sunset
junko の裏日記
real easy space with her favorites
カレンダー
2016年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
junko
最近の記事
1/7
福を買うのよ
12/30
ちなみにサイズはそのまんま
12/19
イブもハッピーよ
12/5
道中でございます
11/14
見た目でどうこう
11/3
ハッピーハロキシー
10/28
不具合度は変わらず
10/15
濃ゆる半月
9/30
主食万歳
9/16
お暇します or not
最近のコメント
1/17
KALDIの福袋、よい…
on
福を買うのよ
1/12
これから年明けて福…
on
福を買うのよ
1/12
junkoさんの渇望に…
on
ちなみにサイズはそのまんま
1/10
新年あけましておめ…
on
福を買うのよ
1/9
あけましておめでと…
on
福を買うのよ
1/8
あけましておめでと…
on
福を買うのよ
1/8
あけましておめでと…
on
福を買うのよ
1/1
あけましておめでと…
on
ちなみにサイズはそのまんま
1/1
今までにない年末年…
on
ちなみにサイズはそのまんま
12/26
広島のZepp風ライブ…
on
イブもハッピーよ
リンク集
沖縄の写真 1005
ハワイの写真 0912
沖縄の写真 0910
沖縄の写真 0907
沖縄物騒展 0903
沖縄の写真 0903
→
リンク集のページへ
過去ログ
2021年1月 (1)
2020年12月 (3)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年9月 (17)
2020年8月 (21)
2020年7月 (3)
2020年6月 (2)
2020年5月 (31)
2020年4月 (25)
2020年3月 (3)
2020年2月 (3)
2020年1月 (2)
2019年12月 (4)
2019年11月 (3)
2019年10月 (2)
2019年9月 (2)
2019年8月 (31)
2019年7月 (3)
2019年6月 (2)
2019年5月 (3)
2019年4月 (4)
2019年3月 (3)
2019年2月 (2)
2019年1月 (4)
2018年12月 (4)
2018年11月 (2)
2018年10月 (3)
2018年9月 (2)
2018年8月 (31)
2018年7月 (3)
2018年6月 (3)
2018年5月 (3)
2018年4月 (3)
2018年3月 (11)
2018年2月 (28)
2018年1月 (2)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (4)
2017年9月 (5)
2017年8月 (31)
2017年7月 (3)
2017年6月 (3)
2017年5月 (4)
2017年4月 (4)
2017年3月 (4)
2017年2月 (5)
2017年1月 (4)
2016年12月 (6)
2016年11月 (5)
2016年10月 (6)
2016年9月 (6)
2016年8月 (30)
2016年7月 (6)
2016年6月 (6)
2016年5月 (7)
2016年4月 (5)
2016年3月 (6)
2016年2月 (6)
2016年1月 (5)
2015年12月 (7)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年9月 (8)
2015年8月 (31)
2015年7月 (9)
2015年6月 (6)
2015年5月 (8)
2015年4月 (8)
2015年3月 (7)
2015年2月 (7)
2015年1月 (7)
2014年12月 (8)
2014年11月 (7)
2014年10月 (7)
2014年9月 (9)
2014年8月 (32)
2014年7月 (8)
2014年6月 (8)
2014年5月 (7)
2014年4月 (8)
2014年3月 (7)
2014年2月 (7)
2014年1月 (9)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (8)
2013年9月 (9)
2013年8月 (31)
2013年7月 (10)
2013年6月 (7)
2013年5月 (7)
2013年4月 (8)
2013年3月 (8)
2013年2月 (7)
2013年1月 (7)
2012年12月 (8)
2012年11月 (6)
2012年10月 (8)
2012年9月 (6)
2012年8月 (31)
2012年7月 (8)
2012年6月 (6)
2012年5月 (5)
2012年4月 (5)
