sunset
junko の裏日記
real easy space with her favorites
カレンダー
2015年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
junko
最近の記事
4/19
どたばたの半月ダイジェスト版
3/31
春の嵐
3/23
新学期だからね?
2/24
小麦粉と片栗粉も取り違えた
2/11
むしろ無駄に元気
2/4
概ね平和
1/24
ティーは飲むね
1/7
福を買うのよ
12/30
ちなみにサイズはそのまんま
12/19
イブもハッピーよ
最近のコメント
4/20
1枚目の写真見て同…
on
どたばたの半月ダイジェスト版
4/19
仙台でjunkoさんの…
on
どたばたの半月ダイジェスト版
4/16
「移転のためそのス…
on
春の嵐
4/10
あと少しで夢が叶え…
on
幸せの数式
4/8
こんばんは! zeppb…
on
春の嵐
4/3
おはよーございます…
on
新学期だからね?
4/1
KALDI無事に再開す…
on
春の嵐
3/26
しょっ、、初日の初…
on
新学期だからね?
3/17
これの20日前のBLOG…
on
小麦粉と片栗粉も取り違えた
3/6
おはよーございます…
on
小麦粉と片栗粉も取り違えた
リンク集
沖縄の写真 1005
ハワイの写真 0912
沖縄の写真 0910
沖縄の写真 0907
沖縄物騒展 0903
沖縄の写真 0903
→
リンク集のページへ
過去ログ
2021年4月 (1)
2021年3月 (2)
2021年2月 (3)
2021年1月 (2)
2020年12月 (3)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年9月 (17)
2020年8月 (21)
2020年7月 (3)
2020年6月 (2)
2020年5月 (31)
2020年4月 (25)
2020年3月 (3)
2020年2月 (3)
2020年1月 (2)
2019年12月 (4)
2019年11月 (3)
2019年10月 (2)
2019年9月 (2)
2019年8月 (31)
2019年7月 (3)
2019年6月 (2)
2019年5月 (3)
2019年4月 (4)
2019年3月 (3)
2019年2月 (2)
2019年1月 (4)
2018年12月 (4)
2018年11月 (2)
2018年10月 (3)
2018年9月 (2)
2018年8月 (31)
2018年7月 (3)
2018年6月 (3)
2018年5月 (3)
2018年4月 (3)
2018年3月 (11)
2018年2月 (28)
2018年1月 (2)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (4)
2017年9月 (5)
2017年8月 (31)
2017年7月 (3)
2017年6月 (3)
2017年5月 (4)
2017年4月 (4)
2017年3月 (4)
2017年2月 (5)
2017年1月 (4)
2016年12月 (6)
2016年11月 (5)
2016年10月 (6)
2016年9月 (6)
2016年8月 (30)
2016年7月 (6)
2016年6月 (6)
2016年5月 (7)
2016年4月 (5)
2016年3月 (6)
2016年2月 (6)
2016年1月 (5)
2015年12月 (7)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年9月 (8)
2015年8月 (31)
2015年7月 (9)
2015年6月 (6)
2015年5月 (8)
2015年4月 (8)
2015年3月 (7)
2015年2月 (7)
2015年1月 (7)
2014年12月 (8)
2014年11月 (7)
2014年10月 (7)
2014年9月 (9)
2014年8月 (32)
2014年7月 (8)
2014年6月 (8)
2014年5月 (7)
2014年4月 (8)
2014年3月 (7)
2014年2月 (7)
2014年1月 (9)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (8)
2013年9月 (9)
2013年8月 (31)
2013年7月 (10)
2013年6月 (7)
2013年5月 (7)
2013年4月 (8)
2013年3月 (8)
2013年2月 (7)
2013年1月 (7)
2012年12月 (8)
2012年11月 (6)
2012年10月 (8)
2012年9月 (6)
