sunset
junko の裏日記
real easy space with her favorites
カレンダー
2019年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
junko
最近の記事
4/30
ネ申ってるね?
4/19
ビビッドカラーを愛してる
4/14
華やぎカラーに萌えるブーム
3/31
お熱フィーバー
3/22
まああと17年か
3/19
極端なブーム
2/28
シアワセは激甘
2/17
乙女の悩みと足掻き
2/9
どうにもスッキリしませんが
1/31
しっかりしてなくてごめんよ
最近のコメント
5/17
あすかさんの復活祭…
on
ネ申ってるね?
5/9
おはよーございます…
on
ビビッドカラーを愛してる
5/3
字の大きさでjunko…
on
ネ申ってるね?
5/2
ROXY x PEANUTSを見…
on
ネ申ってるね?
5/2
junkoさん!おめで…
on
ネ申ってるね?
5/1
神?創造神?え、ju…
on
ネ申ってるね?
4/26
おはよーございます…
on
華やぎカラーに萌えるブーム
4/20
linus meets blanke…
on
ビビッドカラーを愛してる
4/20
桜を見上げている …
on
ビビッドカラーを愛してる
4/19
ブーム継続中ですか…
on
華やぎカラーに萌えるブーム
リンク集
沖縄の写真 1005
ハワイの写真 0912
沖縄の写真 0910
沖縄の写真 0907
沖縄物騒展 0903
沖縄の写真 0903
→
リンク集のページへ
過去ログ
2022年4月 (3)
2022年3月 (3)
2022年2月 (3)
2022年1月 (2)
2021年12月 (4)
2021年11月 (2)
2021年10月 (3)
2021年9月 (3)
2021年8月 (31)
2021年7月 (2)
2021年6月 (3)
2021年5月 (3)
2021年4月 (2)
2021年3月 (2)
2021年2月 (3)
2021年1月 (2)
2020年12月 (3)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年9月 (17)
2020年8月 (21)
2020年7月 (3)
2020年6月 (2)
2020年5月 (31)
2020年4月 (25)
2020年3月 (3)
2020年2月 (3)
2020年1月 (2)
2019年12月 (4)
2019年11月 (3)
2019年10月 (2)
2019年9月 (2)
2019年8月 (31)
2019年7月 (3)
2019年6月 (2)
2019年5月 (3)
2019年4月 (4)
2019年3月 (3)
2019年2月 (2)
2019年1月 (4)
2018年12月 (4)
2018年11月 (2)
2018年10月 (3)
2018年9月 (2)
2018年8月 (31)
2018年7月 (3)
2018年6月 (3)
2018年5月 (3)
2018年4月 (3)
2018年3月 (11)
2018年2月 (28)
2018年1月 (2)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (4)
2017年9月 (5)
2017年8月 (31)
2017年7月 (3)
2017年6月 (3)
2017年5月 (4)
2017年4月 (4)
2017年3月 (4)
2017年2月 (5)
2017年1月 (4)
2016年12月 (6)
2016年11月 (5)
2016年10月 (6)
2016年9月 (6)
2016年8月 (30)
2016年7月 (6)
2016年6月 (6)
2016年5月 (7)
2016年4月 (5)
2016年3月 (6)
2016年2月 (6)
2016年1月 (5)
2015年12月 (7)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年9月 (8)
2015年8月 (31)
2015年7月 (9)
2015年6月 (6)
2015年5月 (8)
2015年4月 (8)
2015年3月 (7)
2015年2月 (7)
2015年1月 (7)
2014年12月 (8)
2014年11月 (7)
2014年10月 (7)
2014年9月 (9)
2014年8月 (32)
2014年7月 (8)
2014年6月 (8)
2014年5月 (7)
2014年4月 (8)
2014年3月 (7)
2014年2月 (7)
2014年1月 (9)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (8)
2013年9月 (9)
2013年8月 (31)
2013年7月 (10)
