sunset
junko の裏日記
real easy space with her favorites
カレンダー
2018年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
junko
最近の記事
2/24
小麦粉と片栗粉も取り違えた
2/11
むしろ無駄に元気
2/4
概ね平和
1/24
ティーは飲むね
1/7
福を買うのよ
12/30
ちなみにサイズはそのまんま
12/19
イブもハッピーよ
12/5
道中でございます
11/14
見た目でどうこう
11/3
ハッピーハロキシー
最近のコメント
3/6
おはよーございます…
on
小麦粉と片栗粉も取り違えた
2/27
コントレックスみた…
on
小麦粉と片栗粉も取り違えた
2/21
おはよーございます…
on
むしろ無駄に元気
2/17
ついにご友人の口か…
on
概ね平和
2/16
最近コメント書いて…
on
むしろ無駄に元気
2/15
キャンバス地のトー…
on
むしろ無駄に元気
2/13
junkoさんのぶちま…
on
むしろ無駄に元気
2/9
おはよーございます…
on
概ね平和
2/8
トレーニングして筋…
on
概ね平和
2/5
オートファジー始め…
on
概ね平和
リンク集
沖縄の写真 1005
ハワイの写真 0912
沖縄の写真 0910
沖縄の写真 0907
沖縄物騒展 0903
沖縄の写真 0903
→
リンク集のページへ
過去ログ
2021年2月 (3)
2021年1月 (2)
2020年12月 (3)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年9月 (17)
2020年8月 (21)
2020年7月 (3)
2020年6月 (2)
2020年5月 (31)
2020年4月 (25)
2020年3月 (3)
2020年2月 (3)
2020年1月 (2)
2019年12月 (4)
2019年11月 (3)
2019年10月 (2)
2019年9月 (2)
2019年8月 (31)
2019年7月 (3)
2019年6月 (2)
2019年5月 (3)
2019年4月 (4)
2019年3月 (3)
2019年2月 (2)
2019年1月 (4)
2018年12月 (4)
2018年11月 (2)
2018年10月 (3)
2018年9月 (2)
2018年8月 (31)
2018年7月 (3)
2018年6月 (3)
2018年5月 (3)
2018年4月 (3)
2018年3月 (11)
2018年2月 (28)
2018年1月 (2)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (4)
2017年9月 (5)
2017年8月 (31)
2017年7月 (3)
2017年6月 (3)
2017年5月 (4)
2017年4月 (4)
2017年3月 (4)
2017年2月 (5)
2017年1月 (4)
2016年12月 (6)
2016年11月 (5)
2016年10月 (6)
2016年9月 (6)
2016年8月 (30)
2016年7月 (6)
2016年6月 (6)
2016年5月 (7)
2016年4月 (5)
2016年3月 (6)
2016年2月 (6)
2016年1月 (5)
2015年12月 (7)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年9月 (8)
2015年8月 (31)
2015年7月 (9)
2015年6月 (6)
2015年5月 (8)
2015年4月 (8)
2015年3月 (7)
2015年2月 (7)
2015年1月 (7)
2014年12月 (8)
2014年11月 (7)
2014年10月 (7)
2014年9月 (9)
2014年8月 (32)
2014年7月 (8)
2014年6月 (8)
2014年5月 (7)
2014年4月 (8)
2014年3月 (7)
2014年2月 (7)
2014年1月 (9)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (8)
2013年9月 (9)
2013年8月 (31)
2013年7月 (10)
2013年6月 (7)
2013年5月 (7)
2013年4月 (8)
2013年3月 (8)
2013年2月 (7)
2013年1月 (7)
2012年12月 (8)
2012年11月 (6)
2012年10月 (8)
2012年9月 (6)
2012年8月 (31)
