sunset
junko の裏日記
real easy space with her favorites
カレンダー
2021年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
junko
最近の記事
3/31
春の嵐
3/23
新学期だからね?
2/24
小麦粉と片栗粉も取り違えた
2/11
むしろ無駄に元気
2/4
概ね平和
1/24
ティーは飲むね
1/7
福を買うのよ
12/30
ちなみにサイズはそのまんま
12/19
イブもハッピーよ
12/5
道中でございます
最近のコメント
4/16
「移転のためそのス…
on
春の嵐
4/10
あと少しで夢が叶え…
on
幸せの数式
4/8
こんばんは! zeppb…
on
春の嵐
4/3
おはよーございます…
on
新学期だからね?
4/1
KALDI無事に再開す…
on
春の嵐
3/26
しょっ、、初日の初…
on
新学期だからね?
3/17
これの20日前のBLOG…
on
小麦粉と片栗粉も取り違えた
3/6
おはよーございます…
on
小麦粉と片栗粉も取り違えた
2/27
コントレックスみた…
on
小麦粉と片栗粉も取り違えた
2/21
おはよーございます…
on
むしろ無駄に元気
リンク集
沖縄の写真 1005
ハワイの写真 0912
沖縄の写真 0910
沖縄の写真 0907
沖縄物騒展 0903
沖縄の写真 0903
→
リンク集のページへ
過去ログ
2021年3月 (2)
2021年2月 (3)
2021年1月 (2)
2020年12月 (3)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年9月 (17)
2020年8月 (21)
2020年7月 (3)
2020年6月 (2)
2020年5月 (31)
2020年4月 (25)
2020年3月 (3)
2020年2月 (3)
2020年1月 (2)
2019年12月 (4)
2019年11月 (3)
2019年10月 (2)
2019年9月 (2)
2019年8月 (31)
2019年7月 (3)
2019年6月 (2)
2019年5月 (3)
2019年4月 (4)
2019年3月 (3)
2019年2月 (2)
2019年1月 (4)
2018年12月 (4)
2018年11月 (2)
2018年10月 (3)
2018年9月 (2)
2018年8月 (31)
2018年7月 (3)
2018年6月 (3)
2018年5月 (3)
2018年4月 (3)
2018年3月 (11)
2018年2月 (28)
2018年1月 (2)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (4)
2017年9月 (5)
2017年8月 (31)
2017年7月 (3)
2017年6月 (3)
2017年5月 (4)
2017年4月 (4)
2017年3月 (4)
2017年2月 (5)
2017年1月 (4)
2016年12月 (6)
2016年11月 (5)
2016年10月 (6)
2016年9月 (6)
2016年8月 (30)
2016年7月 (6)
2016年6月 (6)
2016年5月 (7)
2016年4月 (5)
2016年3月 (6)
2016年2月 (6)
2016年1月 (5)
2015年12月 (7)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年9月 (8)
2015年8月 (31)
2015年7月 (9)
2015年6月 (6)
2015年5月 (8)
2015年4月 (8)
2015年3月 (7)
2015年2月 (7)
2015年1月 (7)
2014年12月 (8)
2014年11月 (7)
2014年10月 (7)
2014年9月 (9)
2014年8月 (32)
2014年7月 (8)
2014年6月 (8)
2014年5月 (7)
2014年4月 (8)
2014年3月 (7)
2014年2月 (7)
2014年1月 (9)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (8)
2013年9月 (9)
2013年8月 (31)
2013年7月 (10)
2013年6月 (7)
2013年5月 (7)
2013年4月 (8)
2013年3月 (8)
2013年2月 (7)
2013年1月 (7)
2012年12月 (8)
2012年11月 (6)
2012年10月 (8)
2012年9月 (6)
2012年8月 (31)
