2006/7/31
トマトカップ おかず
真っ赤に熟したトマトを収穫しました。
中身をくりぬき、ツナとポテトのサラダを詰めました。

材料 トマト・ツナ缶・ジャガイモ・ピクルス・粒マスタード・マヨネーズ
塩・胡椒・粉チーズ
作り方 @トマトは蓋になる部分を切って中身をスプーンでくりぬく
Aジャガイモを1cm角に切り、ゆでてさます
Bジャガイモにツナ缶・ピクルス・粒マスタード・マヨネーズ・塩・胡椒
粉チーズを入れて混ぜる
Cトマトの中にBを詰めて蓋の部分をのせたらできあがり
中に詰める具はお好みで・・・。
残り物のポテトサラダやマカロニサラダを詰めるのもいいですね。
残り物がお洒落に変身しちゃいますよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
中身をくりぬき、ツナとポテトのサラダを詰めました。

材料 トマト・ツナ缶・ジャガイモ・ピクルス・粒マスタード・マヨネーズ
塩・胡椒・粉チーズ
作り方 @トマトは蓋になる部分を切って中身をスプーンでくりぬく
Aジャガイモを1cm角に切り、ゆでてさます
Bジャガイモにツナ缶・ピクルス・粒マスタード・マヨネーズ・塩・胡椒
粉チーズを入れて混ぜる
Cトマトの中にBを詰めて蓋の部分をのせたらできあがり
中に詰める具はお好みで・・・。
残り物のポテトサラダやマカロニサラダを詰めるのもいいですね。
残り物がお洒落に変身しちゃいますよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2006/7/30
なすとトマトのパスタ ご飯・パン・麺類
夏の野菜を使ってニンニクの風味をきかせた塩味のパスタにしました。

材料 ナス・トマト・ニンニク・ベーコン・パスタ・オリーブオイル
赤唐辛子・塩・胡椒
作り方 @たっぷりのお湯でパスタをゆでる
Aトマトは湯むきして種を取り、さいの目に切る
Bフライパンにオリーブオイルとニンニクの薄切り・赤唐辛子を入れて
弱火で加熱する
Cいい香りがしてきたらベーコンとナスを炒め、パスタを加えたら
塩・胡椒で味付けし、トマトを加えてひと混ぜしたらできあがり
だんなさまはこのパスタにジェノベーゼソースをトッピングして食べていましたよ。
トマトは家庭菜園で収穫したもの。ナスはご近所からのいただきもの。
旬の野菜は旬の時期に食べるのが一番ですね。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ

材料 ナス・トマト・ニンニク・ベーコン・パスタ・オリーブオイル
赤唐辛子・塩・胡椒
作り方 @たっぷりのお湯でパスタをゆでる
Aトマトは湯むきして種を取り、さいの目に切る
Bフライパンにオリーブオイルとニンニクの薄切り・赤唐辛子を入れて
弱火で加熱する
Cいい香りがしてきたらベーコンとナスを炒め、パスタを加えたら
塩・胡椒で味付けし、トマトを加えてひと混ぜしたらできあがり
だんなさまはこのパスタにジェノベーゼソースをトッピングして食べていましたよ。
トマトは家庭菜園で収穫したもの。ナスはご近所からのいただきもの。
旬の野菜は旬の時期に食べるのが一番ですね。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2006/7/29
真夏のおでん おかず
ダンナ様のリクエストで夕飯はおでん。
「暑い日は熱いものをたべるんだぁ〜」と・・・。
おでんの材料を買いにスーパーに行ったところ、真冬には盛況の
おでん食材コーナーも寂しい感じでした。

材料 おでんセット←ちくわやさつま揚げなどいろいろな種類の入っているやつ
大根・こんにゃく・たこ・たまご・ちくわぶ・鶏肉(手羽元)など
作り方 今回は簡単にめんつゆをベースに煮汁を作りました。
あとは素材から出るだしでとにかく煮ましょう。
何もこんな暑い日に熱〜いおでんを食べなくても・・・。
とにかくすごい量の汗をかきながら食べました。
そしてデザートはキムラ家で流行のかき氷。汗がスーッとひきましたよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
「暑い日は熱いものをたべるんだぁ〜」と・・・。
おでんの材料を買いにスーパーに行ったところ、真冬には盛況の
おでん食材コーナーも寂しい感じでした。

