sunset
junko の裏日記
real easy space with her favorites
カレンダー
2012年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
junko
最近の記事
6/23
若干ハイスペック
6/7
力及ばぬ永遠
5/28
満開バカンス
5/22
今月の絵日記
4/30
ネ申ってるね?
4/19
ビビッドカラーを愛してる
4/14
華やぎカラーに萌えるブーム
3/31
お熱フィーバー
3/22
まああと17年か
3/19
極端なブーム
最近のコメント
6/28
あっ( ̄▽ ̄;) とう…
on
力及ばぬ永遠
6/24
( そのうちデンプ…
on
若干ハイスペック
6/20
こんばんは! 冒頭…
on
満開バカンス
6/18
お久しぶりです じ…
on
満開バカンス
6/13
ブログも永遠じゃな…
on
力及ばぬ永遠
6/10
junkoさんの文章大…
on
力及ばぬ永遠
6/8
junkoさんを知って…
on
力及ばぬ永遠
6/8
じゅんこさん!たぶ…
on
力及ばぬ永遠
6/8
やはりSNSとは違い…
on
力及ばぬ永遠
6/8
いきなり心臓に悪い…
on
力及ばぬ永遠
リンク集
沖縄の写真 1005
ハワイの写真 0912
沖縄の写真 0910
沖縄の写真 0907
沖縄物騒展 0903
沖縄の写真 0903
→
リンク集のページへ
過去ログ
2022年6月 (2)
2022年5月 (2)
2022年4月 (3)
2022年3月 (3)
2022年2月 (3)
2022年1月 (2)
2021年12月 (4)
2021年11月 (2)
2021年10月 (3)
2021年9月 (3)
2021年8月 (31)
2021年7月 (2)
2021年6月 (3)
2021年5月 (3)
2021年4月 (2)
2021年3月 (2)
2021年2月 (3)
2021年1月 (2)
2020年12月 (3)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年9月 (17)
2020年8月 (21)
2020年7月 (3)
2020年6月 (2)
2020年5月 (31)
2020年4月 (25)
2020年3月 (3)
2020年2月 (3)
2020年1月 (2)
2019年12月 (4)
2019年11月 (3)
2019年10月 (2)
2019年9月 (2)
2019年8月 (31)
2019年7月 (3)
2019年6月 (2)
2019年5月 (3)
2019年4月 (4)
2019年3月 (3)
2019年2月 (2)
2019年1月 (4)
2018年12月 (4)
2018年11月 (2)
2018年10月 (3)
2018年9月 (2)
2018年8月 (31)
2018年7月 (3)
2018年6月 (3)
2018年5月 (3)
2018年4月 (3)
2018年3月 (11)
2018年2月 (28)
2018年1月 (2)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (4)
2017年9月 (5)
2017年8月 (31)
2017年7月 (3)
2017年6月 (3)
2017年5月 (4)
2017年4月 (4)
2017年3月 (4)
2017年2月 (5)
2017年1月 (4)
2016年12月 (6)
2016年11月 (5)
2016年10月 (6)
2016年9月 (6)
2016年8月 (30)
2016年7月 (6)
2016年6月 (6)
2016年5月 (7)
2016年4月 (5)
2016年3月 (6)
2016年2月 (6)
2016年1月 (5)
2015年12月 (7)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年9月 (8)
2015年8月 (31)
2015年7月 (9)
2015年6月 (6)
2015年5月 (8)
2015年4月 (8)
2015年3月 (7)
2015年2月 (7)
2015年1月 (7)
2014年12月 (8)
2014年11月 (7)
2014年10月 (7)
2014年9月 (9)
2014年8月 (32)
2014年7月 (8)
2014年6月 (8)
2014年5月 (7)
2014年4月 (8)
2014年3月 (7)
2014年2月 (7)