2012年8月 (31)
2012年7月 (8)
2012年6月 (6)
2012年5月 (5)
2012年4月 (5)
2012年3月 (8)
2012年2月 (9)
2012年1月 (8)
2011年12月 (10)
2011年11月 (8)
2011年10月 (10)
2011年9月 (10)
2011年8月 (31)
2011年7月 (11)
2011年6月 (9)
2011年5月 (9)
2011年4月 (9)
2011年3月 (11)
2011年2月 (9)
2011年1月 (9)
2010年12月 (10)
2010年11月 (10)
2010年10月 (10)
2010年9月 (11)
2010年8月 (31)
2010年7月 (12)
2010年6月 (7)
2010年5月 (10)
2010年4月 (8)
2010年3月 (11)
2010年2月 (9)
2010年1月 (11)
2009年12月 (23)
2009年11月 (8)
2009年10月 (12)
2009年9月 (10)
2009年8月 (31)
2009年7月 (8)
2009年6月 (9)
2009年5月 (10)
2009年4月 (9)
2009年3月 (10)
2009年2月 (9)
2009年1月 (9)
2008年12月 (10)
2008年11月 (10)
2008年10月 (10)
2008年9月 (11)
2008年8月 (31)
2008年7月 (10)
2008年6月 (9)
2008年5月 (8)
2008年4月 (9)
2008年3月 (9)
2008年2月 (8)
2008年1月 (8)
2007年12月 (10)
2007年11月 (11)
2007年10月 (12)
2007年9月 (13)
2007年8月 (31)
2007年7月 (9)
2007年6月 (14)
2007年5月 (6)
2007年4月 (1)
2007年3月 (8)
2007年2月 (6)
2007年1月 (9)
2006年12月 (2)
2006年9月 (2)
2006年8月 (5)
2006年7月 (5)
2006年6月 (5)
2006年5月 (9)
2006年4月 (8)
2006年3月 (6)
2006年2月 (9)
2006年1月 (6)
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2015/8/31
「thanx august 寒くても」
名前だけは昔から
知っていた
新宿のハワイアンの
レストランで
愛するグラマラスタヒチアン
クリスティン先生が
毎週金曜日に
踊ってらっしゃるというのを
先月のうちに
聞いていたので
どうしても行って
みたくて
ご友人引き連れて
行って
みたんです
いやはや
ハワイアンなメニューの数々と
本当は
このカクテルには
ついてなかったアンブレーラを
リクエストしてみたら
乗っけてもらえて
1日3回あるという
お客さんも飛び入りダンスする
ショータイムには
クリスティン先生に引っ張られて
作者もご参加
満面の笑顔すぎて我ながら笑っちゃう
こういうの
実は相当に苦手な
はずなのに
今月1度もレッスン
行ってなかった
作者は
3回中3回
公衆の面前で
ダンスをご披露
デビューか!
思いもかけず大変に楽しく
案外にまた
近々
先生に会いに来ようかなと
思ったのてある
まぁ
レッスンに行けば
会えるって話だけどさ
スタジオワークも
快適に
進んでいる
理由のひとつには
ココナッツ臭充満する
ベースブースの
照明を落とし
あすかのオレンジ色の
傘をミキシングルームの照明に
被せて
夕陽を演出し
会長はパソコンで
わざわざ南国の夕陽の画像を
映して置いといて
くれるので
あがり症で緊張症の作者は
まるで
タヒチの夕焼けの中でベースを
弾いている気分になって
いるのだよ
完成にはまだかかるが
どの曲かの
どこかのフレーズに
夕陽の匂いがしたならば
作者はシアワセだ
今年は
早く始めてみた
8月の
毎日更新月間
本日最終日であります
ここをご訪問の皆様は
まずうちのバンドに
興味を持ってくださって
たまたま
行き着いたのがこの
おとぼけブログだろうと
思うのに
バンドの話は
ライブの模様もお知らせも
何んにも書かずに
海と夕陽と南国と偏ったお食事
ぐらいのことしか
話題にしない
本欄を
毎日毎日
訪れてくださってコメント
くださる皆様には
申し訳ないながらまことに大変に
感謝しております
そろそろ多少
気が引けないでもない気持ち
になるので
来年の毎日更新は
諸君の多数決で
決めるべか
明日からまた
不定期更新に戻ります
今年の8月も
楽しかった
夏の思い出を
締めくくる1枚は
こりだ!