2013年6月 (7)
2013年5月 (7)
2013年4月 (8)
2013年3月 (8)
2013年2月 (7)
2013年1月 (7)
2012年12月 (8)
2012年11月 (6)
2012年10月 (8)
2012年9月 (6)
2012年8月 (31)
2012年7月 (8)
2012年6月 (6)
2012年5月 (5)
2012年4月 (5)
2012年3月 (8)
2012年2月 (9)
2012年1月 (8)
2011年12月 (10)
2011年11月 (8)
2011年10月 (10)
2011年9月 (10)
2011年8月 (31)
2011年7月 (11)
2011年6月 (9)
2011年5月 (9)
2011年4月 (9)
2011年3月 (11)
2011年2月 (9)
2011年1月 (9)
2010年12月 (10)
2010年11月 (10)
2010年10月 (10)
2010年9月 (11)
2010年8月 (31)
2010年7月 (12)
2010年6月 (7)
2010年5月 (10)
2010年4月 (8)
2010年3月 (11)
2010年2月 (9)
2010年1月 (11)
2009年12月 (23)
2009年11月 (8)
2009年10月 (12)
2009年9月 (10)
2009年8月 (31)
2009年7月 (8)
2009年6月 (9)
2009年5月 (10)
2009年4月 (9)
2009年3月 (10)
2009年2月 (9)
2009年1月 (9)
2008年12月 (10)
2008年11月 (10)
2008年10月 (10)
2008年9月 (11)
2008年8月 (31)
2008年7月 (10)
2008年6月 (9)
2008年5月 (8)
2008年4月 (9)
2008年3月 (9)
2008年2月 (8)
2008年1月 (8)
2007年12月 (10)
2007年11月 (11)
2007年10月 (12)
2007年9月 (13)
2007年8月 (31)
2007年7月 (9)
2007年6月 (14)
2007年5月 (6)
2007年4月 (1)
2007年3月 (8)
2007年2月 (6)
2007年1月 (9)
2006年12月 (2)
2006年9月 (2)
2006年8月 (5)
2006年7月 (5)
2006年6月 (5)
2006年5月 (9)
2006年4月 (8)
2006年3月 (6)
2006年2月 (9)
2006年1月 (6)
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2019/2/24
「ご卒業 again」
あーーーーーーー 塩ょっぱい
サディスティックいとうは
「 塩はやめなさい 」
と言う
塩とサラダ油はやめなさい
と言う
塩を我慢して油は
オリーブオイルに替えなさい
と言う
サラダ油は別にいいんだよ
塩よ
塩なくなったらおそらく作者
死んじゃうと思うね
無人島に何かたったひとつだけ
持っていけるとするならば
塩を持っていきますと答えるほどに
塩クレイジーなのに
そりをさ塩やめろとはさ
だからって
お皿に塩盛って舐めんのは
さすがに自分でもやめりゃいいのにと思うわよね
台湾を忘れてたよ
ツアー初っ端に乗るじゃんよ飛行機
外国行くじゃんよ飛行機で
何んだかどうもさ
台湾というのが
南国の括りから外れがち
なんだよね何んでだか
移動手段にレンタは難しいって聞いたからなのか
ビーチのイメージがないからなのか
沖縄とっ越してバカンスに
お出かけしたい
気分には
あんましならない台湾
実をいうとこの週末
作者ちょこっと
沖縄に
行ってこようかしらと
目論んでいたので
どのみち
ご実家帰る前に
飛行機乗る予定が
あるにはあったわけです
実現には至らなかったがね
かように
ライブのない土日が続いて
作者は
沖縄では
ないながらも
海をお訪ねして
春風のコーヒーを飲み
夕陽を
お見送りしたり
ハワイにお出かけして
ショップのセールに目がくらんだり
ここ最近
オーバーショッピング気味の作者は
いいかげんちょっと
セーブかけてるせいで
これ見よがしに
作者の前で
このトレーナーを購入しようとしたご友人に
本気で猛烈嫉妬する
sunnyday is paradise ですってよちょっと
我慢も限界に達してまじ具合悪いわ
先週半ばの
お台場でのお仕事を終えて
一旦お家に戻ったあと
作者は
マネジャーかくちゃんとヤンキーわたなべと
ともに
下北沢にいらっしゃいました
最初にリストバンド買って
地図とメニューを
見ながら
お店を自由に巡るの旅
楽しかったんだよぅ
その夜の間に
訪れたお店のそれぞれで
結局合計4回
乾杯して
終電なくなるまで飲んだよ ( コーラとアイスティーとウーロン茶とはちみつレモン )