2014年1月 (9)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (8)
2013年9月 (9)
2013年8月 (31)
2013年7月 (10)
2013年6月 (7)
2013年5月 (7)
2013年4月 (8)
2013年3月 (8)
2013年2月 (7)
2013年1月 (7)
2012年12月 (8)
2012年11月 (6)
2012年10月 (8)
2012年9月 (6)
2012年8月 (31)
2012年7月 (8)
2012年6月 (6)
2012年5月 (5)
2012年4月 (5)
2012年3月 (8)
2012年2月 (9)
2012年1月 (8)
2011年12月 (10)
2011年11月 (8)
2011年10月 (10)
2011年9月 (10)
2011年8月 (31)
2011年7月 (11)
2011年6月 (9)
2011年5月 (9)
2011年4月 (9)
2011年3月 (11)
2011年2月 (9)
2011年1月 (9)
2010年12月 (10)
2010年11月 (10)
2010年10月 (10)
2010年9月 (11)
2010年8月 (31)
2010年7月 (12)
2010年6月 (7)
2010年5月 (10)
2010年4月 (8)
2010年3月 (11)
2010年2月 (9)
2010年1月 (11)
2009年12月 (23)
2009年11月 (8)
2009年10月 (12)
2009年9月 (10)
2009年8月 (31)
2009年7月 (8)
2009年6月 (9)
2009年5月 (10)
2009年4月 (9)
2009年3月 (10)
2009年2月 (9)
2009年1月 (9)
2008年12月 (10)
2008年11月 (10)
2008年10月 (10)
2008年9月 (11)
2008年8月 (31)
2008年7月 (10)
2008年6月 (9)
2008年5月 (8)
2008年4月 (9)
2008年3月 (9)
2008年2月 (8)
2008年1月 (8)
2007年12月 (10)
2007年11月 (11)
2007年10月 (12)
2007年9月 (13)
2007年8月 (31)
2007年7月 (9)
2007年6月 (14)
2007年5月 (6)
2007年4月 (1)
2007年3月 (8)
2007年2月 (6)
2007年1月 (9)
2006年12月 (2)
2006年9月 (2)
2006年8月 (5)
2006年7月 (5)
2006年6月 (5)
2006年5月 (9)
2006年4月 (8)
2006年3月 (6)
2006年2月 (9)
2006年1月 (6)
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2012/10/31
「チーズ悲し」
半額とか言ってるから
ごっそり買っちまったじゃないか
誰がこんないっぱい
食べるんだい
半額虚しいわ〜・・・
キラーワードはチーズです
チーズって書いてあると
買う
メニューはチーズ系を
選ぶ
作者はチーズが相当にお好き
【その1】
サランラップに
味噌をぬりぬり
お好みの固さに茹でた
ゆで卵をおいて
くるみくるみ
これが何をどうして
チーズに関連するのかというと
この状態で1か月くらい
がまんしてほっとくと
白みの部分が
チーズのごとき
こくりまたりとした食感になり
おいしい味付き玉子が
出来上がる
のだという
ただ
チーズというフレーズに心惹かれ
作ってみたのである
食べてみました
塩ょっぱ!
一晩中お水飲んで過ごすほど
喉からからでげんなり
味噌がごっそりついたまんま
食べたからだね
【その2】
コーヒードリッパーにフィルター
セットして
ヨーグルト入れて
3時間とか5時間とか一晩とか
置いて水気を切って
塩をお好みほんのちょっと加えて
クリームチーズの出来上がり
ま
ままま
まま
不味っ!
クリームチーズというフレーズに
心惹かれ
作ってみたというのに
最近やたらネットで目に
するようになった「塩ヨーグルト」
塩もヨーグルトも
大好きな作者は
あまりにも気になったもんだから
作ってみたというのに
肉を漬け込んでもよく
漬物風に野菜を漬け込んでもおいしく
ドレッシングにもなり
ソースにもなる万能調味料
等々言ってるもんだからものすごく
期待して
作ってみたというのに
不味っ!