2012年3月 (8)
2012年2月 (9)
2012年1月 (8)
2011年12月 (10)
2011年11月 (8)
2011年10月 (10)
2011年9月 (10)
2011年8月 (31)
2011年7月 (11)
2011年6月 (9)
2011年5月 (9)
2011年4月 (9)
2011年3月 (11)
2011年2月 (9)
2011年1月 (9)
2010年12月 (10)
2010年11月 (10)
2010年10月 (10)
2010年9月 (11)
2010年8月 (31)
2010年7月 (12)
2010年6月 (7)
2010年5月 (10)
2010年4月 (8)
2010年3月 (11)
2010年2月 (9)
2010年1月 (11)
2009年12月 (23)
2009年11月 (8)
2009年10月 (12)
2009年9月 (10)
2009年8月 (31)
2009年7月 (8)
2009年6月 (9)
2009年5月 (10)
2009年4月 (9)
2009年3月 (10)
2009年2月 (9)
2009年1月 (9)
2008年12月 (10)
2008年11月 (10)
2008年10月 (10)
2008年9月 (11)
2008年8月 (31)
2008年7月 (10)
2008年6月 (9)
2008年5月 (8)
2008年4月 (9)
2008年3月 (9)
2008年2月 (8)
2008年1月 (8)
2007年12月 (10)
2007年11月 (11)
2007年10月 (12)
2007年9月 (13)
2007年8月 (31)
2007年7月 (9)
2007年6月 (14)
2007年5月 (6)
2007年4月 (1)
2007年3月 (8)
2007年2月 (6)
2007年1月 (9)
2006年12月 (2)
2006年9月 (2)
2006年8月 (5)
2006年7月 (5)
2006年6月 (5)
2006年5月 (9)
2006年4月 (8)
2006年3月 (6)
2006年2月 (9)
2006年1月 (6)
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2016/10/31
「血糊も吐きたい」
レコーディング中であります
いつもの
おきくさんのスタジオ
ですが今回は
もう一人の
エンジニアさんが
担当
してくれています
おきくさんと同んなじ
知り合ってもう
何年にもなるし当然
ご挨拶もしてお話しもする
間柄です
ところが
ごくごく最近になって
突然作者は
知り合ってもう
何年にもなるその彼の
お名前が
不安になった
サカムケちゃんが
「 そんな名前でしたっけ? 」
言ってきたのである
じ 「 あのさ〜 ものすご〜く今さらなんだけどね 」
先日のスタジオでそっと会長に
聞いてみる
ひぇぇぇぇぇっっっ!
まったく違うじゃんっ!
全然違うお名前で
ずーーーっと呼んでましたよ作者!
レコーディングの合間に
おそるおそる
打ち明けてみる
じ 「 あのぉふ、ふ、ふ、ふるやさんっ 」
ふ 「 はいっ? 」
じ 「 ふ、ふ、ふ、ふるやさんあのぉ! ききき気づいてましたよね! 」
ふ 「 え(笑) 何をですか! 」
じ 「 すずずずーーーっと! 違う名前で! 呼んでました!!! 」
ふ 「
えーーーーーっ!
」
気づいてなかったらしい
何んだ気づいてなかったんならわざわざ
言わなきゃよかったな
ふ 「 で何んていう名前と間違えてたんですか 」
じ 「 み、み、み、
みたにさん
」
ふ 「 全然違うじゃないですか!!! 」
ところがどうもおかしい
どうにも 「 みたにさん 」 というニュアンスが
口に馴染まない
みたにさん?
みたにさんだっけ?
みたにさんって呼んでたっけ?
本当にみたにさんだっけ?
あ"〜〜〜〜〜っっっ
その次のレコーディングの日
じ 「 ふ、ふ、ふ、ふるやさんっ 」
ふ 「 はい(笑) なんですか(笑) 」
じ 「 間違えてました! 」
ふ 「 今度は何をですか! 」
じ 「 みたにさんじゃなくてたみやさんって呼んでました!!! 」
どのみち間違いなんだから
どうでもよいかとは思ったものの
本当のところを
正確に伝えたかった
のだが
会 「 どのみち失礼ってことだよね 」
人生の約ほとんどを息抜きしてんだろと
世間からご指摘されても
へこたれない
作者の
レコーディング合間の
今週の息抜き holiday
待望の
アボカドツアーへ
いつもの仲良し仲間と一緒に
やって来ました
アボカドおいちいね
アボカドが食べ放題と
いうよりは
アボカドの入ってる or アボカド入れる
お料理が食べ放題
食べ放題いっつも失敗して
苦しい目に遭う作者は今回は
控えめだぜ
ヤシの芽? だっけな?
