sunset
junko の裏日記
real easy space with her favorites
カレンダー
2019年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
junko
最近の記事
1/7
福を買うのよ
12/30
ちなみにサイズはそのまんま
12/19
イブもハッピーよ
12/5
道中でございます
11/14
見た目でどうこう
11/3
ハッピーハロキシー
10/28
不具合度は変わらず
10/15
濃ゆる半月
9/30
主食万歳
9/16
お暇します or not
最近のコメント
1/17
KALDIの福袋、よい…
on
福を買うのよ
1/12
これから年明けて福…
on
福を買うのよ
1/12
junkoさんの渇望に…
on
ちなみにサイズはそのまんま
1/10
新年あけましておめ…
on
福を買うのよ
1/9
あけましておめでと…
on
福を買うのよ
1/8
あけましておめでと…
on
福を買うのよ
1/8
あけましておめでと…
on
福を買うのよ
1/1
あけましておめでと…
on
ちなみにサイズはそのまんま
1/1
今までにない年末年…
on
ちなみにサイズはそのまんま
12/26
広島のZepp風ライブ…
on
イブもハッピーよ
リンク集
沖縄の写真 1005
ハワイの写真 0912
沖縄の写真 0910
沖縄の写真 0907
沖縄物騒展 0903
沖縄の写真 0903
→
リンク集のページへ
過去ログ
2021年1月 (1)
2020年12月 (3)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年9月 (17)
2020年8月 (21)
2020年7月 (3)
2020年6月 (2)
2020年5月 (31)
2020年4月 (25)
2020年3月 (3)
2020年2月 (3)
2020年1月 (2)
2019年12月 (4)
2019年11月 (3)
2019年10月 (2)
2019年9月 (2)
2019年8月 (31)
2019年7月 (3)
2019年6月 (2)
2019年5月 (3)
2019年4月 (4)
2019年3月 (3)
2019年2月 (2)
2019年1月 (4)
2018年12月 (4)
2018年11月 (2)
2018年10月 (3)
2018年9月 (2)
2018年8月 (31)
2018年7月 (3)
2018年6月 (3)
2018年5月 (3)
2018年4月 (3)
2018年3月 (11)
2018年2月 (28)
2018年1月 (2)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (4)
2017年9月 (5)
2017年8月 (31)
2017年7月 (3)
2017年6月 (3)
2017年5月 (4)
2017年4月 (4)
2017年3月 (4)
2017年2月 (5)
2017年1月 (4)
2016年12月 (6)
2016年11月 (5)
2016年10月 (6)
2016年9月 (6)
2016年8月 (30)
2016年7月 (6)
2016年6月 (6)
2016年5月 (7)
2016年4月 (5)
2016年3月 (6)
2016年2月 (6)
2016年1月 (5)
2015年12月 (7)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年9月 (8)
2015年8月 (31)
2015年7月 (9)
2015年6月 (6)
2015年5月 (8)
2015年4月 (8)
2015年3月 (7)
2015年2月 (7)
2015年1月 (7)
2014年12月 (8)
2014年11月 (7)
2014年10月 (7)
2014年9月 (9)
2014年8月 (32)
2014年7月 (8)
2014年6月 (8)
2014年5月 (7)
2014年4月 (8)
2014年3月 (7)
2014年2月 (7)
2014年1月 (9)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (8)
2013年9月 (9)
2013年8月 (31)
2013年7月 (10)
2013年6月 (7)
2013年5月 (7)
2013年4月 (8)
2013年3月 (8)
2013年2月 (7)
2013年1月 (7)
