sunset
junko の裏日記
real easy space with her favorites
カレンダー
2016年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
junko
最近の記事
12/7
悲しい南国
11/30
長旅初日は川崎から
11/23
サラコナーに憧れる
11/14
北 → 東 → 南
10/22
そろそろさすがに夏ではない
10/12
札幌と新宿で先日
9/28
見知らぬ人には人見知り
9/9
あれからの今月
8/31
the last day at the beach
8/30
アスリート福岡見参
最近のコメント
12/11
あら、トレーニング…
on
長旅初日は川崎から
12/11
おはようございます…
on
サラコナーに憧れる
12/10
junkoさん、お久し…
on
悲しい南国
12/9
junkoさんのお母さ…
on
悲しい南国
12/8
お店に忘れたマフラ…
on
悲しい南国
12/8
読んでいたら、鼻の…
on
悲しい南国
12/7
僕も無愛想です 僕…
on
悲しい南国
12/7
先日久々に神戸のラ…
on
長旅初日は川崎から
12/3
いとうさんとの話、…
on
長旅初日は川崎から
12/3
沖縄は弾丸遠征で沖…
on
長旅初日は川崎から
リンク集
沖縄の写真 1005
ハワイの写真 0912
沖縄の写真 0910
沖縄の写真 0907
沖縄物騒展 0903
沖縄の写真 0903
→
リンク集のページへ
過去ログ
2019年12月 (1)
2019年11月 (3)
2019年10月 (2)
2019年9月 (2)
2019年8月 (31)
2019年7月 (3)
2019年6月 (2)
2019年5月 (3)
2019年4月 (4)
2019年3月 (3)
2019年2月 (2)
2019年1月 (4)
2018年12月 (4)
2018年11月 (2)
2018年10月 (3)
2018年9月 (2)
2018年8月 (31)
2018年7月 (3)
2018年6月 (3)
2018年5月 (3)
2018年4月 (3)
2018年3月 (11)
2018年2月 (28)
2018年1月 (2)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (4)
2017年9月 (5)
2017年8月 (31)
2017年7月 (3)
2017年6月 (3)
2017年5月 (4)
2017年4月 (4)
2017年3月 (4)
2017年2月 (5)
2017年1月 (4)
2016年12月 (6)
2016年11月 (5)
2016年10月 (6)
2016年9月 (6)
2016年8月 (30)
2016年7月 (6)
2016年6月 (6)
2016年5月 (7)
2016年4月 (5)
2016年3月 (6)
2016年2月 (6)
2016年1月 (5)
2015年12月 (7)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年9月 (8)
2015年8月 (31)
2015年7月 (9)
2015年6月 (6)
2015年5月 (8)
2015年4月 (8)
2015年3月 (7)
2015年2月 (7)
2015年1月 (7)
2014年12月 (8)
2014年11月 (7)
2014年10月 (7)
2014年9月 (9)
2014年8月 (32)
2014年7月 (8)
2014年6月 (8)
2014年5月 (7)
2014年4月 (8)
2014年3月 (7)
2014年2月 (7)
2014年1月 (9)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (8)
2013年9月 (9)
2013年8月 (31)
2013年7月 (10)
2013年6月 (7)
2013年5月 (7)
2013年4月 (8)
2013年3月 (8)
2013年2月 (7)
2013年1月 (7)
2012年12月 (8)
2012年11月 (6)
2012年10月 (8)
2012年9月 (6)
2012年8月 (31)
2012年7月 (8)
2012年6月 (6)
2012年5月 (5)
2012年4月 (5)
2012年3月 (8)
2012年2月 (9)
2012年1月 (8)
2011年12月 (10)
2011年11月 (8)
2011年10月 (10)
2011年9月 (10)
2011年8月 (31)
2011年7月 (11)
2011年6月 (9)
2011年5月 (9)
2011年4月 (9)
2011年3月 (11)
2011年2月 (9)
2011年1月 (9)
2010年12月 (10)
2010年11月 (10)
2010年10月 (10)
2010年9月 (11)
2010年8月 (31)
2010年7月 (12)
2010年6月 (7)
2010年5月 (10)
2010年4月 (8)
2010年3月 (11)
2010年2月 (9)
2010年1月 (11)
