月 (11)
2008年8月 (31)
2008年7月 (10)
2008年6月 (9)
2008年5月 (8)
2008年4月 (9)
2008年3月 (9)
2008年2月 (8)
2008年1月 (8)
2007年12月 (10)
2007年11月 (11)
2007年10月 (12)
2007年9月 (13)
2007年8月 (31)
2007年7月 (9)
2007年6月 (14)
2007年5月 (6)
2007年4月 (1)
2007年3月 (8)
2007年2月 (6)
2007年1月 (9)
2006年12月 (2)
2006年9月 (2)
2006年8月 (5)
2006年7月 (5)
2006年6月 (5)
2006年5月 (9)
2006年4月 (8)
2006年3月 (6)
2006年2月 (9)
2006年1月 (6)
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2011/11/30
「化物は師走へ」
泣きながら電車に乗っております
いつのまに風邪ひいたんだかもー
咳がいがいがで
喉がげぼげぼでござる
発作起こしては
涙ぼろぼろ化粧もはげるで
ヘドロのような顔で通勤しておる
そんな病の体をおして作者は昨日
先週に続いての
智ちゃんとの飲み会のため
志木へ
何
志木って
初めて行きました
智ちゃんのお奨めのお店が
志木だったんだよ
わざわざまじ遠かったべ
オーダーのお品が
ちょっと大人のいでたちなこの日
昨今の智ちゃんとわたくしは
暗く人生の話をしておるからね
おおぉ
おつまみがこんなにたくさん
あるうちから
作者のシャンディガフ
けっこう減ってるじゃんか!
おおおぉぉぉぅっ
飲んでるよ作者
減ってるよシャンディガフ
飲み会ですもの!
まぁこのあと
一口も飲んでないんですがね
威張って飲み会と言うほどにもないのよね
この日のお目当ては
大阪出身店長の串あげですからね
串あげ? 串かつ? 串焼きだっけ何んだっけな
店長せっかく唐辛子お好みでって
すすめてくれたのに
智ちゃんすかさず隠しやがった
気づけばそろそろ色づく銀杏
本日リハ前にTVを眺めていたところ
年末の紅白の出場者が
決定というニュースが流れる
何十年かぶりに出場という岩手出身の歌手の
あのふるさとへ
帰ろかな
帰ろかな
聞こえてきたとたん
咄嗟に涙が溢れる
ったく
暗く人生の話してんじゃねーぞ
人生に選択肢があるだけで
人生があるだけで
シアワセと違うんか
リハで声を枯らした作者は
帰途雨に降られ
発作大号泣
妖怪七変化の仰天様相で
電車を降りる
絶好のコンディションで怒涛の年末に
向かいますがな
0
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2011/11/27
「続スイートな旅」
昼前に名古屋から帰ってきて
まぁほぼ徹夜なんですけど
朝とか昼とか夕方とかに
お布団に入るという選択肢は
作者の人生にはございませんので
結局 stay awake な日曜日の昼下がり
まーーーーーー
強行軍でしたわよね
土曜日の朝東京を出発
今回の往路は中央道だぜ
海も見えます
この山道を抜けてからの
海でございます
海じゃないです
諏訪湖だっけな?
水を見ると大いにテンション上がる作者
雲一つない快晴
まだ緑多い都内を離れて山々は
赤や黄や橙に色づく
うりょ!
やぁっ!
でぇいっ!
移動中の車内から
紅葉撮るのに頑張ってみたんですがね
ぼけぼけね
どうもなぜだか
紅葉を見ると
懐かしい気持ちになるのはおそらく
幼少のころほんの数年
青森県三沢市に住んでいたことがある作者は
毎年秋の週末には
十和田湖の奥入瀬渓流の紅葉を見に
家族でお出かけしていた記憶があるからなのでしょうか
もう一度訪れたいと願うほどに
美しかったのである
この旅最初の目的地は
岐阜県中津川
検索マスターの称号を持つ(持ってません)会長の
ナビゲーションにより
ここでのお食事は
郡山に引き続きまたもや
これで町興し中と評判の
しょうゆかつ丼のお店に決定
だが
運ばれてきた瞬間
嫌な予感に襲われる作者
こいつぁ〜
甘辛系じゃないんですかこのいでたちは
みたらし団子彷彿ぽいよこのいでたちは
・・・・・
甘い
先週の
郡山のグリーンカレーに引き続き
甘い
赤くしちゃいました
だって
甘辛系苦手なんですもの
世の中の食べ物わりかしに
ほぼほとんどがおいしいと思うんですけど
甘辛系は
作者のお好みには合わないのである
甘いか辛いかはっきりしてくれよ
中津川でライブのあと
深夜の高速をぶっ飛ばし
着いた名古屋で
午前3時からもひとつライブ
終了後
東京へ向かう前の4時半に
皆んなでお食事
台湾ラーメン
まぁまぁまぁまぁ
ちょいピリ辛系のラーメンは
万年ダイエッターの身には相当に厳しい
時間帯のお食事であったながら
ほぼ満足でございました
辣油大量に追加トッピングしちゃってんの
ちゃっかり某Nさんに激写
されてましたがね
このあと
奇跡の生きて帰るドライバー
テイヘンのぱんさんの爆走により
朝10時には東京へ戻り
今に至る
昨今のテイヘン
メンバー4人全員イジョーに鬼気迫るものがあり
ご一緒遠征ができるシアワセを
言葉では言い尽くせないほどに身に染みて
感じている
作者なのであった
甘くスイートな旅だったぜベイベー
0
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2011/11/25
「晩秋ハピネス」
職場の窓から見える銀杏の木が
今年はなかなか
ウツクシイ黄金色に染まらない
気がするのだ
去年ですと
あと1週間もすると
こんなんなって
さらにここから数日後には
こーんな禿げちゃうんだけどね?