いや
たまには
こっち系で
締めるべきなのかい?
3
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(23)
|
トラックバック(0)
2015/8/30
「根付く雨送る雨」
作者は夏に
太る
おおよそ
食べたら太るとか食べなきゃ痩せるとか
ライブ激しかったら痩せるとか
一般的な体重の
増減条件に
作者
まったく当てはまらないんですが
とりあえず
夏には太る
ここ1週間で
ほぼ4kg
体重が落ちたことを
考えると
おそらく作者の
身体が
季節を察知
したんだろうね
( 泣 )
作者はレコーディング中に
痩せる
ライブでも遠征でも
10獄でセンターに座らせられる
でもなく
レコーディングで
必ず痩せる
きっと何んとなく
苛酷なのだろう
4kg痩せたうえに
レコーディングなんだから
今作者ひょろひょろだよ
嘘だけど
朝
植え替えてあげました
ナツちゃんメヤシちゃんの
弟は
ナツコちゃんだよ弟だけど
マルちゃんも
茶色になったしわしわの
葉っぱだけになって
不憫だったから
きれいにしてあげた
春になったら
また芽吹くんだもんね
かわりに
母が不注意なばっかりに
ひどい目にあわせちゃった
タヒちゃんは
連れて来られたときと
同んなじ袋に
入れられて
テンちゃんと一緒に
天国に送ります
またハワイアンズ行って
連れて帰って
くるから許してね
テンちゃんも
復活させてあげらんなかったよごみんな
本日のお守りおやつ
那覇空港で
買ってきたご自分用の
ちんすこうは
もう食べちゃったから
買いに行きたいよね沖縄に
打首s
レコーディングは
今のところ
順調かと思われます
1
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(12)
|
トラックバック(0)
2015/8/29
「適正お天気」
ここ数年で
こんな8月はあったっけな
あんまりにも素早く突然に
季節が
変わっちゃった
気がして
毎年みたいに
悪あがきする気分にも
ならずに
済んでいるので
土日の
一日中を
スタジオに籠りっきりに
なる状況にも
発狂せずにおります発狂てあのね
道すがらに見える
新宿のビル群も
雨に霞む
今朝は
ちょっと出遅れてしまい
さらには集合時間を
間違えて覚えていたために
本当は
起きたら
すぐに
ナツちゃんメヤシちゃんたちの
ためのお買い物行って
植え替えてあげる
予定でいたのですが
明日の
スタジオ前に
してあげるから待っててちょうだいね
寒いかもと思って ( 泣 ) 持参の
ストールに
ココナッツ塗りたくって
お守りのおやつも
買ってきて
おきくさんの許可を得て
ベースのブースにも
ココナッツ蒔き散らかして
ついでに
会長から借りた
ふつーのストラップにも
ココナッツぶっかけて
いいかげん
香水のアルコール分に
フラフラしながら
母は
本日おそらく深夜まで
頑張るずら
( つづく )
1
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(14)
|
トラックバック(0)
2015/8/28
「容態と近況」
ゆうべ
恐る恐るお家帰って
覗いたときの
マルちゃんのご様子です
具合悪いね
きっとお水も飲みたくないね
第一
葉水だってマルちゃん
本当は全然
欲しくなかったのかも
知れないんだよね
またいろんな
サイトを調べて
みた
ガジュマルは非常に強い植物ですので、根が腐ってさえいなければすべて葉が落ちてしまっても
春になれば新芽が出てきます。 そのためには葉がなくなっても日に当てて
かなり控えめに水やりを続けて下さい。
マルちゃんは
沖縄から
そりはそりは大事に
斜めになんないように
倒れないように
飛行機の中でも小脇に
抱えたまんま
大事に大事に連れて
帰ってきたんです
どうにか
元気になってくれんかな
今朝のマルちゃんです
💧
いや
信じよう・・・・・
一体全体
マルちゃんこんななって
ほかの子たちは
どうしてるのかというと
すっかり葉っぱ落としちゃった
ハバちゃんは
そりでも
何日経ってもちゃんと
落ちずに頑張ってる葉っぱが
あるから
けなげに力ふりしぼって
いるんだろうな
こないだちょっとお水を
あげたとたんに
あっという間に
伸びたからサボちゃんは
本当は
もっとお水が欲しかったんかな
でも
このひょろひょろ具合は
やっぱり
もっと日当たりいい
お部屋が欲しいんだろうね
細長〜〜〜く縦に
ばっかり伸びちゃって
人様の前には
出られずに現在ご療養中 💧 の
テンちゃんと
まったく同んなじ
経緯を辿っているのが
実は
大変に気掛かりなのである
猛暑の時代
ずーっとお外に
出しっぱなしだったのに
ナツちゃんメヤシちゃん ( とたぶんミニひまわりちゃん ) も
成長が
止まっています
子どもの気持ちが
よくわかんなくて一体本当は
何が欲しくて
何が不満なんだかね
打ち明けて
くれればいいものをね
ナツちゃんメヤシちゃんを
また窓際に
戻そうとしたときのことです
(≧▽≦)!!!