せっかく克服したパセリすら
また大っ嫌いになった
これ食べ終わるのに2時間かかった
うえ〜ん
当分
塩もヨーグルトも
パセリも
食べたくなくなったじゃんか
チーズまで嫌いになったら
どうしてくれんのさ
チーズ嫌いになったら
作者の食べたいもの
7割くらい
この世から消え失せますがな
情報に踊らされて
失敗の
チーズ2種虚しいわ〜・・・
先日の
名古屋大阪
おいで下さった皆様どうもありがとう
楽しき旅であった
今週末は
郡山でござりゅ
0
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2012/10/26
「秋の正解の感情ですか」
もーーーーーぅね・・・・・
お部屋に入れてあげました
先日のいつだったかの
やたらに風が強風だった夜
明けて窓の外を見たら
あ゛〜〜〜〜〜っっっ!!!
この
ここの
これ
これがね
このすだれがね
飛んで落ちちゃってて
あろうことか
ハバちゃんネロちゃんたちの上に
おおおおおーい覆いかぶさって
いるではないかーーーーー!
うえ〜〜〜ん
4人ぐったりしてる〜〜〜〜〜っ
助けおこしながら
ははははんせいしました(母は反省しました)
そうよね
夏が終われば冬に等しいこの季節
お外に出しっぱなしだったのが
いけなかったんだよね
ごめんよ
寒かったよね
お部屋ん中は
日当たり悪いけど
我慢してな
大っきな赤い実をつけるために
頑張って冬を越そうね
ごめんな
ったくあのねー
植物でさえこうだよふつうは
寒空の下ベランダに
裸の子どもを夜中じゅう放置で虐待って
どこをどう人生
間違ったって
理解の範疇を越えるね
昨夜は
相当に久々に
みのりちゃんがお家に遊びに
来たよ
そういえば去年の今頃も
みのりちゃんと
ハロウィン模様のお店でお食事
したんだったよね
そのときのブログを
読み返しながら
http://sea.ap.teacup.com/applet/jmeroxychainsaw/20111028/archive
作者はふと思う
何がこれほどまでに
ハロウィンは
作者の心を躍らせる
中学生の後半から
すでに
両親と弟のようちゃんと離れて
暮らしていた作者は
その前の小学生のときの
米軍基地の街に
住んでたあたりのときに
家族4人で
スキー行ったり
奥入瀬の紅葉を見に行ったり
冬の湖のワカサギ釣りをしたり
お父さんの職場の運動会行ったり
オープンベース連れてってもらったり
野球見に行ったり
基地のパーティで甘〜いケーキ食べたり
バーベキューしたり
アメリカ人の子らと一緒に
ハロウィンのお菓子もらってまわったり
した
ことのいろいろが
ものすごく鮮明に鮮烈に
記憶にあって
4人がそろうことは
生涯もうないので
考えたら人生で
お父さんとお母さんとようちゃんと
4人で過ごしたこの時期が
作者の幸せの象徴だった気がするんだよ
半年前
誰もそれほどにはお母さんさえ
泣いてなかったのに
何かが突然作者に込み上げてきて
嗚咽が止まらないほどに
泣きじゃくりながら最後のご挨拶した
告別式
をたまに思い出す
恥ずかしいじゃねーか
作者たいそうな大人なんですけどね
そんなノスタルジーで
センチメンタリズムな秋の
明日からは
名古屋大阪の旅
打首シスターズ今回は
385車にお世話になって
現地で会長と合流でござりゅ
楽しい旅となる模様
そういえばその
1年前のブログで驚きましたが
占い
当たってますじゃないか
台湾でライブやってきましたがな
そうなりますとやはり
海を求めて失踪の作者の人生も
おそらく
間違いではない模様
行ってマイル
0
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2012/10/23
「去りゆく奇跡」
職場の床に湘南の
砂を
撒き散らかしたもんねっっっ
昨日海に履いてったサンダルで
ご出勤しちゃったわけだよ
「サンダル」で「ご出勤」
季節を外してようが
TPO度外視してようが
特には
問題ございません
ミスショットじゃないぞ
お空に
何んにもなかったのだ!
