sunset
junko の裏日記
real easy space with her favorites
カレンダー
2018年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
junko
最近の記事
2/24
小麦粉と片栗粉も取り違えた
2/11
むしろ無駄に元気
2/4
概ね平和
1/24
ティーは飲むね
1/7
福を買うのよ
12/30
ちなみにサイズはそのまんま
12/19
イブもハッピーよ
12/5
道中でございます
11/14
見た目でどうこう
11/3
ハッピーハロキシー
最近のコメント
2/27
コントレックスみた…
on
小麦粉と片栗粉も取り違えた
2/21
おはよーございます…
on
むしろ無駄に元気
2/17
ついにご友人の口か…
on
概ね平和
2/16
最近コメント書いて…
on
むしろ無駄に元気
2/15
キャンバス地のトー…
on
むしろ無駄に元気
2/13
junkoさんのぶちま…
on
むしろ無駄に元気
2/9
おはよーございます…
on
概ね平和
2/8
トレーニングして筋…
on
概ね平和
2/5
オートファジー始め…
on
概ね平和
2/5
こんばんは! ボー…
on
ティーは飲むね
リンク集
沖縄の写真 1005
ハワイの写真 0912
沖縄の写真 0910
沖縄の写真 0907
沖縄物騒展 0903
沖縄の写真 0903
→
リンク集のページへ
過去ログ
2021年2月 (3)
2021年1月 (2)
2020年12月 (3)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年9月 (17)
2020年8月 (21)
2020年7月 (3)
2020年6月 (2)
2020年5月 (31)
2020年4月 (25)
2020年3月 (3)
2020年2月 (3)
2020年1月 (2)
2019年12月 (4)
2019年11月 (3)
2019年10月 (2)
2019年9月 (2)
2019年8月 (31)
2019年7月 (3)
2019年6月 (2)
2019年5月 (3)
2019年4月 (4)
2019年3月 (3)
2019年2月 (2)
2019年1月 (4)
2018年12月 (4)
2018年11月 (2)
2018年10月 (3)
2018年9月 (2)
2018年8月 (31)
2018年7月 (3)
2018年6月 (3)
2018年5月 (3)
2018年4月 (3)
2018年3月 (11)
2018年2月 (28)
2018年1月 (2)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (4)
2017年9月 (5)
2017年8月 (31)
2017年7月 (3)
2017年6月 (3)
2017年5月 (4)
2017年4月 (4)
2017年3月 (4)
2017年2月 (5)
2017年1月 (4)
2016年12月 (6)
2016年11月 (5)
2016年10月 (6)
2016年9月 (6)
2016年8月 (30)
2016年7月 (6)
2016年6月 (6)
2016年5月 (7)
2016年4月 (5)
2016年3月 (6)
2016年2月 (6)
2016年1月 (5)
2015年12月 (7)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年9月 (8)
2015年8月 (31)
2015年7月 (9)
2015年6月 (6)
2015年5月 (8)
2015年4月 (8)
2015年3月 (7)
2015年2月 (7)
2015年1月 (7)
2014年12月 (8)
2014年11月 (7)
2014年10月 (7)
2014年9月 (9)
2014年8月 (32)
2014年7月 (8)
2014年6月 (8)
2014年5月 (7)
2014年4月 (8)
2014年3月 (7)
2014年2月 (7)
2014年1月 (9)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (8)
2013年9月 (9)
2013年8月 (31)
2013年7月 (10)
2013年6月 (7)
2013年5月 (7)
2013年4月 (8)
2013年3月 (8)
2013年2月 (7)
2013年1月 (7)
2012年12月 (8)
2012年11月 (6)
2012年10月 (8)
2012年9月 (6)
2012年8月 (31)
2012年7月 (8)
2012年6月 (6)
2012年5月 (5)