2012年7月 (8)
2012年6月 (6)
2012年5月 (5)
2012年4月 (5)
2012年3月 (8)
2012年2月 (9)
2012年1月 (8)
2011年12月 (10)
2011年11月 (8)
2011年10月 (10)
2011年9月 (10)
2011年8月 (31)
2011年7月 (11)
2011年6月 (9)
2011年5月 (9)
2011年4月 (9)
2011年3月 (11)
2011年2月 (9)
2011年1月 (9)
2010年12月 (10)
2010年11月 (10)
2010年10月 (10)
2010年9月 (11)
2010年8月 (31)
2010年7月 (12)
2010年6月 (7)
2010年5月 (10)
2010年4月 (8)
2010年3月 (11)
2010年2月 (9)
2010年1月 (11)
2009年12月 (23)
2009年11月 (8)
2009年10月 (12)
2009年9月 (10)
2009年8月 (31)
2009年7月 (8)
2009年6月 (9)
2009年5月 (10)
2009年4月 (9)
2009年3月 (10)
2009年2月 (9)
2009年1月 (9)
2008年12月 (10)
2008年11月 (10)
2008年10月 (10)
2008年9月 (11)
2008年8月 (31)
2008年7月 (10)
2008年6月 (9)
2008年5月 (8)
2008年4月 (9)
2008年3月 (9)
2008年2月 (8)
2008年1月 (8)
2007年12月 (10)
2007年11月 (11)
2007年10月 (12)
2007年9月 (13)
2007年8月 (31)
2007年7月 (9)
2007年6月 (14)
2007年5月 (6)
2007年4月 (1)
2007年3月 (8)
2007年2月 (6)
2007年1月 (9)
2006年12月 (2)
2006年9月 (2)
2006年8月 (5)
2006年7月 (5)
2006年6月 (5)
2006年5月 (9)
2006年4月 (8)
2006年3月 (6)
2006年2月 (9)
2006年1月 (6)
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2021/2/24
「小麦粉と片栗粉も取り違えた」
時々火がついたように
お料理を
作る
お豆腐抜きのゴーヤチャンプルーとまじめなサラダ
まじめなサラダ
というのはちゃんと
お野菜が入っているという
意味です
トマトやらキュウリやら
ほっといたら平気で1年半ぐらい
買わずにいるのにさ
お豆腐抜きでゴーヤチャンプルー作った
ことを
某沖縄料理を愛するご友人に
語ったところ
ひどく怒られた
「 え゛〜〜〜〜〜っっっ!!! 豆腐がいちっっっばんメインでしょ!!!!! 」
ゴーヤじゃなくてか
プロテインとナッツとハチミツのクッキー
たった1個で満足するほど
腹持ちがよくて
ダイエットおやつにぴったりね
と作ったつもりが案外に
激甘党の作者は食べすぎてしまうぐらい
ど甘いです
めちゃくちゃな材料で作るガトーショコラ
まず抹茶風味っていうていですけど
青汁だからね使ったの
何んで作者んちに青汁が
あったのかは不明だがおそらく
いつぞや間違ってご購入して
飲まずに
いたらしい
特段お料理が
好きでも嫌いでもないけど
たま〜に
突然勢いづいて
作り始めると
とまらなくなって
食べるのはご自分だからいいんですが
強いて言えば
使う材料があるのかないのかちゃんと調べてから作り始めればいいのにと思います
昨日はまた
休日のようであった
午後の予定が空いたので
ヨガのレッスンをぶち込もうと
したところ
予約が混み混みで
何んだってこんなに
混んでるんだいと思ったら
実際に
休日だったのだ
最後の1枠のご予約を
取得して
スタジオへ
入っていったとたん
最後にお会いしたのは一体全体
いつだったか
覚えてないほど久々の
美人の先生が
「 久しぶりですねーーーーー! お元気でしたっ!? 」
声を
かけてくりる
作者の通うヨガスタジオは
会員の数が
とっても多くて
クラスもいっぱいだから
とてもじゃないが
一緒に受講してる人の顔も名前も
「 この人こないだも一緒だったよな 」
すらわかんないほどなのに
さすが先生だと
生徒の顔を
覚えてるものなのか
と驚きながら
レッスン受けてる最中に
作者は
あるポーズを
左右逆に
とってしまっていた
「 じゅんこさん 逆ぎゃく 」
ぇぇぇぇええええええっっっっっ!!!!!
何んで先生
作者の名前知ってんだ!?!?!?