今年は暖ったかいから
木々も色づくのを躊躇っているのでしょうか
暖ったかくねーべ
じゅうぶん寒いったらありゃしない
光のどけきそんな秋の日々
作者は
沖縄出身同僚の智ちゃん(竹内結子似)と
池袋まで飲みに行ってみたり
ココナッツバニラストロベリー何んとか
っていうドリンクを
ものっすごいうきうきで注文
してみたんですけど
ったく
女子の好きそうなものばんばん放り込んで
安心してんなよ
ココナッツはどこだよー
作者が
かなりにご不満だったこのドリンク
1杯空けるあいだに智ちゃんは
生ビール7杯ばかりいっちゃいましたね
美人さんのくせにいい男っぷりだわー
同じ週の某日には
みのりちゃん宅での
Thanksgiving Party にお呼ばれ
じ 「ねねね私手ぶらで来ちゃったんだけどーーー」
み 「あだいじょぶだいじょぶ! 食べ物いっぱいあって困ってるの!」
じ 「あそーなん」
ばーーーーーーーーーーん
だーーーーーーーーーーん
ぎゃーーーーーーーーーーん
素晴らしすぎるほどにスバラシスギル
聞いてびっくり
これらのお料理のほとんどが
この日ほぼ初めてご一緒させていただいた
みのりちゃんのご友人ちかさんの
お手製というのです
まぁー世の中には
才能のある人がいっぱいだわよ
味覚障害のお料理音痴には
ほぼ奇跡を見るに近い
超アンビリバボーなご馳走オンパレード
私が男性であるとしたら
恋人に求める条件には必須お料理上手
尊敬でございますちかさん
しかもこっちのこの
パンプキンパイは
何ななななんと
みみみみみのりちゃんの
おおおお手製というではないかーーーーーーー
ちょっとちょっとぉ
みのりちゃん
知らぬ間に酒強くなって
ちゃーんと酔っ払ってへらへらしてるし
しかもパイとか作れるんか!
腹立つわー
作者の周りの女子
出来る女ばっかじゃんかおいおい
男子諸君へべれけですがな
ステージに立てばかなりにかっこいい
ACDP かみむら & 雷怒音 ジャギーという
スーパーギタリストsでいらっしゃるんですがね
秋も深まるわけだ
もう11月最後の週末でございます
暮れゆく空に
遠い海を想いつつ
明日は
またもやテイヘンと
東海の旅へ行ってマイル
0
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2011/11/20
「緑リポ」
びっくりで驚きで愕然だ
車中の誰もが
びっくりで
驚きで
愕然だったのだ
郡山がグリーンカレーで町興し中
何んでさまた
郡山とタイ姉妹都市とか?
町興しに外国のメニューてどうよ?
ちょっとオリジナリティ醸し出そうとして失敗パターンじゃね?
