sunset
junko の裏日記
real easy space with her favorites
カレンダー
2020年
September
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
junko
最近の記事
6/30
チープって心地よい
6/23
若干ハイスペック
6/7
力及ばぬ永遠
5/28
満開バカンス
5/22
今月の絵日記
4/30
ネ申ってるね?
4/19
ビビッドカラーを愛してる
4/14
華やぎカラーに萌えるブーム
3/31
お熱フィーバー
3/22
まああと17年か
最近のコメント
7/1
レビューも当てにな…
on
チープって心地よい
6/28
あっ( ̄▽ ̄;) とう…
on
力及ばぬ永遠
6/24
( そのうちデンプ…
on
若干ハイスペック
6/20
こんばんは! 冒頭…
on
満開バカンス
6/18
お久しぶりです じ…
on
満開バカンス
6/13
ブログも永遠じゃな…
on
力及ばぬ永遠
6/10
junkoさんの文章大…
on
力及ばぬ永遠
6/8
junkoさんを知って…
on
力及ばぬ永遠
6/8
じゅんこさん!たぶ…
on
力及ばぬ永遠
6/8
やはりSNSとは違い…
on
力及ばぬ永遠
リンク集
沖縄の写真 1005
ハワイの写真 0912
沖縄の写真 0910
沖縄の写真 0907
沖縄物騒展 0903
沖縄の写真 0903
→
リンク集のページへ
過去ログ
2022年6月 (3)
2022年5月 (2)
2022年4月 (3)
2022年3月 (3)
2022年2月 (3)
2022年1月 (2)
2021年12月 (4)
2021年11月 (2)
2021年10月 (3)
2021年9月 (3)
2021年8月 (31)
2021年7月 (2)
2021年6月 (3)
2021年5月 (3)
2021年4月 (2)
2021年3月 (2)
2021年2月 (3)
2021年1月 (2)
2020年12月 (3)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年9月 (17)
2020年8月 (21)
2020年7月 (3)
2020年6月 (2)
2020年5月 (31)
2020年4月 (25)
2020年3月 (3)
2020年2月 (3)
2020年1月 (2)
2019年12月 (4)
2019年11月 (3)
2019年10月 (2)
2019年9月 (2)
2019年8月 (31)
2019年7月 (3)
2019年6月 (2)
2019年5月 (3)
2019年4月 (4)
2019年3月 (3)
2019年2月 (2)
2019年1月 (4)
2018年12月 (4)
2018年11月 (2)
2018年10月 (3)
2018年9月 (2)
2018年8月 (31)
2018年7月 (3)
2018年6月 (3)
2018年5月 (3)
2018年4月 (3)
2018年3月 (11)
2018年2月 (28)
2018年1月 (2)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (4)
2017年9月 (5)
2017年8月 (31)
2017年7月 (3)
2017年6月 (3)
2017年5月 (4)
2017年4月 (4)
2017年3月 (4)
2017年2月 (5)
2017年1月 (4)
2016年12月 (6)
2016年11月 (5)
2016年10月 (6)
2016年9月 (6)
2016年8月 (30)
2016年7月 (6)
2016年6月 (6)
2016年5月 (7)
2016年4月 (5)
2016年3月 (6)
2016年2月 (6)
2016年1月 (5)
2015年12月 (7)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年9月 (8)
2015年8月 (31)
2015年7月 (9)
2015年6月 (6)
2015年5月 (8)
2015年4月 (8)
2015年3月 (7)
2015年2月 (7)
2015年1月 (7)
2014年12月 (8)
2014年11月 (7)
2014年10月 (7)
2014年9月 (9)
2014年8月 (32)
2014年7月 (8)
2014年6月 (8)
2014年5月 (7)
2014年4月 (8)
2014年3月 (7)
2014年2月 (7)
2014年1月 (9)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (8)
2013年9月 (9)
2013年8月 (31)
2013年7月 (10)
2013年6月 (7)
2013年5月 (7)
2013年4月 (8)
2013年3月 (8)
2013年2月 (7)
2013年1月 (7)
2012年12月 (8)
2012年11月 (6)
2012年10月 (8)
2012年9月 (6)
2012年8月 (31)
2012年7月 (8)
2012年6月 (6)
2012年5月 (5)