とハイビスカスゼリーがいちばん
美味しかったである
その後
行ってみようと話が
まとまり原宿の
こんな催しに来てみました
本欄のどこかに
書いたことが
あるのかも知れないが実は
Gene Simmons は作者の
アイドルベーシストの一人なのであり
本当はだから作者は
お水じゃなくてそのうち
火を吹きたいぐらい
Gene Simmons が好きなんだ
お好きなメンバーの本物の
楽器を持って記念撮影!
のコーナーがあって
煽られながらも遠慮していたはずが
思わずステージに
上がっていたのである
あまりの咄嗟のスイッチの入りように
大絶賛をいただいた
そのときの模様がこちら
https://youtu.be/oGPfZsDxqMk
junko simmons 舌短かすぎだよ
アロハ乾杯でその夜を終えた
作者の
翌日のレコーディングは
息抜き過ぎて大地獄であった
ま
KISS フリークだからね
4
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(32)
|
トラックバック(0)
2016/10/28
「夏って何月」
装いを
多少暖かめに
してみたけれど
足元相変わらず裸足で過ごしてた
からか何んなのか
風邪を引いて
しまったのである
まぁ〜あ
そういうことだ
季節錯誤だって人の勝手なのであり
10月過ぎて未だ
夏だ残暑だと言い張るOLも
いるわけなんだから
ほぼ昼夜逆転の
生活を送る会長にとっては
希望溢れる朝の5時が
真夜中であり
15時まわっておやつも食べ終えたお時間すら
昼だと認識
してらっしゃるならば
まぁそりは致し方ないわよね
1週間経ってなお根に持つ作者の
今週のテーマ曲は HIRUDOKI NO URAMI だ
別に根に持ってないけどさ
先月の
いつぞやのお HIRUDOKI
何気にテレビを眺めていた
ときのこと
グッチ某さんと坂上某さんが
どうも美味しそうな
カレーを
作っている
何しろココナッツロングをちょっと
炒ってそりをごはんに
さくさく混ぜているのでその手順に
やたらに大いに魅力を感じ
続きを見ていたら
そしたらそのカレーの水分は
お水のかわりにリンゴジュースを
ご使用するのだという
う〜m ?
いくら何んでもそりは絶対
甘いだろうよ
だが
完成したカレーを
召し上がった坂上某さんが
「 美味いっ! 全然甘ったるくない! 美味いっ! 参った! 」
大絶賛なさったのである
実は作者は
坂上某さんには以前より好感を
持っており
毒舌の彼がそれほどに
美味しいと言うのならばと
作ってみました
ココナッツロングのかわりに
お家にストックいっぱいの
ココナッツチップスをふんだんに
入れてみる
甘いよ!
こりが甘くないって
一体全体どゆことなんだ
まったくもってごりごりに甘いよ
坂上某さんコメント辛口のくせに超甘党なのか?
あんまりにも激甘だったから
お水のかわりのリンゴジュースはもしや
半分とかもっと少量だったんかな
どっかにレシピ
載ってるだろうと思ってネット
調べたら
やっぱりお水のかわりは全量
リンゴジュースで間違いなくしかし
生クリームとか生姜汁とかお酒とか何んだかんだ
入れる必要があったようだ
そんな手順ぶっ飛ばしてたわい
にしても
甘いよ!