俄かに郡山グリーンカレー談義に
花を咲かせる
テイヘンs and 打首s
「どうですかじゅんこさん」
グリーンカレーマスターの称号を持つ(持ってません)作者に
会長が問う
「食べる!」
「おいしくないと思いますけどね」
「食べる!」
「辛くもないと思いますけどね」
「食べる!」
検索マスターの異名を持つ(持ってません)会長の
ナビゲーションにより
某ホテル内のレストランへ向かうテイヘン車
ばーーーーーーーーーーん
だってどうも郡山出身の飴ちゃん曰く
市内でも1番2番くらいとかの
高級ホテルなんですってよ
ランチに
コーヒーもサラダもスープも
つくわけだな
じゃーーーーーーーーーーん
びっくりだ
緑
すぎるというほどに
緑
しかも
甘い
これがカレーだとするならば
こんな甘いカレーを食べた記憶が
作者にはございません
何んだこれは
世に言うカレーの王子様でしょうか
何んだこれは
でろーーーーーーーーーん
やっぱ
赤くしちゃいましたよ作者
しょーがないからご飯も赤くしてみる
「じゅんこさんそれ
面白がらそうとしてやってんじゃないですよね」
ぱんさん私真面目です
ま
デザートもつきますのでね
高級ホテルのランチでいただくカレーが
激辛のわけないんですが
大体において
いくらグリーンカレー食べに来たったって
胡散臭いいでたちの7人がリハ前に
コーヒーサラダデザートつきの
ランチをホテルでいただく
どんな絵づらよ
あとで
ライブに来てくれた郡山在住ますみちゃん
に聞いたところによると
greeeeen? 表示がどんなだったか
e がいくつで正解なんだかわかりませんが
そのバンドの
出身の大学が郡山であり
郡山の美味しい緑の農作物や
美しい緑の田園風景などにもちなんで
の
グリーンカレーなんだそうです
そのグリーンも実は
ほうれん草でもピーマンでも何んでもよくて
いわゆる作者がとっても愛している
激辛グリーンカレーとは
名を同じくして全くの別物だ
ということである
なるほどね
安心いたしました
あの日被災し
悲しい姿となっていた PEAK ACTION
以前の場所から遠くないところに
新しくオープン
来年お世話になります
今回の郡山
全9バンドの長丁場に
炊き出し豚汁
夏の猛暑も遠く過ぎ去ったこの季節には
嬉しいかぎりでございます
ベースの音改造計画進行中の昨今
悩める子羊だれが子羊やねん
に厳しくご指導くださる
鬼のアドバイザーぱんさん
敬愛してやまないベーシスト古根さんとも
大変に長い時間お話しさせていただき
今回は
非常に実り多き幸福の郡山だったのである
海行けないなりにはシアワセな日々でもある
1
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2011/11/16
「理想は現実」
とたんに寒く
なりやがったじゃんか
この季節の1か月だらもー
蝉の7年に相当するべ
手も足もかじかんで
ブログの更新さえ滞っておったのだ!
青春の土地
週末の仙台はやはり
牛タンであった
記憶にも新しく至福であった石巻ライブ
の前日
立ち寄った仙台で
食べた味が忘れられず
今回も着いて早々
某利久へ
既に人生の塩分摂取量を軽く
オーバーしちゃってると思われる作者
を以てしてさえ
十分に満足し得るほどの
絶妙塩加減
食べ物で遊ぶのやめてください
真面目に食べてますがな
お店のおにいさんが
お好みでかけてくださいね〜って勧めてくれたから
試しにかけてみたら
止まんなくなっちゃったんだよ
辛いで塩ょっぱいで美味しいでシアワセでございます
帰りにはお弁当ですぜ
いやはや
作者が野球部の
8月12日生まれの獅子座のすがわらくんに
恋焦がれていた当時は
牛タンの牛のぎの字さえも
名物じゃなかったんだけどな
また来よう牛タン
仙台を食べに
名物はその土地でしか食べない派でございます
先日
某みのりちゃんが
心理テストをしてくださった
「恋人に求める条件を3つ挙げてください」
あああぁぁぁーーー 3つぅっ?
うーーーーーん・・・
えっと・・・・・ぉおおおーーーーー
あーーーーーーー・・・?
「んとね金銭感覚一緒なこと」
「あとね味の好みが一緒なこと」
「あとねー! 正直なこと!」
「ではあと2つ挙げて?」
ななな何んで増える(笑)
はぁぁぁぁーーー・・・?
・・・・・
わりかしにさー私ってさー
こだわってないんだべか
出てこないよ
えーーーーーっとぉーーーーーーーー・・・・・・
「じゃね んとね運動音痴じゃない人」
「あとね 私のこと超好きでいてくれる人っ」
「あと2つ」
何なになになになにぃぃぃぃぃーーーーーー
何んで増えるよ
えーもーーーーー
何んだ?
んとーーーーーーーーー・・・・・
あーーーーーー・・・・・
・・・・・
ん?
とーーーーーーーーっぉ?
「あ! 頭がいい人!」
「あとね ルックスが適度にチャラい人!」
絞りに絞って出した最後の二つが
実はまさに重要な
いちばんに求める条件なんだそうです
なるほどね
言い得て妙さ
当たってんじゃない
作者の彼氏になってくださる皆さん!(皆さんてことなかろうよ!)
ヴィトンのバッグだのセシルのお洋服だの言わないから ROXY のパーカーをいつでも買ってちょうだいね
休日には青唐辛子入りデスカレーを作ってあげるから一緒に食べましょうね
でもちょっと辛いかなって思ったら美味しいよなんて嘘つかずにちょっとだけ辛いよって言ってね
夏には海へサーフィンに行きましょうね冬は南国でサーフィンしましょうね
いつでもどこでも夢の中でも電車の中でもトイレに追いかけてきてまで好きって言ってね
私本当はそれほどにはばかじゃないんだけど少なくとも私よりはお利口さんな彼氏でいてね
そしてちょっといけすかない茶髪のロン毛のサーファーファッションのチャラ男くんでいてね
たいそう理想だべ
いやまじで
0
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(16)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”