2012年12月 (8)
2012年11月 (6)
2012年10月 (8)
2012年9月 (6)
2012年8月 (31)
2012年7月 (8)
2012年6月 (6)
2012年5月 (5)
2012年4月 (5)
2012年3月 (8)
2012年2月 (9)
2012年1月 (8)
2011年12月 (10)
2011年11月 (8)
2011年10月 (10)
2011年9月 (10)
2011年8月 (31)
2011年7月 (11)
2011年6月 (9)
2011年5月 (9)
2011年4月 (9)
2011年3月 (11)
2011年2月 (9)
2011年1月 (9)
2010年12月 (10)
2010年11月 (10)
2010年10月 (10)
2010年9月 (11)
2010年8月 (31)
2010年7月 (12)
2010年6月 (7)
2010年5月 (10)
2010年4月 (8)
2010年3月 (11)
2010年2月 (9)
2010年1月 (11)
2009年12月 (23)
2009年11月 (8)
2009年10月 (12)
2009年9月 (10)
2009年8月 (31)
2009年7月 (8)
2009年6月 (9)
2009年5月 (10)
2009年4月 (9)
2009年3月 (10)
2009年2月 (9)
2009年1月 (9)
2008年12月 (10)
2008年11月 (10)
2008年10月 (10)
2008年9月 (11)
2008年8月 (31)
2008年7月 (10)
2008年6月 (9)
2008年5月 (8)
2008年4月 (9)
2008年3月 (9)
2008年2月 (8)
2008年1月 (8)
2007年12月 (10)
2007年11月 (11)
2007年10月 (12)
2007年9月 (13)
2007年8月 (31)
2007年7月 (9)
2007年6月 (14)
2007年5月 (6)
2007年4月 (1)
2007年3月 (8)
2007年2月 (6)
2007年1月 (9)
2006年12月 (2)
2006年9月 (2)
2006年8月 (5)
2006年7月 (5)
2006年6月 (5)
2006年5月 (9)
2006年4月 (8)
2006年3月 (6)
2006年2月 (9)
2006年1月 (6)
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2019/10/22
「そろそろさすがに夏ではない」
作者は
ピンクが
お好きらしい
別に今さら言わなくたって
嫌でもご存じの事実だが
先日の遠征出発日の
昼下がり
集合場所で待っててくりた
虚言癖新川ボーイが
車から降りて来ながら
「 ピンクピンクですね! 」
言ったもんで
「・・・あ! 」
気をつけないとこういうことになる
もう絶対
後ろ歩いてる人が
「 うきゃ〜っ この人ピンク好きにも程があるべ 」
言ってるに違いないのよ
実は
ついに
こりがね
とっても大事にしてたこりがね
もう本当に
壊れちゃったんです
コロコロが擦り減るぐらいだったら
どう引っ張りづらかろうが
ガタガタうるさかろうが
あと3年ぐらい使い続ける自信が
あったんですけど
上んとこの
持ち手っていうの? ありがねこないだ ( 読みにくい )
ぶっちぎれてしまって
何しろそりでは
あまりの不便でさすがにもう思い切って
新しいの
ご購入したんだけど
ちょっと高くてもいい物を
という人生を
歩んでこなかったので
造りはチープで
ファスナーも何んだかぐぎぐぎ ( 読みにくい )
してて滑りがよくないし
とにかく何しろはだね
素材的に
シールが貼れない
最初知らずに貼っちゃって
大事なハイビスカスのステッカー
1枚無駄にしたからね
しかもさ
意地で貼っつけた
こりを
見た新川ボーイとどりちゃんが
「 うぉ! バチもんやんけ! シール貼ってるだけやん! 」
言われなきゃ知らんぷりで
意気揚々のところ
言われて一番傷つくとこさっそく
指摘されて
作者はがぜん
気落ちしたんだよ
正真正銘 ROXY の
このタイプの
ハードタイプの
スーツケースがあるんなら
3万5千円ぐらい出すんだけどね
ぎゃぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜っっっっっ!!!
何んだこりは!!!
作者の足だよ!!!
作者の右の太腿だよ!!!
太くて悪かったな!!!