甘いカレーって
カレーじゃなくて
シチューの仲間だよね
日の入りはすでに
16時台に突入し
そろそろ
うちの子どもたちの
健康状態が心配な時期に
なってきました
成長が
目に見えてゆっくりとなり
オキマルちゃんナワマルちゃんナハマルちゃん
のうち
お家に連れてきた当時いちばん
元気でいちばん早く
芽を出した
オキマルちゃんは
葉っぱを全部落としてしまったのです
母よりも
季節を知っているのかも
1
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(28)
|
トラックバック(0)
2016/10/24
「お昼って何時」
ひぇぇぇぇぇっっっ
朝
ご自分の席に
座った途端スマホから流れ始めた
耳をつんざく大爆音
じ 「 ひゃぁぁぁっ!!! すすすすみませんーーーっっっ!!! 」
上 「 ふふふ・・・(笑) だいじょぶですよ(笑) 」
じ 「 あぁぁぁぁっっっ 止まんないっっっ!!! 」
トイレでココナッツの
ハンドクリームをたっぷり
つけてきたせいか
ストップボタンが効かず
あまりの焦り動転で
マナーモードにも変わんない
お隣りに着席中の上司が
ひややかに微笑んでいらっしゃる
じ 「 すみませーーーんっ!!! 💧💧💧 」
上 「 ふふふ(笑) 」
大格闘の末ようやく
Aメロに入る寸前で止める
はぁはぁぜぃぜぃ・・・・・
秋の涼やかな朝のルームで
お仕事前に汗だくだぜ
へんてこな歌詞まで聞かれないうちに止まってよかったよへんてこって会長に謝れ
ちなみにルームは
いつも
お腹が鳴るのも聞こえるほどの
静寂に包まれております
その翌日のこと
今度は作者は
お寝坊をしました
6時にご起床のつもりが
起きたら7時半
マッハの大急ぎの超特急でご支度して
どうにかこうにか飛び乗った電車
の中から LINE する
「 寝坊してしまったのでちょっと遅れます9時5分に着きますすみません!!! 」
はぁぁぁ
とりあえずあと40分近く
乗ってりゃいいのよね
9時5分よね
あんまり乗り慣れない路線の
座れた端っこの席で
ちょっと寝ることにする
ふと
通り過ぎる窓の外の
景色に違和感を
覚えて目が冴えたのが
9時5分
あれ! 9時5分!
こんな景色だったっけ?
どこだここ?
何んだこの駅?
ひとつ前か?
電車遅れてんのか?
ひぇぇぇぇぇっっっ
のののの乗り過ごしてるーーーーーっっっ
しししししかも
なななな7駅も通り過ぎてるーーーーーっっっ
どうも作者は
間違えて準急に乗ってしまったために
皆様と待ち合わせの
駅を完全に
通り越したまま気づかずに
いたのである
「 すみませーーん! 通り過ぎた!!! 引き返します9時半に着きます!!! 」
すでにお待ちのご様子の皆様に
しどりもどりで言い訳する
会 「 まあ各駅停車じゃなかったうっかりはわかるとして
そこから急行駅2つ見過ごしてからおりるあたりがさすがです 」
お褒めに与り
恐縮でございます
結局40分も遅刻してやっとのことで
機材車に乗り込むが
お寝坊と遅刻の後ろめたさですっかりしょんぼり
した作者は
後部座席でひっそり沈黙
ところがいつもの
由比の海に
条件反射して
パシャパシャ写メったところ
横 「 あ! 起きてる! 」
じ 「 起きてますよしょぼん 」
サービスエリアに寄ってもらえました
着いた名古屋でのお昼ご飯は
本日は
自由行動です
皆がそれぞれお好みの
お店に散って行く中
作者は
ぅおぅ ここにしよう
ガーリックシュリンプかロコモコか
大いに迷ったあげく
ミニチキンを
ご注文
!?