生徒の名前をいちいち
把握することなど
あり得ないはず
なのにこの
美人の先生は何んで
作者の
お名前を
ご存じで!?
「 Mステ見ましたよ 」
帰り際
スタジオの出口で
先生がそう
言ってくださったのです
そんなのもう
1年も前のことなのに
しかも先生は
そのもっと前の
1年よりもっと前のレッスン後
作者とエレベーターで
乗り合わせたときの
会話も
覚えていて
「 身体使う仕事してるってあの時言ってましたよねー それで見てなるほどーーーって! 」
たった1回か2回レッスン来ただけの
1生徒とのちょっとした会話まで
ずっと覚えていて
くりたことに
大変感動したが
あんたちょっとご自分の職業を
称して
「 身体使う仕事 」
って
そんなこと
言いましたっけ
楽器使う仕事が舌もつれて訛ったか何んかか
「 トラック運転手とか窓拭き清掃でもやってるのかしら 」
または
「 何んかのインストラクター? え〜〜〜っっっ ・・・にしては身体固ったいなぁ〜この人 」
ぐらいに
思われてた可能性を
疑ってしまうわよ
「 なるほどーーーっ 」
その1年後に先生は
バンドって身体使う仕事なのかと
納得して
くりたらしいから
いいとするったってね
ご帰宅後の
ハニーキャラメルフレーバーのコーヒーと
その日の朝彫り師真夢さんとご一緒に立ち寄ったパン屋さんでご購入のミニドーナツ
つまりキックと
ヨガを
ハシゴした
休日であったのだ
体育会系だな!
ジュージツだな!
おいしいな!
最近
お水をかえました
遥かの昔にはどうにも
喉越しが悪く
飲み続けられずにやめてしまった
コントレックス
何しろダイエットなんかにも
最適よ
と評判だし
あの頃から少しは大人に
なったから独特の
硬水テイストも
お口に
合うように
なったのではなかろうかと
ご注文したのよ
大人になったね!
不味くないよ全然
すんなり飲めるやんけ
第一ね
このピンクが
やっぱりとっても可愛いでしょ
あの頃もそういえば
ジャケ買いでコントレックス
始めてみたんだったよな
まああの頃はさ
ジム通ってなかったけど今だったらさ
ちょっと休憩にこの
ピンクのペットボトルで水分補給とかさ
多少意識高い系に見えるじゃんよ?
彫り師真夢さんは意識高い系女子嫌いだけどもさ
何んであの頃
飲めなかったんだろうね?
子どもだったのかなやっぱり?
単に味覚麻痺の症状進行したんじゃね
81
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2021/2/11
「むしろ無駄に元気」
直したい
と思いながら
どうにも直らず
げっそりするくらいの失敗も
1度や2度ではない
どうしようもない
癖があります
飲み残しのペットボトルのフタを閉め忘れる
見づらいが
お飲み物こぼれて
大変な騒ぎです
しかも
今回のこの
哀れなトートちゃんは
まっさらの 真新しい 真っ白な
一度も使ってなかった
やつなのに
そりを初めて出してきて
お出かけした
その日のうちに
やらかしてしまい
ショックで作者の頭こそが
真っ白になった
コーヒーやらコーラ
とかじゃなくて
ラテだし
ちょっとブリーチして
すすげばどうにかなるかと
淡い希望を
抱きながらご帰宅し
そのとおりに
やってみた
ちょっとブリーチして
すすいでみた
だが作者は
いらんとこで完璧主義を
振りかざしてしまい
もっとちゃんと
洗って
すすぎたくなって
濡れ濡れのトートをそのまんま
洗濯機に突っ込んだあるよ
全体的に黄ばむ
しかもご丁寧に脱水
したもんだから
めちゃくちゃしわしわになったあるね
機材いじって知恵熱出たって
某 SNS には書いたけどさ
実は原因はこっちかと思うほど
どえりゃぁショックだわ実際には熱なんてまったく出ちゃいないのだがね