2009年12月 (23)
2009年11月 (8)
2009年10月 (12)
2009年9月 (10)
2009年8月 (31)
2009年7月 (8)
2009年6月 (9)
2009年5月 (10)
2009年4月 (9)
2009年3月 (10)
2009年2月 (9)
2009年1月 (9)
2008年12月 (10)
2008年11月 (10)
2008年10月 (10)
2008年9月 (11)
2008年8月 (31)
2008年7月 (10)
2008年6月 (9)
2008年5月 (8)
2008年4月 (9)
2008年3月 (9)
2008年2月 (8)
2008年1月 (8)
2007年12月 (10)
2007年11月 (11)
2007年10月 (12)
2007年9月 (13)
2007年8月 (31)
2007年7月 (9)
2007年6月 (14)
2007年5月 (6)
2007年4月 (1)
2007年3月 (8)
2007年2月 (6)
2007年1月 (9)
2006年12月 (2)
2006年9月 (2)
2006年8月 (5)
2006年7月 (5)
2006年6月 (5)
2006年5月 (9)
2006年4月 (8)
2006年3月 (6)
2006年2月 (9)
2006年1月 (6)
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2016/5/31
「その分体重も減りました」
またしても翌朝は雨降りだというし何しろ
まぁ雨はいいんだよ
何回か降られちゃったおかげで
どのような素材の床が
どう滑るのか
どのように杖を使えば
どう滑らないのか
おおよその雨降り歩行ノウハウを
体得してしまったからにして
雨なんかはもう
別にいいんだけど何しろ
松ちゃんが折れてしまっては
葉杖ちゃんだけでは作者は本当に
どこへも行けないので
前回の経験から教訓を得て
アプリを増やしなおかつタクシー会社
調べまくりのお電話かけまくり
タクシー利用するのって
こんな難しいんか!
( 2度目 )
アプリもお電話のオペレーターも
たかが明朝の9時に
タクシー1台頼むってリクエストを
頑なに拒む
曰く
「 明日のそのお時間はもうご予約承れません 」
の一点張り
結局
タクシーつかまんなかったら
片足跳びで目的地まで
行ってやる覚悟を
決めた
作者は翌朝
「 いやいやいや行けないって危ないよだめだめだめ 」
マンションの管理人さんに止められ
運命のラッキーで作者の目の前で客を
降ろしたタクシーを
つかまえることができるまで
付き添ってもらって
無事
普通なら徒歩7分の
病院へ
タクシーで乗り付けたのである!
セレブだ!
現状ね
「 松葉杖折れちゃったので替わりのをお借りしたいんです 」
「 ええっと・・・ですねあのぅ 何んて言うんですかあのぅ 」
5分して出てきてくださった
いつもの男性スタッフが
何んだかすんごく言いにくそうに
している
「 ? 」
「 あの〜 何んで折れちゃったんですかね? 」
「 側溝にはまって転んだら折れちゃったんです 」
「 あぁぁぁぁ〜 なるほどそういうことなんですね〜 」
「 あ保証金もう1度お支払いする必要があるとか? 」
「 いやいやあの〜 通常の使い方してて折れたんならいいんです
何んかこうあのぅ〜(笑) 特別乱暴なことしたとかじゃなきゃね 」
疑っておいでですか!
一体全体にしてホントにもー
先生もみなさんも
作者のこの清楚な出で立ちを
もってして何んで
乱暴者とか粗忽者とか疑うのやり
そりでも何んとか
2代目松ちゃんを貸してもらえたので
葉杖ちゃんともども雨の中
病院よりご出勤
言っとくがここからは電車である
いやはや
雨にずぶ濡れたところでほんのしばし
トイレで身支度整えてる間に
持ち主の性格反映して
髪の毛に一片のうねりなし
あっぱれだ
松ちゃん大惨事事件は
実は打首sの
ご用事でお出かけ中に
勃発したのだが
その
お出かけ中の某コンビニで
見つけたのである!!!!!
2袋ご購入したうちの
1袋
タクシーアプリで四苦八苦してるうちに
早々完食しちゃったじゃんよ
残りの1袋も
カビらないうちに食べたほうが
いいんだよね?
こりも
店頭に並ぶ季節になったのだよ
そして
待ちに待った第3弾も
6月末に発売なんだってよ!
6月末なんていったらもー
作者
段ボール箱買いして持って帰ってくる
くらいまでには
足も治ってるはずだからね!
右足かばって左半身から崩れ落ち
左肘負傷で済んだ甲斐あって
昨日
ギプス外れました
5
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(34)
|
トラックバック(0)
2016/5/29
「腕キターーーーーーー!!!」
0
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(30)
|
トラックバック(0)
2016/5/26
「足元不安定の悲喜」
「 お気をつけて 」
地下鉄の改札から地上に
上がるエレベーターの
扉を押さえながら
そんなことを
イケメンサラリーマンが
言ってくださるものだから
5月の朝は
なおさらに快晴だぜ!