またもや
忘れた頃に
芽を
出しているのは
ナツちゃんメヤシちゃんの
弟だじょーっ!!!
おおおおぅ
けなげだホントけなげだ ( 健気だ本当健気だ )
はははなけるぞ ( 母は泣けるぞ )
そして
母は
違和感を感じました
ん? 何?
!!!
おおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーーー!!!
見えないところで
こんなに
成長していたとはーーーーーっっっ!
もしや
!!!
ナツちゃんのも
メヤシちゃんのも!!!
気づくの遅くなって
ホント悪かったよ
窮屈だったんだねごみんね
そりゃあこりは
28cm の足のサイズの子に
22.5cm のスニーカー履かせてたような
ものじゃないか
もう! 明日!
さっそくもっと大っきな
鉢に
植え替えて
あげるからね
うひゃあ〜〜〜〜〜〜〜〜っ!
植物すごい
可愛い
子どもたちは
頑張って生きて
いるんだじょーーーーーっっっっっ!!!
・・・・・
ていうか
この
長〜い根っこをだね?
・・・・・
作者植え替えられますかね ( ̄▽ ̄;)
1
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(14)
|
トラックバック(0)
2015/8/27
「崖っぷちの母」
「 日食さん 」
「 てさぁ 」
ふと疑念がわいて会長に
聞いてみた
「 なつこってさぁ 」
「 はぃ 」
「 夏に子だっけ漢字だっけひらがなだっけ 」
「 う〜ん〜? 」
「 漢字じゃなかったっけ 」
「 そんなはっきりした季節感なかったと思うなぁ〜〜〜 」
「 やっぱひらがなだっけ 」
なっちゃんごみんね
同んなじレーベルなのに
名前間違えただ
だって
NATSU ったら夏って思うもんねふつー
お仕事から帰ってきて
リハに向かおうと
したとき
作者は
お部屋の中で
何か言い知れぬ
不安のような
ものを目の端に
捉えた
気がした
!Σ( ̄□ ̄;)
数日前に
葉っぱを1枚落とした
マルちゃんが
勢いづいて元気がなくなって
緑みどりしてた
葉っぱたちが黄色きいろに
なっている
何んだよぅ
どうしたんだよぅ〜
あわてて調べる
「 ガジュマル 枯れる 」
水切れが起きてくると、葉っぱが下のほうから変色して枯れてしまいます。
年間を通して「葉水」が必要です。葉水は葉っぱに水を掛けて湿度を保つことです。
霧吹きで葉っぱにも水を掛けてやります。
かけてあげて
リハに出向いて
帰ってきたらもう乾いて
いたので
さらに
シュッシュしてみてから
こ就寝
した母が翌朝
目覚めてみると
(ToT)
瀕死です
葉水あげるのも恐ろしくて
そのまんま
お家を出て
きてしまったけど
毎日毎日
お外にいたくて家に帰りたくない
作者
今日は
本当に
お家に帰りたくない
( 泣 )
1
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(15)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/7
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”