カウンターで手渡されたプレートを
見て軽く狼狽する
ご飯はどこだと思ったら
ぺろんとしたお肉1枚の真下にキレイに
隠れているじゃないか
そりゃあご注文したのはミニだけど
ちょっとー
ミニすぎるよこり
超ミニじゃんよ
ミニチキン ミニにもミニのほどがある ( 五七五 )
悔し紛れに LINE
作者のしょんぼりは
名古屋から帰ってきての
休日もさらに
続いたのである
雨降りならいいのに
って日が人生には
多すぎるよね
ものすごく晴れて
青空なのに
バンドマンの人って休日のお昼に
お外で遊ぶ欲求はないのかしら
考えながら
お昼から始めるというスタジオに
のろのろうだうだ12時に
行ったのに
1時間待っても誰も来ない
「 何時くらいに来ますか 」
メールして届いたお返事が
「 15時くらい 」
作者の晴天のお昼どきを返してほしかったである
5
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(26)
|
トラックバック(0)
2016/10/18
「繋がりと巡り」
「 バンデッドっ? 」
よみうりランドの絶叫マシンですか?
「 アンデッドです! 」
このお飲み物を飲んだ
作者が
途端にお腹具合
おかしくした時のこと
じ 「 美容と健康に関心が高い方へって書いてあったから買ったのにさー 」
会 「 じゅんこさん! 普通の人が体にいいものがダメって! 」
じ 「 ハイビスカスにつられたのがいけなかったよなー 」
会 「 じゅんこさん! それって! アンデッドじゃないですか! 」
じ 「 バンデッド? 」
まったく
あのね
ゾンビか何かみたいに
会長には言われちゃうしさ
こり飲んだせいで大阪
ライブんとき
ちょっとお調子悪かったじゃんか
人に良いものは作者にも良いものに
しといてくりよまったく
徹夜明けのお仕事とリハを
終えた翌日の
先週水曜日
作者は
新幹線と
バスを乗り継いだ
東北の旅に出ていたのである
遠い親戚に会いに行くから
付き合ってって
お母さんから
誘われたんです
まぁまぁまぁまぁ
どれだけ遠いかって
20年振りに再会したという
そのご親戚たちとは
詳しくはどこがどうどのように
繋がってるんだか
本人たちも実は
正確にはわからないんだそうだよ
ご宿泊の宿の
一室に集まってお茶してたって
出る話出る話作者には
まったくのちんぷんかんぷんだ
母 「 あのねぇ〜 アキラちゃんてわかる? お母さん高校生ぐらいのときにさぁ 」
作者まだ生まれてないよ!
母 「 仙商? あらお母さん仙商にボーイフレンドいたよ〜 」
そんなロマンス聞きたくなかったんだけどもね
延々続く昔話に
いよいよ暇をもて余した
作者は
お外へお散歩に出るが
人も車も見当たらなければ
コンビニどころか自販のひとつさえ
なかなか見つからない
閑散な通りで
沈み行く夕陽を見つけたので
見えなくなるまでお見送りしてみる
いきなり
こんな出で立ちの作者が
山ん中の温泉に
連れてこられてご挨拶したって
そりゃあ随分にして
胡散臭かっただろうし
苦手な和室の苦手な和食で
一体作者も
来てよかったんだか来なくてもよかったんだか
そりでも
聞いてみたところ
うちのお母さんのお母さんの従兄弟
だという91歳のご老人は
「 また寄りなさいね 」
始発の新幹線で東京へ
帰る作者に
お菓子を持たせてくれる
初めて会って
もう会わないのかも知れない
遠くに住むこの人たちとは
作者とも
どれほどに薄くとも
血が
繋がっているのだ
帰ってきた次の日は
作者の天敵
気象庁が
「 今年一番の秋晴れです 」
と予報したとおりの
お空に何ひとつ
浮かんでない
まっさらな大晴天の土曜日
(T_T)
よりによっての
予報通りのお天気に作者は
スタジオに向かいながら
気を失いかけたよね
雨が
降ったら
よかったのに
作者が
見れないんなら
雨が
降ったら
よかったのに
ごみんね湘南の皆さん
意地悪言って
だけど
江ノ島の花火を
見ないまんま1年を
終わってしまうことのあまりの
悲しみに
作者は本当に
行き倒れになって病院に担ぎ込まれて
そのまんまドロンしようかと
すら思ったね
思いがけずスタジオが
早く終わったら
始まるまであと1時間
しかないのに
なり行き電車に飛び乗ろうかと
思ったね
8月の花火が
雨降りで中止だったから
じゃあきっとこの日には絶対
江ノ島行って花火見て
夏を
終わることにしようって
思ってたんだよ
しとしと長雨が降っても
11月上旬の寒さだとか言われても
だから作者は
まだ
裸足のまんまで
そんなだから
最後のあとちょっとの血の巡りが
戻んなくって未だ
全速力できないんじゃないんですか?