キラキラキラキラ
わしはシアワセすぎて
涙が出るよ
帰りたくないし〜
前日は
前日というのは
これを買いに街行った日ですが
晴天の休日に「街でお買い物」
というシチュエーションが
やはり大いに不本意であったので
無理やり
近くの公園へ赴いてみる
お買い物途中のパン屋さんが
いい匂いでおいしそすぎたから
ごっそり買ってご持参
買いすぎだべ
るんるんるんるん
帰りたくないし〜
お仕事もライブも
何んにもない
しかも
快晴の
週末の2連休という
奇跡の時間は
掌から砂が零れ落ちるように
さらさらと去りゆく
この先
遠征ラッシュとなる作者に
次回の奇跡は
いつ訪れますのやらぐっすん
出たよぐっすん
やる気ある作者ぐっすんだってよ
ぐっすんは
オフレコでプリーズ
追伸
お友達の郡山のますみちゃん
10月22日に玉のような女の子を無事ご出産でございます
大変にめでたくて嬉しい
何かの縁だし
皆様もお祝いしてあげてにゃ
0
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(10)
|
トラックバック(0)
2012/10/20
「あげあげでゆこう」
怒涛であったと思います
作者は
17日の水曜日の前
どたばたどたばたどたばたどたばた
リハやらテレビやらラジオやらラジオやらラジオやらテレビやら
恥ずかしいやらげんなりやら
精神的に
参っておった
PVプロデューサーのひおきさんが
テレビ終えたあとに
「じゅんこさんていつスイッチ入るんですか」
スイッチ
・・・・・ないです
えーん・・・
改めて思った
作者
公の場が苦手です
そんな内向的な作者も
17日の水曜日は
エエエエエイトのベベベベスト発売日で
てことはきっと
CDショップの新譜情報には
エイトと打首sの新譜が一緒に並んで
掲載されたかもしれなくて
そしたらもしかしたら
ヤスダもそれを
見てしまったかもしれなくて
やーーーーんヤスダ
どーしょーそんなことー
ぎゃーーーーーどすんのよーーーーー
って話じゃないんだよ
内向的な作者は
17日の水曜日のあと
どうも
もぬけの殻で
じゃなくて何んていうんだっけ
セミの抜け殻じゃなくて
何んだっけなとにかく
諸々がとりあえずの一段落で
ぼーーーーーっとしておった
ぼーーーーーっとしておったら
この週末が
奇跡の
何もない
2連休だということに
気づいてしまったので
休日にあんまり行きたくないのだが
しかもお天気よかったからね
街へ行って
おもちゃのような
ケースを買ってしまったぞ
これと
こないだ買ったこの
子と
あわせて出動してみれば
おそらくは
電車に乗り合わせる若いイケメンくんあたりが
「ぎょえ〜っ このねえちゃんよっぽどピンク好き?」
ふふん
半疑問形熱烈歓迎だぜ
ケース新調して作者ちょっと
やる気モードなんだよ
わしはやるぞー 公では喋らんが
そんな作者には
17日の水曜日
某Bさんからいただいた赤いもの
ROXY ショ袋に入ってたからシアワセであり
赤いもの超美味しかったから
さら〜にシアワセになりましたよどうもありがとう
せっかく誘ってもらったのに
一緒に行けなくて死ぬほど残念だったグアム
のお土産は
るり子ママから
ハワイのチョコレートだけど! ありがとう
に〜さんからはいつもの嬉しい
点数シート
に〜さん
「これで少しはテンションあがった?」
ふふふに〜さん
さすがの作者もレコ発では
テンション下がってませんでしたよ
上がってたわけでもなかったかもだけど
だが作者
もしかするとあわよくば
バンドマンじゃなくて
サーファーに見られやしないかと
ケースのポケットに
ROXY をしのばせて期待してみるあたり
まだまだ自覚が
おかしいでござるおっほっほ
内向的な作者は
物事を口に出して言うのが難しく
実は多くは
語ることは相当に苦手なのですが