何しろ辛くて辛くて
普段ならたかだか5〜6分の
距離を
何回も何回も休まないことには
たどり着けなかった
駅までの道のりが
3週間も経ってみれば
何んのインターバルもなく到達
できるようになっちゃって
作者の上腕二頭筋は盛り盛りだ
作者の心をざわつかせる
病院の待合室の
魅惑の
映像は相変わらずだが
ご好意に与って作者も必ず
ちゃんと見える位置に
座って
順番待ち
常連のおじいちゃんおばあちゃんたちとも
すっかり仲良しに
なってしまいました
「 そろそろよくなってきたのかい? 」
「 ねぇぇ 不便だよねぇ かわいそうにねぇぇ 」
「 がんばってねぇ 」
ちょっと薹がたった孫状態薹がたったってうるさいわね ( 読みにくい )
こないだ飛行機から落っこったばっかっていうか正確には飛行機じゃなくて
飛行機のタラップから転がり落ちたことが
案外にしてトラウマで
階段やエスカレーターの
特に下りが
大変に恐怖の今
屋上に通じるらせん階段の昇り降りなんて
とてもじゃないが自信がなく
お怪我して以来1度も
屋上に上ってないのでこの数週間で
夕陽なんかかれこれ
17〜8個は見逃したはずの
作者のために
タヒチの夕陽も流れます
そういえばと思って
今さらだけどせっかくなので
松ちゃんと葉杖ちゃんにも
オシャレさせてみました
お怪我ライフ満喫か!
そりでもしかし
「 取れるか取れないかかなー 」
言われていた今週の月曜日の
ギプスはやはりまだ
取れず
「 経過はいいんてすよ あともう1週間ね頑張りましょう 」
「 はい あのぉライブは当分ないので 」
「
おぉ! ライブないの! あそう! そう!
そうかそうかよかったよかったよしよしよし
」
先生それほどまでに
喜んでくださらなくっても・・・
心健やかに保ってはいるが
やはりだね
この数週間を
健常者だったとして
換算いたしますと
軽くダンス3回海2回
損したよね
見逃した夕陽のことなんかも
考えたら
人生に換算いたしますと
まあ5年は損したよね
人生5年損したら作者
寿命もう
ないからね
てぇ〜ぃ! まったくもってこりが
飲まずにいられっかーーー!
うぃ〜ひっく
いくら慣れたとはいえ
日常さまざまに不便であることに
変わりはなくこのような
ペットボトル1本
お隣りのローソンから
買って帰るのすら大苦労なので
初めて作者は
ネットスーパーというものを
ご利用してみました
BENRY〜っ
300円のご負担で
何から何まで届けていただける!
世の中は
いろいろ素晴らしいぞ
バナナが欲しかったのに
バナナ何回クリックしても
「 ご指定のお届け時間ではご購入できません 」
どーゆーことよ
もひとつ
先日某N海氏が
「 こんなん見つけた 」
と密告してくださった
もーもーもーもーもーどーしても絶対にがむしゃらに食べてみたかったのに
「 お取り扱いしておりません 」
バナナはまだいいとして
この
ココナッツパン!
お怪我治ってお買い物できるように
なるまでお店で
置いといてくりるかな
期間限定とかだったりすると
すぐいなくなるからねこういうの
10袋くらい欲しいけど
ストックはおそらく無理だよな
ドローンでも飛ばして
お近くのスーパーコンビニくまなく
偵察したいくらい
気になってしかたないし食べたくってしかたない
そういえばいつぞや
しんくんが教えてくれた
大阪にあるという
ココナッツかき氷
以来2回ほども大阪方面に
伺っているというのに
お店までたどり着けずまことに遺憾
そうこうしてるうち某N海氏が
抜け駆けして
先食べに行っちゃってるってまったくどゆことなのよ
かごの鳥の作者に
ココナッツや夕陽のお写真を
いつも送って
くださる皆さんありがとう
作者の血となり肉となった体内充満の
エネルギーが
バクハツする頃には
作者の
5年分の夏がやってくるのだ
そして作者
そろそろ
お立ちになるわよ
4
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(28)
|
トラックバック(0)
2016/5/20
「ワードローブはセレブ対象外」
ガチガチに固められてんじゃんか
作者んとこのお部屋の窓
外からびしーーーーーーーり
ビニール張られてて
昼間でさえ
お天気いいんだか悪いんだかまったく
わかんないうえに
お家帰ってきて
ちょっと蒸し暑くったって
窓びくとも動きません
足も不自由ならお部屋も不自由だよまったく
その日は
沖縄出身同僚の智ちゃん ( 竹内結子似 ) と
週に1度お仕事ご一緒の日
すにゃわち週のうちで1番忙しい
急の遅刻やら欠勤やらが決して
許されない日
そんな日に限って
前日から大雨の予報だったりするのだよ
まぁ〜ぁ
朝起きて窓の外
見たところで
もう雨降ってんだか小雨なんだか大雨なんだか
ちっともわからんし
とりあえず
不自由生活中の作者は
いつもの早出より40分も早く
お部屋を出てみる
土砂降りじゃんか!