2012年7月 (8)
2012年6月 (6)
2012年5月 (5)
2012年4月 (5)
2012年3月 (8)
2012年2月 (9)
2012年1月 (8)
2011年12月 (10)
2011年11月 (8)
2011年10月 (10)
2011年9月 (10)
2011年8月 (31)
2011年7月 (11)
2011年6月 (9)
2011年5月 (9)
2011年4月 (9)
2011年3月 (11)
2011年2月 (9)
2011年1月 (9)
2010年12月 (10)
2010年11月 (10)
2010年10月 (10)
2010年9月 (11)
2010年8月 (31)
2010年7月 (12)
2010年6月 (7)
2010年5月 (10)
2010年4月 (8)
2010年3月 (11)
2010年2月 (9)
2010年1月 (11)
2009年12月 (23)
2009年11月 (8)
2009年10月 (12)
2009年9月 (10)
2009年8月 (31)
2009年7月 (8)
2009年6月 (9)
2009年5月 (10)
2009年4月 (9)
2009年3月 (10)
2009年2月 (9)
2009年1月 (9)
2008年12月 (10)
2008年11月 (10)
2008年10月 (10)
2008年9月 (11)
2008年8月 (31)
2008年7月 (10)
2008年6月 (9)
2008年5月 (8)
2008年4月 (9)
2008年3月 (9)
2008年2月 (8)
2008年1月 (8)
2007年12月 (10)
2007年11月 (11)
2007年10月 (12)
2007年9月 (13)
2007年8月 (31)
2007年7月 (9)
2007年6月 (14)
2007年5月 (6)
2007年4月 (1)
2007年3月 (8)
2007年2月 (6)
2007年1月 (9)
2006年12月 (2)
2006年9月 (2)
2006年8月 (5)
2006年7月 (5)
2006年6月 (5)
2006年5月 (9)
2006年4月 (8)
2006年3月 (6)
2006年2月 (9)
2006年1月 (6)
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2018/10/29
「安物すら買いたくない件」
先日のとある
お仕事で
プロのメイクさんにお化粧を
してもらう機会が
あったのです
とってもお肌がきれいですって
お褒めいただきました
そりゃああのね
お世辞のふたつやみっつやよっつやいつつ
言ってくださるのが
プロの大人のメイクさん
ということぐらいむっつもななつも承知
であるが
とりあえず大変に
褒めていただいたものですから
本欄にてご報告
させていただいたわよ
「 何かなさってるんですか 」
「 何かっていうのはんーーーとぉ どの程度が何かなのかが笑 」
「 すごぉく高価な化粧品をお使いとか 」
「 いえ100均ですね 」
「 100均っ! 」
「 100均のね酒の何んとかっていうんだっけなぁ その化粧水をねずっと使ってるんですよ 」
「 じゃ日焼け止めをすごく頑張ってるとか 」
「 日焼け止めはまぁ塗りますけど別に塗りっぱだし大したケアしてないですね 」
「 はぁぁ・・・まぁねあんまり高価な化粧品というのはねお肌を甘やかすらしいんですよね 」
「 へぇ〜 」
「 だから高いからいいってわけでもないらしいんですけど100均は笑 」
「 100均ですよ笑 」
「 そうなんですかぁ〜 やっぱりねぇ〜大事なのはやっぱり食生活とかなんですよね結局 」
ほほぉ!
激辛ぶっかけるディナーと激甘ココナッツチョコレートの夜食が
お肌にはいいらしいですぜ女子諸君!
100均に並び通いまくりの愛しの KALDI
超破格のお値段で売っていたので
こりをみじん切りにして
マネヨーズで和えて
クラッカーにのっけて食べると
おいしいわよね
と思って
ご購入
お家帰ってさっそく
開けようとしてみたのだが
あんまりの蓋の固さに疲労困憊
休み休みタオルなんかを
巻いてみたりしながら
30分以上も汗だくで
格闘して結局
開かなかったので
こり買ってから
かりこり1か月近く経つ
というのにいまだに
マネヨーズクラッカー食べれずにいるわけよ
こういう
固い蓋を簡単に開けるグッズが
100均にあるらしいことは
ご存じではあるがね
100円以下で買ったのにさこの瓶たち
賞味期限近いから破格
なのねと認識
してましたけど
その賞味期限さらに迫るし
もしかして
開かないから破格なのかこりは?