2012年4月 (5)
2012年3月 (8)
2012年2月 (9)
2012年1月 (8)
2011年12月 (10)
2011年11月 (8)
2011年10月 (10)
2011年9月 (10)
2011年8月 (31)
2011年7月 (11)
2011年6月 (9)
2011年5月 (9)
2011年4月 (9)
2011年3月 (11)
2011年2月 (9)
2011年1月 (9)
2010年12月 (10)
2010年11月 (10)
2010年10月 (10)
2010年9月 (11)
2010年8月 (31)
2010年7月 (12)
2010年6月 (7)
2010年5月 (10)
2010年4月 (8)
2010年3月 (11)
2010年2月 (9)
2010年1月 (11)
2009年12月 (23)
2009年11月 (8)
2009年10月 (12)
2009年9月 (10)
2009年8月 (31)
2009年7月 (8)
2009年6月 (9)
2009年5月 (10)
2009年4月 (9)
2009年3月 (10)
2009年2月 (9)
2009年1月 (9)
2008年12月 (10)
2008年11月 (10)
2008年10月 (10)
2008年9月 (11)
2008年8月 (31)
2008年7月 (10)
2008年6月 (9)
2008年5月 (8)
2008年4月 (9)
2008年3月 (9)
2008年2月 (8)
2008年1月 (8)
2007年12月 (10)
2007年11月 (11)
2007年10月 (12)
2007年9月 (13)
2007年8月 (31)
2007年7月 (9)
2007年6月 (14)
2007年5月 (6)
2007年4月 (1)
2007年3月 (8)
2007年2月 (6)
2007年1月 (9)
2006年12月 (2)
2006年9月 (2)
2006年8月 (5)
2006年7月 (5)
2006年6月 (5)
2006年5月 (9)
2006年4月 (8)
2006年3月 (6)
2006年2月 (9)
2006年1月 (6)
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2018/5/30
「後日談ごみんちゃい」
忘れてたのに
作者の明るめの
髪の毛を
スプレーの大量噴射で
がっちがちがちに
昆布かわかめかのように真っ黒けに
されたのが
本気で悲しかった
春休み半ばのスタジオワークの
2日間が
昨今の放送解禁で
脳裏によみがえってまた
悲しくなったので
反動で
もっと明るくしてしまいました
一体全体にして
あのときの作者のこの
アフターと
この
ビフォーをだよ
どこをどのようにしてどなたが
同一頭髪と思うのよ
この
うだつの上がらなさそうな
地味なご婦人が
実は
こりと
同一人物だとは
作者ですら
道ばたですれ違ったってわからんよ
第一ホントにさ言うけどさ
昆布とかわかめとかさ
作者ホント苦手なんだよね
お味噌汁の小っちゃいわかめなんかは
まだいいとして昆布とか
いくら縁起物だからお正月のお煮しめに
入れなさいったって
作者は絶対に入れないんだからね!
お弁当なんかに細切りなんかにして
端っちょのほうに
入れてあるやつだの
甘いんだか辛いんだかどっちかわからん
佃煮だの
本当わるいけど作者
昆布
一切合切
何が何んでも
残しますからね絶対っっっ!!!!!
はぁはぁぜぃぜぃ・・・・・・・・・・
こりほどに地味じみなヘアスタイルに
させられるとは
知らなかったもんだから
いつもどおりの派手めの色合いの
お洋服で出かけてったら
お帰りの電車の作者
目を引くビビッドな服装のうえに必要以上に地味な顔が
乗っかった状態で
お家帰ってすぐさまお風呂に駆け込んで
シャンプーし出したら
髪の毛から滴り落ちるお湯も泡も
いつまでもだらだらだらだらだらだらだらだら
真っ黒けで
まだ
スプレーの黒いカスが髪のあちこちに
くっついて残ったまんまの
翌朝
作者は
行って帰ってきたばっかりの
沖縄へ
またしても
飛んで戻ったからね
雨降りの季節になる前に
行ってきたのだよ
朝起きてから夜遅くの深夜まで
海にいて
夕陽を見ながら流した涙は
沖縄からきっとこの
湘南の海に流れ着いていたかもだ
埋もれて溺れて死ぬほどまでに
持ってるって言ってんのに
また
バッグの類いを
買ってしまったのだが
海色だから
こりは
溺れてもいいのさ
41
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(17)
|
トラックバック(0)
2018/5/24
「片足立ちは得意です」
おーぃえーあー!
