sunset
junko の裏日記
real easy space with her favorites
カレンダー
2022年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
junko
最近の記事
6/23
若干ハイスペック
6/7
力及ばぬ永遠
5/28
満開バカンス
5/22
今月の絵日記
4/30
ネ申ってるね?
4/19
ビビッドカラーを愛してる
4/14
華やぎカラーに萌えるブーム
3/31
お熱フィーバー
3/22
まああと17年か
3/19
極端なブーム
最近のコメント
6/28
あっ( ̄▽ ̄;) とう…
on
力及ばぬ永遠
6/24
( そのうちデンプ…
on
若干ハイスペック
6/20
こんばんは! 冒頭…
on
満開バカンス
6/18
お久しぶりです じ…
on
満開バカンス
6/13
ブログも永遠じゃな…
on
力及ばぬ永遠
6/10
junkoさんの文章大…
on
力及ばぬ永遠
6/8
junkoさんを知って…
on
力及ばぬ永遠
6/8
じゅんこさん!たぶ…
on
力及ばぬ永遠
6/8
やはりSNSとは違い…
on
力及ばぬ永遠
6/8
いきなり心臓に悪い…
on
力及ばぬ永遠
リンク集
沖縄の写真 1005
ハワイの写真 0912
沖縄の写真 0910
沖縄の写真 0907
沖縄物騒展 0903
沖縄の写真 0903
→
リンク集のページへ
過去ログ
2022年6月 (2)
2022年5月 (2)
2022年4月 (3)
2022年3月 (3)
2022年2月 (3)
2022年1月 (2)
2021年12月 (4)
2021年11月 (2)
2021年10月 (3)
2021年9月 (3)
2021年8月 (31)
2021年7月 (2)
2021年6月 (3)
2021年5月 (3)
2021年4月 (2)
2021年3月 (2)
2021年2月 (3)
2021年1月 (2)
2020年12月 (3)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年9月 (17)
2020年8月 (21)
2020年7月 (3)
2020年6月 (2)
2020年5月 (31)
2020年4月 (25)
2020年3月 (3)
2020年2月 (3)
2020年1月 (2)
2019年12月 (4)
2019年11月 (3)
2019年10月 (2)
2019年9月 (2)
2019年8月 (31)
2019年7月 (3)
2019年6月 (2)
2019年5月 (3)
2019年4月 (4)
2019年3月 (3)
2019年2月 (2)
2019年1月 (4)
2018年12月 (4)
2018年11月 (2)
2018年10月 (3)
2018年9月 (2)
2018年8月 (31)
2018年7月 (3)
2018年6月 (3)
2018年5月 (3)
2018年4月 (3)
2018年3月 (11)
2018年2月 (28)
2018年1月 (2)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (4)
2017年9月 (5)
2017年8月 (31)
2017年7月 (3)
2017年6月 (3)
2017年5月 (4)
2017年4月 (4)
2017年3月 (4)
2017年2月 (5)
2017年1月 (4)
2016年12月 (6)
2016年11月 (5)
2016年10月 (6)
2016年9月 (6)
2016年8月 (30)
2016年7月 (6)
2016年6月 (6)
2016年5月 (7)
2016年4月 (5)
2016年3月 (6)
2016年2月 (6)
2016年1月 (5)
2015年12月 (7)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年9月 (8)
2015年8月 (31)
2015年7月 (9)
2015年6月 (6)
2015年5月 (8)
2015年4月 (8)
2015年3月 (7)
2015年2月 (7)
2015年1月 (7)
2014年12月 (8)
2014年11月 (7)
2014年10月 (7)