いやそういうことじゃなくてですか
こりは
先日の川崎ライブ翌日の
画像であります
あの日ご自分のライブを
終えて楽屋に
戻ってみたところ
やたらに太腿が痛い
けっこう痛い
何したっけって考えたら
ベースを上に振り上げたやつを
勢いよくそのまんま
足にバァーーーーーン! と打ちつけた
記憶があって
そういえばそんときから
痛い気が
してたんだよな
会長に訴えてみる
「 何んか足痛くした 」
「 えぇっ!? 足痛いっっっ!? 」
「 何んか痛くした 」
「 えぇぇぇっっっ! じゅんこさんが痛いって言ったらそれは骨折か肉離れしかないじゃないですか!!! 」
「 折れてないと思うけどね歩けるし 」
「 じゅんこさんが痛いっていうの相当ですよ!?!?!? 」
「 そぉお? 」
どんどん痛くなるし
前例もあるのでまぁ念のため
翌朝になってから
いつぞやもお世話になったクリニックへ
赴いてみる
「 あら! 久しぶり! 」
「 こんにちは〜 」
「 今度は何したの 」
「 え〜と昨日ちょっと 」
「 飛んだ? 」
「 いや飛んでないです! いや厳密には飛んだんですけどその時じゃなくて 」
「 ちょっと診てみますね〜 」
「 お〜 」
「 はい・・・ 」
「
骨まで行ってるねぇ〜
」
ぎく〜〜〜っっっっっ!!!!!!!!!!
「 骨まで内出血いってる 」
あ
そうでしたか
あーびっくりした
念のためレントゲン撮ってもらって
湿布してもらって
内出血が下にさがってきて
痣がものものしくなんないように
押さえておきましょうと
包帯ぐるぐる巻きにされたのが
まぁこりです
びっくりさせんなよぅ
1週間経過し
痣ももう
跡形もなくなくなったから
打撲なんかはまだ全然
可愛げがあるね
朝起きると
ここどこだったっけ
思い出すまでに案外秒数かかる
遠征の旅がまた
始まったのである
昨日の夕方
現地にご到着のあと
ホテルのコインランドリーを使い
さてコンビニ
行こかなと思ってお外に
出たらとっても
寒かったので
あここは
四国じゃなくて東北だったわ
ってなった
何んということもなく
四国のどこかの町に
いるような気がしたのです
ギャル服のお店のジュリオさんがくださった
スキニーは
ダメージだが
足にフィットすぎて
風も入らず案外にあったか
おまけに
血が止まるから痣の治りが早かったとかさ
242
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2019/10/12
「札幌と新宿で先日」
遠距離のわりには最近けっこう
頻繁に会っている
札幌のご友人たちと
こないだも
千歳空港へ向かう前の
ほんのちょっとの
お時間に
明るくおしゃれなカフェで
ランチしたんです
大学の軽音時代
3人でバンドを組んで
部室で練習しては毎日のように
行きつけの喫茶店で
将来のワールドツアーの夢などを
語ったりときには
お泊り会をしたりなど
さんざん
ご一緒に時を
過ごしたのでこの2人は
作者の昔のことを
何んでも知っている
「 靴下のこと今もタンタンって言ってんの? 」
「
え゛〜〜〜〜〜っっっ!!!!!
何んでそんなこと知ってんの!!! 」
「 知ってるよ笑 言ってたよ昔 」
長らくアイルランドに住んでいて
旦那様もアイルランドご出身の
すみは
今はもう専業主婦の
ともと
よく海外旅行をご一緒
するらしく
海外の話題がよくよく会話に
登場する
「 でチューリッヒでさ 」
「 チューリッヒ・・・ 」
「 うんチューリッヒ 」
「 チューリヒってさ ・・・オランダ? 」
「 スイス 」
「 ・・・ふふふ 」
「 ふふふふ 」
すみとともは
現在の作者の活動を
とっても応援して
くりているので
会ったときにはいろんな
報告をする
先日の
木更津フェスで
PフィーのA美さんにお会いして
ご挨拶したときのことも
話してみた
「 あのさぁ私さぁ A美さんがさぁGレイのTルさんの奥さんだって知らなくてさ 」
「
え゛〜〜〜〜〜っっっっっ!!!!!