びしょ濡れになるぐらいならまだ
いいとして
ついこないだのちょっとした雨上がりの
午後の病院で
松葉杖滑って転んだばっかだ
段差やら坂道やら穴ぼこやらつるつるタイルやら
すべての障害物クリアしてゴールにたどり着く
自信が
到底ございません
タクシーでご出勤よ!
にわかセレブの成り上がり野郎は
マンションの軒先で
タクシー待ちを開始する
@ 空車が全く通らない!
来るタクシー来るタクシーもれなく
人乗ってるか 「 迎車 」 状態
おぃおぃおぃおぃおぃ
雨降って皆んなこんなにタクシー乗るもんなんですか
20分待ってまったくつかまらないので
こんなこともあろうかと
前夜のうちに
書き留めておいた数件の
タクシーお呼び出し番号に電話し始める
A 電話がまったく繋がんない!
かけてもかけてもさらにかけても
いつまでたってもお話し中
ちょとーっ お電話かけてまでタクシー乗ろうとするんじゃないわよ
こんなこともあろうかと
前夜のうちにインストールしておいた2つの
タクシーアプリでタクシーを
お呼び立てしてみることにする
B 画面がまったく更新しない!
待てども待てども暮らせども
配車完了の表示が
全然出る気配なしだ
たくーっ 使えないったらありゃしない
軒先タクシー探しとお電話とアプリで
40分もお時間
消費しちゃって
スペアタイムはもうないぜ
こりはもう
セレブの鎧を脱ぎ捨てるしかない
庶民派作者は土砂降りの中
駅方面へ歩き出したのである
ちらほら立っているのは
タクシー探してると思しき人々
「 はぁ そりゃあ空車も来ないわけだよね
ああ
ああ
ああ
あああああーーーーーーっ!!!
待ってーーーーーっっっ!!!
」
作者の横をまさに通り過ぎようとした
空車表示のタクシーに向かって
必死の形相で
松葉杖振り上げ大急ぎで
後ろ振り返ると
停まったタクシーの開いたドア越しに
今さっき追い抜いたばかりの
タクシー待ちのお兄さん
「 あぁぁ・・・・・ 」
ひどく落胆はしたものの諦めて
再び駅への道を歩き始めた作者の背後から
「 お先にいいですよ 」
「 えええっっっ!? 」
「 どうぞ 」
「 いえいえいえ! 」
「 いいですよどうぞ 」
「 だって! お急ぎですよね!? 」
言いながら作者はあんまりにも必死
だったので思わず
お兄さんの元へ駆け寄る
「 いやどうぞ本当に 」
「 い! いいんですか! 」
「 だいじょぶですから 」
「 本当にいいんですか! 」
「 どうぞ 」
・゜・(つД`)・゜・
乗り込んでドア閉めてもらうまでの2分間で
作者はこのお兄さんに
15回くらいお礼を言いました
「 足どうしたんですか? サーフィンしてて折っちゃった? 」
余計なことはいいから運転手さん早くーーーーーっ!
結局
気のいいタクシードライバーのおじちゃんが
無駄口叩きながら飛ばしてくれた
おかげで作者は
始業1分前にルームに
駆け込んだのであった駆け込んでないけど
ことほどかように作者は
世間の見知らぬ皆様の
あまりある親切心の中で
ぬくぬく
生活を続けております
ありがたくて
やっぱり世間はほぼ
よい人ばっかだ
電化製品って
だいたい同んなじ時期に壊れるよねって
よく言うよね
作者の場合こりは
お洋服にも当てはまっているらしい
期せずして全国区になってしまった
愛しのスケッチャーズを
筆頭に
お気に入りでお気に入りで仕方なくて
半世紀ぐらいほども愛用した
お洋服の数々が
今
ダメになってゆく時期らしいのである
半世紀も着てりゃ
ダメになる時期
どころの話じゃないんですが
先日も
職場着いてホッとして
トイレで身支度
整えてたところ何んだか
違和感
ん?