材料 おでんセット←ちくわやさつま揚げなどいろいろな種類の入っているやつ
大根・こんにゃく・たこ・たまご・ちくわぶ・鶏肉(手羽元)など
作り方 今回は簡単にめんつゆをベースに煮汁を作りました。
あとは素材から出るだしでとにかく煮ましょう。
何もこんな暑い日に熱〜いおでんを食べなくても・・・。
とにかくすごい量の汗をかきながら食べました。
そしてデザートはキムラ家で流行のかき氷。汗がスーッとひきましたよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2006/7/28
まるごとかぼちゃプリン その他
今日も家庭菜園で収穫したもの。かぼちゃです。
せっかくなのでまるごと使ってプリンにしました。

材料 かぼちゃ・たまご・牛乳・砂糖・バニラエッセンス
作り方 @かぼちゃはラップに包み、レンジで加熱する(約5分)
A上の部分を切って中身をくりぬき、タネを取り除く
B実の部分(250g)は裏ごしをする
C卵3個に牛乳300ccと砂糖大さじ5杯を加え、裏ごししたかぼちゃと
バニラエッセンスを混ぜてかぼちゃの中に入れる
D耐熱皿にかぼちゃをのせ、天板に湯をはり、150度に予熱したオーブンで
70分ほど蒸し焼きにしたらできあがり
とろっとしたまろやかなかぼちゃプリンが出来ました。
あまり得意ではないのですがたまにはお菓子作りもいいものですね。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
せっかくなのでまるごと使ってプリンにしました。

材料 かぼちゃ・たまご・牛乳・砂糖・バニラエッセンス
作り方 @かぼちゃはラップに包み、レンジで加熱する(約5分)
A上の部分を切って中身をくりぬき、タネを取り除く
B実の部分(250g)は裏ごしをする
C卵3個に牛乳300ccと砂糖大さじ5杯を加え、裏ごししたかぼちゃと
バニラエッセンスを混ぜてかぼちゃの中に入れる
D耐熱皿にかぼちゃをのせ、天板に湯をはり、150度に予熱したオーブンで
70分ほど蒸し焼きにしたらできあがり
とろっとしたまろやかなかぼちゃプリンが出来ました。
あまり得意ではないのですがたまにはお菓子作りもいいものですね。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2006/7/27
万願寺唐辛子の肉詰め おかず
家庭菜園で万願寺唐辛子を収穫しました。
中に挽肉をつめて焼き上げ、三種類のソースでいただきました。

材料 万願寺唐辛子・豚挽肉・玉ねぎ・片栗粉・酒・塩・胡椒
サルサソース・ジェノベーゼソース・トマトソース
作り方 @挽肉に玉ねぎのみじん切りと片栗粉・塩・胡椒・酒を加えてよく練る
A万願寺唐辛子は縦に二つ割にしてタネを取り除き@を詰める
Bフライパン油をひき、肉の面を焼いて裏返したら酒を加えて蓋をし、
蒸し焼きにする
C皿に盛り、ソースを添えたらできあがり
サルサソースはトマトの水煮にみじん切りの玉ねぎ・セロリ・ピーマン・青唐辛子・
レモン汁・タバスコ・オリーブオイル・塩・胡椒を混ぜたもの。
トマトソースとジェノベーゼソースは以前作って冷凍保存しておいたものです。
子供達はケチャップとマヨネーズを混ぜたものをつけて食べていましたよ。
万願寺唐辛子とは京野菜の一種で唐辛子といっても辛くはありません。
しし唐のような味で長さが20センチほどもあるんです
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
中に挽肉をつめて焼き上げ、三種類のソースでいただきました。

材料 万願寺唐辛子・豚挽肉・玉ねぎ・片栗粉・酒・塩・胡椒
サルサソース・ジェノベーゼソース・トマトソース
作り方 @挽肉に玉ねぎのみじん切りと片栗粉・塩・胡椒・酒を加えてよく練る
A万願寺唐辛子は縦に二つ割にしてタネを取り除き@を詰める
Bフライパン油をひき、肉の面を焼いて裏返したら酒を加えて蓋をし、
蒸し焼きにする
C皿に盛り、ソースを添えたらできあがり
サルサソースはトマトの水煮にみじん切りの玉ねぎ・セロリ・ピーマン・青唐辛子・
レモン汁・タバスコ・オリーブオイル・塩・胡椒を混ぜたもの。
トマトソースとジェノベーゼソースは以前作って冷凍保存しておいたものです。
子供達はケチャップとマヨネーズを混ぜたものをつけて食べていましたよ。
万願寺唐辛子とは京野菜の一種で唐辛子といっても辛くはありません。
しし唐のような味で長さが20センチほどもあるんです
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