2014年9月 (9)
2014年8月 (32)
2014年7月 (8)
2014年6月 (8)
2014年5月 (7)
2014年4月 (8)
2014年3月 (7)
2014年2月 (7)
2014年1月 (9)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (8)
2013年9月 (9)
2013年8月 (31)
2013年7月 (10)
2013年6月 (7)
2013年5月 (7)
2013年4月 (8)
2013年3月 (8)
2013年2月 (7)
2013年1月 (7)
2012年12月 (8)
2012年11月 (6)
2012年10月 (8)
2012年9月 (6)
2012年8月 (31)
2012年7月 (8)
2012年6月 (6)
2012年5月 (5)
2012年4月 (5)
2012年3月 (8)
2012年2月 (9)
2012年1月 (8)
2011年12月 (10)
2011年11月 (8)
2011年10月 (10)
2011年9月 (10)
2011年8月 (31)
2011年7月 (11)
2011年6月 (9)
2011年5月 (9)
2011年4月 (9)
2011年3月 (11)
2011年2月 (9)
2011年1月 (9)
2010年12月 (10)
2010年11月 (10)
2010年10月 (10)
2010年9月 (11)
2010年8月 (31)
2010年7月 (12)
2010年6月 (7)
2010年5月 (10)
2010年4月 (8)
2010年3月 (11)
2010年2月 (9)
2010年1月 (11)
2009年12月 (23)
2009年11月 (8)
2009年10月 (12)
2009年9月 (10)
2009年8月 (31)
2009年7月 (8)
2009年6月 (9)
2009年5月 (10)
2009年4月 (9)
2009年3月 (10)
2009年2月 (9)
2009年1月 (9)
2008年12月 (10)
2008年11月 (10)
2008年10月 (10)
2008年9月 (11)
2008年8月 (31)
2008年7月 (10)
2008年6月 (9)
2008年5月 (8)
2008年4月 (9)
2008年3月 (9)
2008年2月 (8)
2008年1月 (8)
2007年12月 (10)
2007年11月 (11)
2007年10月 (12)
2007年9月 (13)
2007年8月 (31)
2007年7月 (9)
2007年6月 (14)
2007年5月 (6)
2007年4月 (1)
2007年3月 (8)
2007年2月 (6)
2007年1月 (9)
2006年12月 (2)
2006年9月 (2)
2006年8月 (5)
2006年7月 (5)
2006年6月 (5)
2006年5月 (9)
2006年4月 (8)
2006年3月 (6)
2006年2月 (9)
2006年1月 (6)
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2022/6/23
「若干ハイスペック」
薄々前々から
気づいては
いたんですけど
作者
アッパー打つと高揚する
大体がその
プロの選手とか
プロじゃなくても
インストラクターの先生たちとか
お気に入りのパンチ
なんていうのが
あるんだかどうなんだか
知らないけど
作者は
アッパー打つとき
気分が
上がるね
「 最近よく来てますね 」
夜のお時間帯のトレーニングに
ここんとこ
頻繁に通う作者に
ポーカーフェイス斧田が言う
「 はぁ あのぉそろそろ来れなくなるんで 」
「 あ フェスか フェスシーズン? 」
「 うんそろそろ 」
言ってしまってから考える
フェスってもなー
ライブの日と移動の日と
あと何んか
ご用事ある日とかの
合間ぬってたぶん
来るよなジム
そろそろ来れなくはまだ
なんないよなたぶん
それ考えたら何んだか
恥ずかしくなって
ちょっと
取り繕おうとしたら
「 あのぉ ・・・この時計いいですね 」
よりによって
何年も通ってるジムの
ずっと壁に
掛けてある時計について
いまさら私見を
述べてしまったので
「 ? え?笑 」
ポーカーフェイス斧田も
何んで?