ていうかもしや
もしや
蓋ってもしや
どっちに回すのが正解だったっけねもう
昨日恵比寿の
熱狂のライブ明けて今朝は
早起きをして
2週間ぶりのトレーニングに赴き
雲ひとつない秋晴れに
お外でランチをして
夕方には
海辺ウォーラーフロントへ
夕陽を見にいったのさ
一体全体
無駄に過ごす1日
というものが作者には
存在しないのではないかと
自負できるほどの
ぎゅうぎゅう詰め込みの充実感
ずっとずっと昔からの
大事なご友人たちが
その昨日の
ライブで
作者の夢を叶えてくださって
大好きなキャナコ様の真ん前でリフトしてくれて
大好きなキャナコ様に向かって飛ばせてくれたんです
バクシン最&高だぜ おーぃえーあー!
57
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(9)
|
トラックバック(0)
2018/10/22
「お家には醤油がない」
たぶん愛しの
KALDI でいつだったんだったか
ご購入して
みたやつ
だと思うのだが
いくら 「 ピリ 」 辛っつったってね
その 「 ピリ 」 辛の 「 ピリ 」 の 「 ピ 」 の字すら
辛くないもんだから
封開けちゃってるやつを
「 ねぇこれ食べてくんない 何んか私これつまんないから持ってきたんだよ 」
こないだのロング遠征の折りに
ご持参
してみたのです
「 笑辛くないですね でも 『 ピリ 』 ですよじゅんこさん 」
新マネかくちゃんが言う
ピリをポリポリ
食べながら女子らは今度は
お立ち寄りの
サービスエリアで
「 じゅんこさん! これ! 」
見つけてしまったので
「 げへへ! 面白そうだね! 」
「 買ってみますぅ? 」
「 あ私買ってみる! 」
遠征道中ほぼ
車をご一緒する
かくちゃんと
その日同乗のわたなべちゃんも
そういえばサカムケさんも
案外に皆さん辛いものお好き
あのぉ!
世の中の皆さん味覚おかしいよ
あるいは辛いの意味まちがっておいでではないかに
一体全体において
世の中の食べ物の 「 辛い 」 表記が
正解だった試しは
ほぼないよ
おっかなびっくりか
怖いよこわいよって言っておいたら
あんまり怖くなかった効果狙いか何んだその狙いは
皆んな
味覚が
変だ!
と言いながら
ピりをパリパリ裂きながら
何んだかんだ言って食べてたら
かくちゃんもわたなべさんも
こりは辛かった
らしいので
いわゆるただ単にやっぱり
作者の味認知能力が
人並みよりもちょっと低いのか
先日もご友人と
某中華料理屋さんで
お食事中
ご注文のチャーハンの
味が薄かった気が
したので
職場のご友人たちに触発されて
最近とってもお気に入りの
コショー
を
ふんだんに
かけて
食べ始めたのです
「 う〜ん・・・ 」
ふりふり
「 え゛! まだかけんの! 」
「 何んかが足りないんだよ 」
ふりふりふり
「 もういいって! 何それ 」
ふりふりふりふりふり
「 え゛〜〜〜〜〜! 」
火山灰降りかかったみたいになった
チャーハンに
「 何んかが足りないよなぁ 」
どぼどぼ
「 え! 醤油かけんの! うそ〜〜〜! 」
「 いや味薄いんだよちょっと 」
どぼどぼどぼ
「 醤油はないわ呆 」
「 だって塩おいてないしさここ 」
どぼどぼどぼどぼ
「 もぉぉぉぉ〜 やめなよも〜! 」
「 いやおいしくなったからこれ 」
火山灰が茶色くなった上に
さらに今度はラー油を注ぎ出す
作者に
ご友人が
ど渋い顔をする
「 何それほんと 」
「 はぁ〜 何んかもう味がわかんなくなってきた笑 」
ざぶざぶざぶざぶざぶざぶざぶ
お店のオリジナルテイストを何んだと思ってんだよまた会長に怒られるわ
本欄の昨今の
更新率の低さと
味認知能力の低さの
どっちがより低いかという問題ですが
イッタンインターバルがあると ( 一旦インターバルがあると )
どうにも更新が
滞ってしまう傾向に
ありがちなわりに
実は生活は
とっても
充実してます
10日近く南国パレスを
お留守にしたあと
OL稼業に舞い戻り
M気を刺激するトレーニングに通い詰め
とある夜には
こいつらと飲み会したのさ
チームヤンキー + 舎弟どりちゃんの集い
何んでもいいけど
インスタ映えしなさいよあんたたち
「 NGは全くありません! フリー素材サカムケ! 」
「 うちは全然!! 何も問題ないっす!笑 」
「 NG無しです!笑 」
本欄に載っけていいのかどうか
尋ねましたら
返ってきたお返事の数々が
こりだ
そういう作者も
NG無しっす!