まぁ〜ぁあのぉ
テリヤキ味好きじゃないんだけどね
甘いか辛いかどっちかにしてくりよと思う3つも買っといて言うけど
家庭教師の
先生に数学を
教えてもらっていたのは
高校生の頃
ご近所に住む
大学生の時田先生は
たしか
歴史を専攻
なさっていたと思います
週2回の数学のお勉強
のあと先生はいつも
ちょっとした歴史のお話を
してくれていたのです
その頃の作者は
まだ本当に人見知りでおとなしくて
喜怒哀楽もあんまり
表さない
口数少ない少女で
たとえ歴史に
ちっとも興味がなくたって
せっかく先生が
面白おかしく教えてくださるお話を
黙って
たまにうなずきながら静かに
聞いていたのです
ある日
数学のお勉強が終わっていつものように
時田先生の歴史の
お話が始まると
先生はその日はとっても気分が
乗っていたようで
作者にしてみれば全然つまんない歴史の
お話はいつまでたっても
なかなか終わらず
まだ本当に人見知りでおとなしくて
喜怒哀楽もあんまり
表さない
口数少ない少女だった作者は
次第に
不機嫌になってゆく
先生の口調が白熱
してゆくのに反比例して
作者のご機嫌はどんどんどんどん降下
していってそのうち
お愛想でうなずくことも
熱心に聞いてるふりも
嫌になって
仏頂面を
隠しきれなくなった
「 あれ? あんまりおもしろくない? 」
作者の様子に気づいた先生が
お話を中断して
作者に言う
言われて作者は
無言でうなずいた
普段めったに感情を表さない
女子高生にいきなり
不機嫌を露わにされて
先生も後に引けなくなって
なおさら歴史の奥深さ楽しさ面白さを
作者に説こうと
むきになりだしたもんだから
ついにそこで作者も我慢の
限界が大爆発
起こしてしまって
言い放った
「 歴史なんかわかんなくたって世の中困んないもん! 」
怒鳴られた時田先生は
悲しそうな顔に
なって
静かに言ったのです
「 何かよっぽど歴史で嫌なことがあったんだろうねぇ 」
困ってます
困ってますよぉ 時田先生っ!!!
そのまんま
歴史を知らずにお育ちになった
作者
こんな大人になって
本当に
歴史がわかんなくて
困ってますよーーーーーーーーーっ
先日
お誘いいただいて
赴いたのが
日頃大変に大変に
お世話になっている大先輩
ご出演のお芝居
大先輩の役柄は
「 織田信長 」
織田信長の名前は
知っている
見てたら出てきた本能寺の変も
知っている
話に出てきた明智光秀という人も
知っている
知っているが
明智光秀が本能寺の変で
誰を殺したのかが
わからん
お芝居には
徳川家康も出てきた
出てきたが
織田信長やその他の人物と
どう絡んでるのかが
まったくわからん
おおよそそんな具合なので
ほぼ4時間にわたる
お芝居の
8割以上は
ストーリーが
わからぬまんまのそのまんま
フィナーレを迎えてしまいました
後日の
リハスタジオで
その日の話題になり
何かというとすぐ
作者の上位に立ちたがるサカムケが
歴史無知の作者をバカにしたくて
また口のあたりを
もごもごさせて含み笑い
しながら何か言いたげなので
作者はサカムケに
問うてみた
「 ちょっとそしたらさぁ〜 豊臣秀吉が何時代の人かわかるの? 」
「 江戸時代! 」
ぅをっほっほっほっほ!!!
いくら何んでもそりゃないべ
豊臣秀吉が江戸時代なわけがない
作者だってわかるわ
作者の勝ちだわこりは
会 「 江戸時代ではないですけどまぁ〜ぁ同時代の人ですよね 」
なぬーーーーーっ???
誰と誰が同時代だって?!
豊臣秀吉が?
家康や信長と?
同時代ですとぉっ???
まじかそりはまじですか!!!