どうせ黄ばみ黄ばみでしわしわに
なっちゃって
さようならする覚悟も
一度はしたんなら
もう一回ブリーチして
脱水はかけないで乾かしてみよう
と思い立ち
今さっき
もう一回ブリーチして
脱水はかけないで乾かしてみたんです
乾いてないから
まだ濡れてるから白くないんだか
結局黄ばみが取れてないんだか
色味の結果は
まだ不明ですが
どうも
しわしわが
取れてなさげです
キャンバス地のトートに出来てしまったしわしわって
どれだけ頑固よ
必要ない服ばっかだからアイロン
持ってない作者が
黄ばみのトートのために
アイロン買うべきか
いやもう新しい同んなじトート探して
買ってしまいたいのか
どのみち
諦めがつかない踏ん切りのなさをどうにかしたいっす
人生には
まったく縁のない色
というものがあります
好きとか嫌いとか
特には意識することもないぐらいに
興味のない
色というのがさ
エンジ色
記憶にあるかぎり
作者の長きの過去において
たったの一度も
この色のお洋服を着た
ことが
ありません
いやはっきり言うと
たぶん嫌いだったんです
ところが
もはやれっきとしたアスリート
と宣言してもそりほどには
遜色ないんじゃないかと自負
し始めてる作者の
数多きトレーニングウェアの中で
ここんとこ一番
お気に召しているレギンスの
色違いが
どうしても欲しくて
その色違いというのが
エンジ色しかなかったので
三日三晩ぐらいも悩んだ末に
もうこりは
買ってしまって無理矢理にでも
エンジ色を好きに
なるしかないと覚悟して
ご購入しましたのよ
エンジ色のレギンスをね ( いやはや文章長くてごみんね )
人間ってイージー
案外気に入るものだわよ
買った手前
暗示がかかって好きだって
思い込んでるだけかも知らんが
懸念の拒否反応を
起こすことなく
慣れるために頻繁に
着て歩く
先日も
エンジの装いでヨガスタジオへ
赴いたところ
「 じゅんこちゃん! 」
声をかけて近づいて
きてくりたのは
とってもとっても久しぶりに再会した
タヒチアンダンス時代からの
仲良しの
かこちゃん
本当は帰りに
お茶とかしたかったけど
ご時世だし
来月になったら絶対に
ごはん行こうよねと約束をして
とりあえずこの日は
駅まで一緒帰ろうとなった
「 え!笑 その格好で来たの? 」
先にロッカールームを出て
待ってた作者に
着替え終わって出てきたかこちゃんが
言うので
作者はびっくりした
えって!
え! え?
やっぱエンジ似合わなすぎ? え!?
え!?
そうじゃなくて
レギンス1枚でやってきて
そのまんま着替えもせず
帰ろうとする作者を
「 インストラクターみたいだね! 」
かこちゃんは称したのである
ちょっと前なら
トレーニングウェアで
街なかを歩くなど
よっぽど恥ずかしかった
はずなのに
今ではすっかり
慣れくさっちゃって
お尻も太もももぴっちぴちの
パンツで
どこへでも
お出かけするようになった
そらぁれっきとしたアスリートかもしんないからね
今度は
エンジ色が一体全体
白と黒の他には何色たちと
相性がよいのかを模索
する段階に
突入いたしました
本日は
休日のようであった
世間的には実際に休日なので
何んら不思議はないが
とっても休日のような過ごし方を
したと
いうことです
ジム帰りに
彫り師真夢さんと朝コメダ
この2人において
特段には
おしゃれな女子トークが
展開される
ことはないが
サウナ帰りの中ジョッキ1杯のごとく
シアワセなお時間がいつも
朝コメダにあるのだ
サウナ行ったことあっても中ジョッキは経験ないけどもさ
ご帰宅してからは
件のトートを
お洗濯
しながらの
バニラマカダミアフレーバーのコーヒーとチーズスコーンのティータイム
女子だな!
ジュージツだな!
おいしいな!