(T▽T)
いやはやどういう格好で写メってんのよ
お行儀悪くってごみんなさい
破れやすいのはわかってるから大事に大事に
着てた超薄手の
お洋服が💧
こりってさー
松葉杖のせいじゃないのかいちょっとーーー💧💧💧
悲しみに暮れて最近は
似たような靴やらパンツやらカーディガンやら
そのようなものを
ネットで探し回る日々なのさ
長く着るということは
廃盤の恐怖との隣り合わせ
人生はやっぱりストックだぜ
明日の大阪は
どの靴履いてこうかしら
まぁ
片足だけですけど
4
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(22)
|
トラックバック(0)
2016/5/15
「盛り 始めました」
青春の1ページを
棒に振った感があります
5月に入ってからというもの
よりによってのこの状況で
連日の
晴天続きは何事よ
作者に対する当てつけか
おかげで作者は
来る夏思って涙する
どころの騒ぎじゃなくて
塞ぎ込みの五月病発症で死にかけだ
いやはやだって
相変わらず
作者は
どこへも行けないんですもの
厳密にはお仕事
通ってるんだからどこへも
行けてないわけじゃ
ないんだがね
何しろこうやって
立ち止まって写メるのすら
難しく
病院行ってみればこ〜んな
イメージビデオなんかが
流れてたりするもんだから思わず
こりも当てつけかと
訝ってしまうじゃないか
診察行くごとに
「 みやけさんおとなしくしてますか? 」
「 ちゃんと安静にしてる? 」
「 危ないことはしてないよね? 」
先生
透視能力もお持ちで?
早く治して南国行きたきゃ安静にしとけと?
無理すりゃまぁどこへでも行ってまた車椅子借りたりすればいいったってさ何しろ
もう松葉杖のおかげで両腕が崩壊寸前でどこに行く気すら失せちゃうんだよね本当
海とお部屋滞在天秤にかけてお部屋に軍配あげてる自分が他人のようですぜまったく
怪我して1ヶ月ギプスしちゃったら完全復活にその3〜4倍かかると世には言われて
いるみたいだけどさ作者がこの初夏の無益の数週間で被った精神的損益は人生の3〜
4年分とかもっとそれ以上くらいに相当するよねぐちぐちうだうだぐちぐちうだうだ
そりでも大変に救いと
なるのは
見知らぬ通りすがりの人々や
コンビニの店員さんや
顔見知りだけど
ご挨拶程度にしか接したことない
職場の警備員さんや別ルームの
方々がことごとく
親切に接して
くださるってことである
たまに
先日なんかは
こっちが一方的にお顔を
存じ上げているだけの
TVの著名な方などに
トイレで出くわしちゃったとき
作者ごときの足のお怪我を
何んだかんだと
心配して
くださって
曰くは
「 松葉杖はねぇそのうち腰に来るからねぇ 」
だそうである
腕の次は今度は腰だってか
かように世の中の
大体の人々は大変に親切
だとお見受けするが
信じがたいほどに
親切心の欠片もないような
人にもたまには
お目にかかる
まぁ〜あ
片足ロールアップで
キャップ被って歩いてりゃ
B系気取りのヤンキーが
大方夜中に渋谷で酔っ払って
転んだりしたんだろう
ぐらいに思われてんだろうけども
なるべく精神健やかに
保つために
大事にしててあんまり
消費したくないバニラのボディシャン
使ってみたり
あえてちゃんといつもより
おしゃれにしたり
帰ってきたらこれをコーヒーで食べようと
毎日ココナッツのお菓子
用意しといたり
ちゃんと治って夏を迎えた
ときのために
大規模失踪準備をしてみたり
ギプス取れる日を
指折り数えて
good job シールを
職場のカレンダーに貼ったりなど
わりかしに
乙女心満載で生活しております
お部屋に軍配あげた本日
日曜日の昼下がり
実は
作者はただいま
お近くの公園で更新中
何が何んでもお外にいたい作者の
ささやかな青春の悪あがきだわよ
4
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(24)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”