ツアー中は毎日みたいに
打ち上げて
時々には
飲めないくせに会を主催
したりしてそこそこ
飲み会の席にはご参加して
いるけれど
この夜の
たった3人の
別段には他愛ない下北のお食事会が
本当に本当にとっても
楽しかったんだよ
来月からのツアーを待たずして
かくちゃんが
事務所を離れる
ことになったのです
わたなべちゃんも
このツアーから
打首チームを離れることに
なったのです
去年の終わり前だったか
サカムケさんがいなくなったあと
遠征の帰り道で
わたなべちゃん運転の機材車の
助手席に座っていた作者は
「 もうさこれでわたなべちゃんもいなくなったらさ私本当にやめるからね 」
そのときはわたなべちゃんは
やめないですよって
言ってくれたんだったけど
そりでもいろいろなさまざまな
ご事情というものが
個人にも世間にも
あるのであって
時が流れるということは
物事が変わっていくということなのだ
かくちゃんもわたなべちゃんも
お引越ししないかぎりは
ずっとご近所のまんまだし
LINE したならいつだってきっと
一緒にお食事
してくりる
けど
永遠にバイバイじゃないお別れが
2つ一緒に
またやってきて
ヤンキーは作者ひとりだけになった
53
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2019/2/13
「なおさらお財布いらないです」
商売できるでしょう
しかもこりらの
ほとんど全部がまだ
一度も使ってないからね
この
買って満足する
あげくにさらにストック買い
する癖
どうにかならないですか
いらないものごっそり買ったのは
サリーちゃんに会いに行った
寒い横浜
もういいかげんいらないポーチと
もういいかげんいらないお財布と
さすがに
お部屋に5つもあるんだから
本当にもう
絶対やめてよって
必死で思い留まったけど
この時計
この様相だからね
よく思いを断ち切ったもんだわ
そりで結局
いらないこっちのお時計を買う
いらなかったはずだが
つけてみたら
あんまりのすさまじい可愛さで
うかうかしてたら
いらないストック買いしそうです
横浜某所は誘惑の多い街
今月が
始まったばかりのとある
日曜日に
作者は
いつものウォーラーフロントにいて
そこから
その日は電車に乗って
夕陽をお見送りしながら
お台場へ
向かったのです
「 ドリンク代500円お願いします 」
!
作者は
すっかり忘れていた
「 ド、ド、ドリンク代!!! 」
「 じゅんこさん何してんの 」
会場に来ててたまたま
そのときご一緒
だった事務所スタッフ杉村さんが
作者のあわてふためきに
気づいてくりる
「 ド、ド、ドリンク代ない〜〜〜!!! 」
「 は? 」
「 ドリンク代忘れたぁ!!! 」
「 は?笑 」
「 お金全然持ってきてない〜〜〜〜!!! 貸してください〜〜〜!!!!! 」
「 はぁ?!笑 どうやってきたのここまで 」
「 え PASMOぉ 」
「 現金持ってきてないの 」
「 何んにも持ってきてない〜〜〜!!! 」
「 まぁある意味現代っ子とはいえる 」
無一文でお出かけしてきて 「 子 」 呼ばわりされるとはかたじけない
500円お借りして無事
愛するキャナコ様のステージを
ご覧になれたよ
まぁ〜あ
相変わらず現金は嫌いです
よくあるテレビで 「 財布の中身はいくら 」
みたいに聞かれるようなことが
あるとするならば
子どものお使い程度すら
持ちあわせてないし
電子マネーやカード使えないファミレスは
極力ご遠慮するし
特に1円玉増えるのが嫌な
ばっかりに
100均じゃ
216円や324円で済むところ
死ぬほど無理矢理540円にするし
電子マネーの使用率が世界に比べて
日本が著しく
低いことを
安倍総理よりも憂う作者は
電子マネー利用推進大使に任命されたいぐらいである
この世がすべて現金払いだったら
作者の
いらないお買い物は
激減するんだろうけどね
ご実家からの帰り道の
千歳空港で
とある1通のお手紙を
出したのですが
消印を押してくださる局員さんの
手元を眺めていて
思わず
心が昂る
「 ああああのぉ! そのぉ消印 」
レシートの裏か何んかに
押してもらえないですかって
頼んでみたのだが
そういうのは
できない規則だそうなので
そりではと
わざわざお葉書購入して
押してもらいました
お葉書
当然この先使えませんが
そりでもこの
消印がほしかったのさ
飛行機がかっこよすぎる
飛行機乗ってどこか
南の方角へご旅行しようかと秘かに
目論んでいた
お時間たっぷり
の予定だった今月は
予想外の連日スケジュール
毎日こなしてるうちにそろそろ
近づいてきた来月
からの日程を
確認してみましたら
次の飛行機は
きっとまた
ご実家の北海道と思われる
48
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”