日没が
すでに17時を切ったけど
変わらず1日は24時間だ
49
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2018/10/4
「その後とこりから」
先月の
長い長い
徳島からの
帰り道作者は
助手席に座っていた
ドライバーは
ハンドル手のひら回しのトラック野郎わたなべ
「 何んかさぁ〜 別に大して興味ないんだけどさぁ〜 ハロウィン毎年切ないんだよねぇ〜 」
「 あ〜 わかりますそれ! 」
「 何んかさぁ〜 あの色合い見ると切なくなるんだよね〜 オレンジとか紫のさ〜 」
「 わかります〜 でも私はぁ〜 クリスマス切ないですね 」
クリスマス切ないってか
そりは乙女だにわたなべちゃん
別段コスプレ
するわけでもないし
大した特別なご興味があるという
ほどでもないのに
グッズ類が
どうにも可愛いくて
毎年何んか買う
アルミホイルとポリ袋は
職場にお弁当
持ってくときに
使う用です
ランプは
ほの白い仄かな
灯がきっと
秋の夜長には
お似合いだろうから
その灯の下でアンニュイな
ブルースでも
聴くのがよろしいかしら
と考えてご購入
したのだが
お家帰って点けてみたら
いやはやあのね
赤やら緑やら
ちかちかちかちかやかましくって
思わずパリピ気分に
陥ってしまったもんだから
ブルースというよりはヤバTを
聴くのがよろしかったわよ
先月末の
一番最後の遠征の
神戸往復は
メンバーは新幹線移動と
先に決まってたので
実質その
徳島からの帰り道が
チームヤンキー再結成の
ラストチャンス
だったわけなのに
トラック野郎わたなべと作者が
乗る移動車に
サカムケさんが乗る
割り振りには
ならなくて
けたたましくてせわしなくてくだらなくてめちゃくちゃな
ヤンキーガール3人の旅は
復活しないまんま
おそらく
永遠に
幕を閉じたのである
ご勤務中にスマホを
見られない作者は
いつもお仕事終わった
夕方になって
はじめて
打首チームのグループ LINE に
ごっそりメッセージが
たまってることに
気づくのですが
渋谷の最後のライブの
翌日も
お帰りの道すがら
ようやく
届いてた10何件もの
メッセージに
目を通す
作者がお仕事
してる間に
たった何時間か前にはまだ
グループ LINE の一員だった
サカムケさんが
グループを抜けていたのです
チームの皆んなに
一言ずつ添えた長〜い
メッセージの
最後には
退会しましたって何んなんだよ
電車の中で読むんじゃなかったよ
大体が作者
人とのお別れに
こりほどまで
弱いんだったっけ
ライブ直後
ステージの袖で
どりちゃんが泣いてるみたいに
見えて
つられた作者の
何かが
堰を切った
まじブサイクでごみんちゃい
ウソ泣きにつられて
大号泣してる作者を右側で
ささえてくれてる
どりちゃんと一緒に
「 あれ! じゅんこさん! 泣いてんですか笑! 」
左側で朗らかに慰めて
くれてるのは
張本人のサカムケさんです
明後日から
いつ以来か忘れたけど
久々まるまる
1週間お家を留守に
する
遠征です
永遠にバイバイするんじゃないなら許すよ
楽しいこといっぱいよね
こりからだって
お互いね
作者は沖縄行くのも決まったし
57
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(15)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”