作者
豊臣秀吉って
太古の
平安時代とかよりもっと昔の
よくわかんない時代の
人物だと思っていたわよ
会 「 明智光秀が誰を殺したとかってアメリカ大陸を発見したのが誰かぐらいの超一般常識ですよ?」
じ 「 あ? それは知ってる! 」
会 「 お? 」
じ 「 1492年のコロンブスでしょ? 」
会 「 何んでそこをスラスラ出るんですか! むしろびっくりするわ 」
かくかくしかじかで歴史は
突然知ってる知識を除いてはほぼ無知
地理も不得意とあっては
社会科全般が不得意かと思えば
実は政治経済は
全国50位以内に食い込んだ
実績があってだね
数学の家庭教師をつけて
もらってたぐらいだから数学の成績が
振るわなかったかわりに
英語は95点以下を取ったことがないなど
作者の頭脳
たいそうバランス悪くってですね
なるほどそりゃあ
腰も痛くなるわよねってそういうことじゃなくって?
お芝居見に行ったその日は夏の
本番のような
眩い休日
いつもの愛しの
ウォーラーフロントお散歩しがてら
2時間も早くお出かけしたわよね
何気にフェスも
海辺のお近くが多くって
最近作者シアワセでごわす
西郷隆盛は新選組の敵か何かだったっけ
35
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(14)
|
トラックバック(0)
2018/5/14
「腰も痛いが」
言ってるそばから
早々埼玉で
デビューさせられた南国ワンピ
先日100均で
見つけて思わず即買いした
チープな南国グッズは
作者のアンプの上に飾ってしまったよ
いつも手首につけている
ハイビスカスも
大っきいやつに変えたし
会長が作者の
南国テイストをまぁたぶん仕方なく大っぴらに
容認してくれてるのをいいことに
作者は
南国バカまっしぐらの道を
周りも見えずに猛進しております
先月の
ロットンのお兄様たちと回る
周南出雲のツアーでは
1日目の打ち上げに
ご参加できなかったうちにどうも
会長あすかが作者の
バカっぷりをチクったらしくいつのまにか
作者は
お兄様たちから
「 ロコガール 」
呼ばわりされていて
「 今日はロコガール打ち上げ来んの? 」
「 ここここロコガールここ座って 」
「 今日はいろいろロコガールに話聞かないと 」
言われてのせられて
イタがられてたって何んのその
作者は大本望の大喜びだ
ついこないだの
名古屋からの
帰り道
助手席に座る作者とドライバーサカムケは
休日日和の晴天の東名で
相変わらず
おバカな話に花を
咲かせていた
じ 「 もしさぁ〜 青かピンクか選ばなきゃなかったらさぁ〜 」
サ 「 あ一生もうその色しか着ちゃダメとかって言ったらですか? 」
じ 「 うんどっちだろうかなぁ〜〜〜 」
サ 「 え〜〜〜っ 何色だろう私〜! 」
じ 「 私はねぇ〜 青ぉぉぉ〜〜〜・・・かなぁ〜〜〜っ 」
サ 「 そうですねじゅんこさんは青ですかね 」
じ 「 あのさ私さ数年前くらいにさ決心したことがあってさ 」
サ 「 何んですか 」
じ 「 よくさ全身ショッキングピンクずくめでさわぁ〜っこの人絶対この色好きだろってわかる人いるじゃん 」
「 それじゅんこさんでしょ 」
後部座席で寝てるとばっかり思っていた
あすかが
いきなり話に加わった
じ 「 あれっ! やっぱり?! 」
あ 「 うん遠くからでもすぐあ! じゅんこさんだ! ってわかる 」
じ 「 えへへのへ だからね決めてたことがあってさ 」
サ 「 はい 」
じ 「 何んかさそういうショッキングピンクってご高齢のさ女性がよく選んでたりするんだよ 」
サ 「 あ〜あ〜あ〜あ〜 」
じ 「 だからね何んかさあんまりイタくなんないようにもうそろそろ気をつけようって思ってたの 」
その週の終わりの何もない土日の
2日目
雨が降っていたのに
横浜へ行っていたのです
風もとっても強くってそりゃあ海
見てる人なんて誰もいないよな
こういう出で立ちでステージに
立つことが
あるのやらないのやらまぁなさそうだけどもね
余計なお買い物をしてしまいました
しかも膝裏のだいぶ上あたりまで
スリット入ってるんですから
なおさらイタイぜぃえーーーーぃっっっ \(^O^)/
36
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(12)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”