休日をシアワセに
過ごしながらも
たまに
思うことがあったりする
作者は
本欄の読者諸君を
とても信頼しています
わざわざ見に来なきゃ見れないのに
見に来てくりるからです
本欄に関するかぎり
作者も
言葉足らずになるということはない
113
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2021/2/4
「概ね平和」
「 いよいよお料理が
面倒くさくなってさぁ〜 」
ジム帰りに
彫り師真夢さんとおしゃべり
しながら駅へ
向かう
「 ついにオートミールそのまんま食べはじめちゃってさ 」
「 えぇぇぇぇぇぇっっっっっ 」
「 ぼりぼりぼりぼりって 」
「 牛乳とかかけたりしないでってことですか!? 」
「 うんそのまんまぼりぼりぼりぼり 」
「 えぇぇぇ〜っ 鳥の餌みたいですね 」
「 うん鳥の餌 」
「 そういうのってぇ〜 ちゃんとごはんとか食べないと冷え性とかになんないですか? 」
「 う〜〜〜ん・・・・・? 冷え性ってさぁ? ・・・ 症状どんな? 」
「 手とかめちゃくちゃ冷たくなるとか 」
「 あぁ〜 あのぉ足が冷たくて夜寝られないとかそういうやつか 」
「 そうですそれそれ 」
「 だったら私冷え性じゃないや 」
「 はぁぁ 」
「 でもさぁ私がただ鈍感あそうそうこないだお友達に聞かれたんだけどね 」
「 はい 」
「 じゅんこさん更年期どうだったって 」
「 更年期! 」
某ご友人が
どうも更年期が
やってきたようで
いろんな症状に
とっても悩まされているとの
ことなのだ
「 でもさぁ 私ね更年期なかったんだよね 」
「 なかったんですか! 」
「 うんなかった てか鈍感で気づかなかっただけかもなんだけどさ 」
というわけでそのご友人には
何んの経験談も
お教えする
ことができなかった
「 案外まだだったりして更年期 」
「 これからくるんですか! 」
「 うん65くらいになったら来たりして 」
「 遅っ! 」
「 ひゃ〜っ ね〜そしたらさぁもう少しして私がいらいらしたら言ってよ いぇ〜ぃっ更年期ぃって笑 」
「 笑でもじゅんこさんていらいらしたりするんですか 」
「 たまに腐るよ あ! それか更年期? プチ更年期? 」
まだまだ未知のこと
気づかずに過ぎたかもしれないこと
などが
作者周辺に
渦巻いているかもしれません
そんな微妙な
年齢の女性が持つメイク道具じゃないでしょって
多少思ったりもするが
ラメなしに
作者のお顔は
のっぺらぼうも同然です
ラメ見れば買っちゃうせいで
こんなにごちゃごちゃ
持ってるのに
先日
またもやさらに
新しいのを
ご購入
してしまったのです
100均のお品物なんですけど
こりが!
朝の忙しいお時間に
ちょこっとぬりぬりすれば
そこそこ
ちゃんとメイク
してるっぽく
見える気がして最近は
こればっかり
使ってます
バーーーーーーーン
びっくりさせるなよ
ピンクのやつと
目の下は
こりのおかげで作者の顔が
どうにか明るめに見える
と信じている
ホワイトラメです
ラメラメでぎらつかせてるかぎり
作者の精神状態
良好といえる
良好な作者は
今朝
流血事件をおこした
床を拭き拭きして
いたところ
突然
足の裏に
刺すような痛みがあって
びっくりして見てみたら文字通り
ガラスの破片が
足の裏に
刺さっていたのだ
こいつのせいだよ
この惨事はもう
10日も前のことなのに
しかも
ほんとにまっさらにきれいにしたんだよ
ご就寝前の
平和な時間にこんな
ぶちまけちゃったもんだから
数分意識を失ってみたが
しょうがないから
奮起して
小1時間かけて
げんなりするぐらいちゃんと
後始末したんだよ
そりなのに
ガラスの破片というやつは
あんな小っちゃい破片
そりゃ見逃すわ
そりゃ足の裏に刺さるわ
しかも小っちゃいくせにけっこう
深く刺さったとみえて
大して血も出てないと思って
拭き掃除に戻ったら
拭いてたタオルに血がついてて
びっくりしたじゃんよ
あと1回ぐらい刺さるね
見えないもん小っちゃい破片
事件がたまに
勃発するものの
毎日は
大変に
よいお天気が続き
あと
もう少しすると
夕陽も
こっち側に沈みはじめる
74
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”