17日の水曜日は
皆様ほんとうにありがとう
やってる本人が楽しかった
感謝してます
まじありがとうずっとがんばります
0
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2012/10/11
「いじめっこは誰だ」
はぎゃ〜〜〜・・・
ハロウィンは 作者の 心を奪う
クリスマスもバレンタインも
そうそうには別に大して
どうということないくせに
ハロウィンは
近づく毎年
わくわくでどきどきで
大変に心躍ります
そんな心躍る哀愁の
季節
作者は
戦いを繰り広げております
こないだのリハんとき
「そうだじゅんこさんに見せなきゃないものがあるんだった」
「え何〜」
「これ」
あすかが作者の目の前に
かざしたケータイの画面には
くくく
く
<<<(くと<って同んなじね<<<どっちだかわかんないしよみにくい<<<)
くくくく
く
天敵クロキだーーーーーーーっっっ
もうあのぅクロキって
呼び捨てちゃってますが
あいつも作者を
ジェーエヌケーだのって
もはや呼び捨てはおろか略語で
呼びやがるから
お互い様よね
そのクロキが
ムービーメールでもって
またもや
作者に
絡んできよった
あれはもう
先月の末のことじゃった
ライブハウス苦手の作者が
わりかしにいそいそと
某四ツ谷の某ライブハウスへ
お出かけした日のこと
ご友人の
臥狂さんまっちょさんぐんたさんが
初めてライブをやるというので
しかーも
ご一緒に出演のバンドが
アシュラに The Three に テイヘーン
わぉぅっ
お友達ばっかだからそりゃあ
作者だって苦手のライブハウス
お伺い
しやすかったわけなんです
ふんふんふん
楽しんでますよ皆さんふんふんふん
おおおぉ
臥狂さんまっちょさんぐんたさん
ちゃんとバンドって感じじゃんかー
すごいぞー
ぎゃおぅ
お客さんとの掛け合いまでやっちゃうんか
おゎぁあ
臥狂さんステージから降りてきちゃうぞ
すごいなわっはっは
頑張れー
わーい
わー
わ
わ
おわ?
何なになになになになに
何んですかちょっと何なになに
ちょっと何すんのちょっとちょっと
何すんですかちょっと何すんですかってちょっとー
ステージ降りてきて
掛け合いの相手に事もあろうに
何んで作者を選ぶよおい
観ててマイク向けられるという
あまりの体験に
驚愕の愕然の衝撃で作者
狼狽大混乱
だだだだずげでぐれぇぇぇぇぇーーー・・・・・
あとで聞けば
リハのときから
「最初はじゅんこさんで」
と決めていたそうですけども
ちょっとー
クロキに
つけ込む隙を与えてしまったじゃないか
後ろから見て
笑ってたに決まってる
どうしてくれんのよ
大狼狽事件からふらふら
立ち直った作者
このあと
超いじめられてんですけどーーーーー
臥狂さんのハバネロも
ぐんたさんのとうがらしも
これも
あこれはに〜さんからだった間違った
せっかくだから使っちゃうぞ
これもそれも
ごっちゃにして
もらった倍にして
返してやるから待ってなさいよそこの4人
ついでだから
あと2人くらい巻き添え予定がいたわよね
作者の
味覚障害を
ばかに
すんなよーーーーーっっっ
はぁはぁぜぃぜぃ・・・・・
とりあえず
クロキは強気にも(韻)
ムービーメールで返してこい
と
あすかにことづててきやがったので
返してやった
http://www.youtube.com/watch?v=u1IbJCuOHHQ&feature=plcp
ふ
何んか知らんが
我ながらむかつくわこの動画
てゆか
何んですか作者のこの
苛められようは
0
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(10)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”