2012年4月 (5)
2012年3月 (8)
2012年2月 (9)
2012年1月 (8)
2011年12月 (10)
2011年11月 (8)
2011年10月 (10)
2011年9月 (10)
2011年8月 (31)
2011年7月 (11)
2011年6月 (9)
2011年5月 (9)
2011年4月 (9)
2011年3月 (11)
2011年2月 (9)
2011年1月 (9)
2010年12月 (10)
2010年11月 (10)
2010年10月 (10)
2010年9月 (11)
2010年8月 (31)
2010年7月 (12)
2010年6月 (7)
2010年5月 (10)
2010年4月 (8)
2010年3月 (11)
2010年2月 (9)
2010年1月 (11)
2009年12月 (23)
2009年11月 (8)
2009年10月 (12)
2009年9月 (10)
2009年8月 (31)
2009年7月 (8)
2009年6月 (9)
2009年5月 (10)
2009年4月 (9)
2009年3月 (10)
2009年2月 (9)
2009年1月 (9)
2008年12月 (10)
2008年11月 (10)
2008年10月 (10)
2008年9月 (11)
2008年8月 (31)
2008年7月 (10)
2008年6月 (9)
2008年5月 (8)
2008年4月 (9)
2008年3月 (9)
2008年2月 (8)
2008年1月 (8)
2007年12月 (10)
2007年11月 (11)
2007年10月 (12)
2007年9月 (13)
2007年8月 (31)
2007年7月 (9)
2007年6月 (14)
2007年5月 (6)
2007年4月 (1)
2007年3月 (8)
2007年2月 (6)
2007年1月 (9)
2006年12月 (2)
2006年9月 (2)
2006年8月 (5)
2006年7月 (5)
2006年6月 (5)
2006年5月 (9)
2006年4月 (8)
2006年3月 (6)
2006年2月 (9)
2006年1月 (6)
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2020/9/3
「ストック買いはやめてくりよ」
その日の
ご用事かげんによって
キックやヨガに
行く時間がさまざま
ですが
いちばん
お好きなのは
朝8時のトレーニング
普段よりは
多少早起きにはなりますが
だって
何んといってもね
9時に終わってお家に
帰ってきても
まだ10時前だからね
そこからの1日が
たっぷり長くて有意義で
早起きをするということが
一体全体
作者の生活において
どりだけ大事かと
いうことを
再認識するに至る
たとえば
何んのご予定もない
まっさらな白紙の1日
だったとしても
ご起床が
たかが8時を
過ぎてしまうということが
自己嫌悪で立ち直れなくて塞ぎ込んでごはんも喉を通らない
ぐらいの
不幸である
本日も作者は
6時前にご起床し
8時からのトレーニングに赴く
終わって途中の寄り道でお買い物して帰ってきても9時50分!
しかも午後からのご予定が
キャンセルに
なってしまったので
即座に11時50分からの
ヨガをご予約する
まるでものすごく一生懸命
ヨガ習いに行ってる
ように
見えるね
今日の先生も
何んだか何言ってるか
よくわかんなくて
ヨガの先生って
言ってることよくわかんない先生
多いよなぁと思ってたが
精神統一して瞑想
するんですから
声張り上げるほうが
普通じゃないのか
もやもやしたまんまレッスンを
終え帰ろうとしたら
その先生と
エレベーターが一緒になる
「 どうでした? 」
「 あとってもリラックスできました 」 よくわかんないからけっこう寝てちゃって
「 あそうですか! よかったです! 」
「 まだヨガ初心者なんで 」 このまま初心者で終わるかもでてへへ
「
え! ちゃんとできてましたよ
」
昨日は
前に1度だけ受けたことがある
とてもハキハキした
わかりやすい先生だったが
その先生の
レッスンで作者は
人生で初めて
ヨガでほめられた
たぶんバランスか
柔軟性か
どっちかか
両方かを
圧倒的に作者は
褒められて伸びる部類の人間なので
もしもこのまんま
褒められることが増えて
図に乗ってしまうようなことが
あろうもんなら
作者のヨガ人生も
もうちょい
そりこそ伸びる可能性が
あるやりないやり
もう届いた!
駅からちょこっと
寄り道
したせいで
雨に降られて
びしょびしょで帰ってきて
頭拭いてたら
届いた!
ヨガマットこんな分厚かった!
もう肘も膝も
痛くないじょー
いっぱいあるから
別にいらないって言ってた
フィットネスウェアも
ご自分でショップで
セレクトしたいからいらない
って言ってた
Tシャツも
全部全部
入ってるの全部
お気に召したんだよぅ
よかったよかった
お届けしてもらって
本当によかったんだよぅぅぅぅぅ
唯一の問題点がね
もったいなくてヨガマットおそらく使えないってことです
71
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”