って顔で笑う
「 この時計何んかいいですね 」
「 笑これ? これたぶん3 coins とかそんなやつ 」
今さら時計が
どうしたのよと
顔に書いたまんまの
ポーカーフェイス斧田が
ご説明くださった
「 えーーー そうなんですか! いいですね 」
いいですねってあのね
PORT って
書いてる木製のたしかに
作者好みの時計には
違いなかったが
来ない来ない詐欺
やらかしたくない言い訳が
咄嗟には
うまいこと
出てこなかったんだよ
だいいち
時計5個もありますがな相変わらず南国パレス
機種変しました
スマホね
特段大して
支障があった
わけではないのだが
使ってなかったタブレットを
解約に行ったついでに
「 そういえば今月機種変するとお得なんでしたっけ 」
ちょうど2年使った更新月の今月に
新しいやつに替えると
いろいろお得
らしかったのと
またもや作者が
40数件たまっていた
バンドのグループLINE を
一晩中既読もつけず
「 何んかさワンフェスのトイレに落としてから新着つかなくなっててさ 充電もたまにできないし 」
こっちも咄嗟の言い訳で
かわしたつもりが
藪蛇で
「 機種変しよう機種変! iPhone にしよう iPhone に 」
ただでさえ iPhone にしろと
日常しつこい
キングオブスタッフ杉村さんが
ここぞとばかりに
機種変推奨コールを
激しくさせて
それを横で聞いていた
会長まで
「 次の遠征までに替える計画〜 」
言い出したのだ
そんなわけで
たまに充電がおかしかったのは
事実なぐらいの
作者の android は
ちょっとした
お得情報とともに
先週から
新しい android に
替わりました何んで iPhone にしねぇんだよって言われるのは承知のことよ
しかもさ
今どきはもう
イヤホンジャックも
SDカードスロットも
ないんですって
仕方ないから
こりもさんざん
キングオブスタッフ杉村さんの前で延々
イヤホンコード絡まりまくってるの
ほどくのに何10分もかかって
「 ワイヤレスにしよ ワイヤレスに もう見ててイライラするから 」
言われ続けた作者は
ようやっと
ワイヤレスイヤホンを持つに
至りましたのよ
盛りが難しくなった明瞭カメラ付きの
5Gのスマホと
縛られるのが嫌いな作者こそ使うにふさわしい
ワイヤレスなイヤホン
データ移行も
おサイフケータイ引継ぎ作業も
アプリのデータ復元も
こんなもんだったっけぐらいなほどに
イージーにお片付けになり
昨今少々生活
高性能になりましてよ
ヨシタカくんのお店で
同窓会したのが
先週の日曜日
ヨシタカくんとしゅんくんと
わざわざ静岡から
天敵クロキも
呼び寄せたのさ
呼び寄せたくせに
朝になるまで帰る術のない
クロキを
置き去りにして
終電で帰ってきたけどさ
この10数年以来の
仲よしバンドの面々が
未だもって
こうやって集まって
ばかばかしい話を
何時間も続けてられるって
何事かと思うよ
クロキは相変わらず
口が悪くて乱暴で
何んだってこんなやつと長らく
つきあってんだよって
思うけど
言いたくないし読まれたくないが
こいつ案外
人間できてんじゃん
ていうような
エピソード
今回かましてきやがった
天敵のくせに
また静岡から呼び寄せて
置き去りにするからねークロキ
翌日の渋谷女子会
もううちの
会社辞めちゃった美人のほなみちゃんと
スペシャのたじまさんと
フィンランズのベースの彩ちゃん
ほなみちゃん以外の2人とは
初めての
女子会だったのに
喋り足んなくて2次会のケーキまで
食べ行ったからね
やべぇよ
楽しい女子が周りに
いっぱいでシアワセ過ぎる
日曜日にケーキを食べてぇ〜
月曜日もケーキを食べるぅ〜
当選したパスポート使ってぇ〜
ドーナツまで3つも食べるぅ〜
あのですね
作者ね
パンっパンっす
おおよそ現状
猛暑と予想の今夏を
そろそろ迎える
とは思いがたい体重ですが
そりでもここんとこ
腹筋縦線が
くっきりしてることに
ちょっと
油断している
アッパーゆえの筋肉じゃないかって
56
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2022/6/7
「力及ばぬ永遠」
このブログは消滅します
8月1日13時をもって
ここの
ブログサービスが
終了するんだそうで
その後は閲覧も
できなくなるとのことです
一体全体
もっともっとスピーディーで
もっとライトに楽しめる
SNSが世には
たくさん存在する中
こういったブログという
形態を続けていくと
いうことに
意義はあるのだろうか
もしかすると
こりは
ちょうどの
打ち止めの機会なのでは
というようなことをこないだ
サカムケさんに
訴えてみたところ
「 絶対続けたほうがいいです 」
「 え絶対? 」
「 うん 」
サカムケさんが
何をもってそりほど