1
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(22)
|
トラックバック(0)
2016/10/12
「概ね異常なし」
サ 「 あれ! じゅんこさん! 」
じ 「
あ゛!!!
」
「 私ねぇ これから出されたお食事はそのまんま食べることにしたの 」
メニュー決めてオーダーしたあと
高らかに
そう宣言したのに
ご注文のラーメンが作者の
目の前に
置かれた途端
もう
胡椒をざらざらざらざら
かけてしまっていたのである
サ 「 何んでそうやるって決心したんですか? 」
じ 「 塩とか辛いのとかさ〜 健康に悪いじゃん? 」
横 「 作ってる人に失礼だって気づき始めた? 」
じ 「 うむ 」
そんな会話の
たかがたったの5分後に
調味料を無意識に手にする作者は
「 出されたらかける 」
もはやパブロフの犬呼ばわりされても
致し方ないし
何を今さら感がご自分でも
拭えない
じ 「 わかった! 明日からやることにする明日から! 」
サ 「 (笑) 」
会 「 (苦) 」
横 「 (呆) 」
あ 「 (無) 」
それが
今月初めの
仙台での夜のこと
サ 「 じゅんこさん結局あれ続いてんですか? 」
じ 「 なにが? 」
サ 「 (笑) あれ 」
言われるまで忘れていたのは
名古屋当日
サ 「 (笑) そしたら〜! 今日7日だから1週間遅れで今日からやります? 」
じ 「 わかった10日からやる! 」
サ 「 (笑) やんないなこれ 」
10日押しのスタートを
宣言したので
リハ後に赴いたあんかけスパゲッティの
お店で
作者ご注文の
スパニッシュと
えみだむちゃんご注文の
ポークピカタをシェアして
迷うことなくオリジナル味付け
何んでもいいけど汚いよちょっと
こう見えてもだね作者は
お食事作法きちんとしてない人
嫌いなんですから
お箸の持ち方なってないとか
肘ついて食べるとか
特別ハイソな彼氏なんかはいらないが
お食事マナーは
ちゃんとしてくりよ
どうよ
前日に
夕陽を見て旅立った名古屋
帰ってから大阪までの
土日は
何もない土日だったである
また
夕陽を見て
スタジオ行って
帰りに
テラスごはんして
翌日曜日
また
夕陽を見て
またスタジオ行って
日に日に日が
短くなってゆく事実に
諸君はお気づきか
たかが数日で日の入りは
5分も10分も早くなるし
沈む方向の変わりようも
刻々なんだぜ
冬至に向かってまっしぐらなのかと
思い当たれば
作者の人生
案外にして希望に
満ち溢れているわけである
まだまだ裸足でビーサン履いて
テラスごはんなんかして
過ごしてんのに
あと2か月もしたら
今度はもう
夏至に向かって
日が長くなってゆくのだからね
「 出されたお食事はそのまんま食べる 」
10日押しでスタートを宣言したのに
出てきたうどんに
雪崩のごとく七味と揚げ玉を
振りかけて
あげくに今度はそりが作者のうどん
じゃなくて
PA横島ご注文のお蕎麦
だったことに気づいた
大阪ライブの
帰り道
ま
健康なんて
塩やら胡椒やら一味やら七味やらデスソースやら揚げ玉やら
かけたってかけなくたって
そうそう何んにも
見映え以外は
変わんないわよね
徹夜でお仕事行って
その夜あすかと
スタジオ入るぐらいには
作者それ相応に
お元気である
そんな火曜日明けての
本日
ただいま作者
新幹線にご搭乗いたしております
3
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(32)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”