」
2人が大げさにのけぞって
ソファの背もたれに
沈み込む
「 ね! そうでしょそうでしょそうでしょ!! 知らなかったよねっ!!! 」
「 いやいやいやいやいや 」
「 え! 知ってんのっ!? 」
「 いやいやいやいやいやいやちょっと! じゅんこさん! 」
あのおふたりが
ご夫婦というのは世間レベルで周知の事実
らしいのです
まったく知らなかった作者は
A美さんとお話し
している横に
Tルさんがおもむろに
寄り添ってきて
「 家族です 」
言うので
何んだってこの方は
この場所でそんなご冗談を
仰るのだろうかと
訝っていたら
そばにいたキングオブスタッフ杉村さんが
「 ホント! ホント!! じゅんこさんホント!!! 」
耳打ちしてくりたおかげで
それ以上の無礼を
せずに済んだが
どうもここ最近事務所の
スタッフ間で
「 有名人の中にじゅんこさんをひとりにするな 」
コンプライアンスが
出来上がっているらしい
というようなことを
すみとともに
しゃべっていると
「 じゅんこさんの暴露ネタそのうち全部メモして取っとくわ 」
作者をよく知る人物として
テレビにお呼ばれ
したときのためにご用意
しといて
くりるとのこと
40年前のご自分は
寸分違わず現在の作者
であるようだ
ずっと会いたくてお話しを
したかった
Nicole 先生がその日
ショーにご出演
と聞いていたので
ひとりで行くのがつまんなかった
作者は
前々からまた
お食事会しようと
誘いあっていた
オフィスカジュアルさかむけさんと
物販スタッフみかっちを
付き合わせて
昨年の作者のお誕生日会以来の
先生と
再会を交わす
みかっちと2人
ショーに
引っ張りだされて
ハワイアンレストランの真ん中で
1年以上振りで先生のレッスン受ける
「 一緒に習ってたんですよ〜 」
言われて
「 あ! 」
すぐに思い出した
ちゃんと週2ぐらいで通ってた頃
よくレッスン一緒に
なったお友達が
先生と同んなじスタジオ所属の
プロダンサーになっていた
そのお友達も
先生も
席で皆んな合流で
華やか女子会
楽しかったよぅ・・・・・
Nicole 先生が大好きすぎて
でも先生と生徒の関係だからずっと今でも
敬語でお話ししてるけど
この日初めて知ったのは先生
作者より2回り下ね
その
ダンスなのですが
相変わらず
まったく通えず
繰り越し分だけがどんどん蓄積
されてっちゃうのを
どうしようと思ってたら
ジムで久々
再会したダンス友達のひろこさんが
「 じゅんちゃん! 行ってみるといいよ絶対! 」
教えてくりた情報によると
タヒチアンのスタジオの
下の階で
ひろこさん曰く
「 暗闇ボクシング 」
ずらりとサンドバッグが
並んだ真っ暗闇の中で
大音響のダンスミュージックを
聴きながらのいわゆる
ボクササイズが
新しく始まったらしいのだ
作者は
がぜん食い付いた
何んたってね
繰り越し分がそのまま使えて
しかもこのスタジオと
キックのジムは
歩いて3分の目と鼻の先
キックが終わってそのまんま
ご参加可能な
お昼間の時間帯
さっそくこないだ
キックのトレーニング1時間
お受けになったあと
行ってみたである
キツイ
なめてた
どえりゃぁキツイ
もんのすごいキツイ
キックのトレーニングとさほど
変わんないどころか下手したらさらに
キツイメニューを
ほぼノンストップで
45分間
キツイ
いくら日常
1時間やら1時間半やらのライブ
やってるったって
半分は止まって歌ってるからね
MCの間休んでるからね
45分もの間あれほどに
スクワットしたりジャンプしたり飛んだり跳ねたり腹筋したり
今さらこんな運動を
冗談かと思ったわ
どこもかしこも筋肉痛の
現在であんな
キツイのさすがにもう
週何回も無理だべ
思いながらも
次行けるの来週の水曜日
ぐらいかしらと
スケジュールを考えて
しまっているのは
自虐というのか
無謀というのか
怖いもの見たさというのか
命知らずというのか何んなのか
ちなみにインストラクターが
TATOO 入った EXILE 系の
イケメンだが
それに魅かれたわけではない
また会いたくてお話しを
したかった
大本命のお相手との
幕張でのランデブーが
接近中のどうやら記録的巨大な
ハリケーンのせいで
文字通り流れてしまって
予定外の
お時間ができちゃった作者
お気楽に本欄
更新しているが
本日の気圧の低さ以上に
そりゃあ悲しみのどん底よ
80
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(7)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”