作者のブログを
推してくりるのかは知らないが
とりあえず
お引越しをする計画です
続報は
またのちほど
知り合ったその翌年にはもう遠いところに
行っちゃった
その大事なご友人のブログを
作者はいまだに
訪れます
と
書いたのは
半年前
その
大事なご友人のブログも
作者のと同んなじ
ブログサービスです
つまり
8月1日に消滅してしまいます
そのご友人がいなくなって
しまってからの
たったのひとつの
唯一の繋がりだった
ブログが
消滅してしまう
ほんのたまに訪れて
数年に1回ほどの気まぐれで
コメントを残すことも
もうできないし
彼が書き連ねた数年間の文章も数々の写真も
永遠に消滅します
10数年前に
あんなに辛い
お別れをしたのにさ
まったく同等の
悲しさがあります
ここんとこ最近
バンドの
ご用事などが少し
立て込んでいたために
ジムへ赴く
スケジュールに
不都合が生じ
夜の
キックの
トレーニングにはご参加
できない日々が
続いたので
スタバがまだ空いている時間帯の
ボクシングの早朝トレに
ご参加なさって
いたのです
最近わりと頻繁に
受けていたのが
スパルタ菊田のトレーニング
作者は
縄跳びが
あんまり好きでは
ないのですが
スパルタ菊田は
トレーニングの初っ端で
4分間の縄跳びを
させるので
それが嫌で実は今まで
ちょっと
避けていました
いやはや
やらされたらやるしかなくてやってたら
4分縄跳びが
あんまり苦痛じゃ
なくなってきちゃってさ
そのあとの
鬼の筋トレすら
何んだかもう
キツくても超キツくてもどえらいキツくても
どうでもよくなって
きますのよ
先月までは
沖縄ガールちえちゃんが
あんまり好きじゃない先生が
ご担当だったので ( 当該インストラクターが本欄をご覧にならない前提で書いております )
行くこともなかった
日曜日早朝ですが
「 じゅんこさん! 先生今月から変わってる! 箕浦先生になってる! 」
LINE 連絡がきたので
それではと
かなりの久々に
ポジティブに明るい箕浦トレに
ご参加して
まいりました
スパルタ菊田で
自信をつけたつもりが
箕浦トレ舐めてかかってた
久々すぎて
そういえば相応に
キツいのを忘れていたよ
縄跳びこそないが
筋トレは永遠に続き
サンドバッグはもっと永遠に
打たされる
「 はいジャブ! ジャブ! ジャブ! ジャブ! まっすぐジャブ! 」
「 はい! ワンツーいきましょうワンッツーッ! ワンッツーッ! ワンッツー! 」
「 はい次フックまでいきましょう! ワンッツーフック! ワンッツーフック! 」
「 連打です連打いきましょう 連打レン! 連打レン! 連打連打連打レン! 」
「 はいジャブ戻ります ジャブ! ジャブ! まっすぐジャブ! 」
4分縄跳びよりもエンドレス
終了後
「 だいじょうぶでしたか 」
聞かれて
「 私だけキツいんだと凹むけどまぁ皆んながキツいんなら安心し 」
「
キツいよぉーーー!
」
食い気味でちえちゃんが
突っ込んできたから
作者は安堵する
作者より30とかそれ以上若い
ちえちゃんや
他の女子たちも
ちゃんとキツいんなら
作者も頑張れます
ご自分だけ辛いってことだと
そりは作者の
問題になってくるけどさ
トレーニングの
辛いか辛くないかは
一緒にご参加の女子たちが
辛いか辛くないかにかかっております
南国パレスは
相変わらず
お部屋中
無駄なデコレーションだらけ
要するに
どこもかしこも
いらん小物がごちゃごちゃ
置いてあるってことです
昔
仲良かったご友人の
ご自宅へ遊びに
伺ったとき
リビングルームが
あんまりにも無機質で
無駄なものが
一切置かれておらず
作者宅の色とりどりとは
対極のモノトーン過ぎるモノトーンで
色味がまったくないことに
大変驚いた
極力物を
置かないようにしてるって
言ってたっけな
特段別に
読書するとか
半身浴するとか
長いお時間を過ごす
ことなんかないバスルームにすら
作者選りすぐりの小物たちを
置くことによって作者は
心のやすらぎが
得られる
さらに最近
貝殻吊るしてみました
ルックスは
かなりよいのだが
気をつけないと
首に巻きつけそうに
なるので
ちょっと注意が必要です
先日大量購入して
ダイエットの
最強アイテムとして
ご活躍中の
こりなんですが
バスルームにグラデーションが
欲しいというだけの
理由で
違う種類のを買ってきて
並べてみた
◎\(^O^)/
相当よいです
snow mint というネーミングが
ものすごく不本意だが
グラデーションはネーミングに勝る
いらんものって重要だよね賛同者は拍手あとブログ続けてほしい人も拍手
156
タグ:
band
bass
投稿者: junko
詳細ページ
-
コメント(7)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”