2006/8/31
プチトマトのバルサミコマリネ おつまみ
真っ赤に実ったプチトマトの収穫をしました。
ちょっとお洒落にバルサミコ酢を使ったマリネを作りました。
冷た〜くひやして召し上がれ!!

材料 プチトマト・バジル・バルサミコ酢・レモン汁・オリーブオイル・醤油
作り方 @プチトマトは湯むきしてヘタをとっておく
Aボールにバルサミコ酢・レモン汁・オリーブオイル・醤油を入れて
混ぜ、プチトマトとバジルの千切りを加える
Bそのまま冷蔵庫に入れて冷たく冷やしたら出来上がり
ポイントは隠し味の醤油。塩を使わず塩分は醤油でつけてみました。
しっかりイタリアンなお料理ですが醤油が入るとちょっとお惣菜風の味になりますよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
ちょっとお洒落にバルサミコ酢を使ったマリネを作りました。
冷た〜くひやして召し上がれ!!

材料 プチトマト・バジル・バルサミコ酢・レモン汁・オリーブオイル・醤油
作り方 @プチトマトは湯むきしてヘタをとっておく
Aボールにバルサミコ酢・レモン汁・オリーブオイル・醤油を入れて
混ぜ、プチトマトとバジルの千切りを加える
Bそのまま冷蔵庫に入れて冷たく冷やしたら出来上がり
ポイントは隠し味の醤油。塩を使わず塩分は醤油でつけてみました。
しっかりイタリアンなお料理ですが醤油が入るとちょっとお惣菜風の味になりますよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2006/8/30
舞茸入り混ぜご飯 ご飯・パン・麺類
香りのよい舞茸を使った秋らしい混ぜご飯です。

材料 舞茸・鶏肉・人参・醤油・酒・砂糖・みりん・和風だしの素・米
作り方 @いつもより少し硬めにご飯を炊く
A食べやすい大きさに切った舞茸・鶏肉・人参を醤油・酒・砂糖・みりん・
和風だしの素を入れて煮る
B炊き上がったご飯に混ぜたら出来上がり
混ぜご飯って美味しいですよねぇ。私は、混ぜご飯が大好きなんです。
ダンナ様や子供達もとても喜んで食べてくれましたよ。
多めに作ったので残ったら明日の朝食に食べればいいなぁと思っていましたが
まったく残りませんでした・・・。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ

材料 舞茸・鶏肉・人参・醤油・酒・砂糖・みりん・和風だしの素・米
作り方 @いつもより少し硬めにご飯を炊く
A食べやすい大きさに切った舞茸・鶏肉・人参を醤油・酒・砂糖・みりん・
和風だしの素を入れて煮る
B炊き上がったご飯に混ぜたら出来上がり
混ぜご飯って美味しいですよねぇ。私は、混ぜご飯が大好きなんです。
ダンナ様や子供達もとても喜んで食べてくれましたよ。
多めに作ったので残ったら明日の朝食に食べればいいなぁと思っていましたが
まったく残りませんでした・・・。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2006/8/29
サンマの塩焼き おかず
サンマの季節到来!!
少し前から店頭に並んでいるのを見かけましたがちょっと高かったので
手がでませんでした。しか〜し、今日は1匹40円!!お買い上げ決定です。
せっかくなので炭火で焼き上げました。

材料 サンマ・塩
作り方 @サンマをさっと洗って水気を拭き取り、塩を振って5分ほど置く
Aもう一度水気を拭き取り塩を振って炭火で焼いたら出来上がり
サンマの塩焼きには大根おろしを忘れずに。
焼きたてのサンマはとっても美味しかったですよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
少し前から店頭に並んでいるのを見かけましたがちょっと高かったので
手がでませんでした。しか〜し、今日は1匹40円!!お買い上げ決定です。
せっかくなので炭火で焼き上げました。

材料 サンマ・塩
作り方 @サンマをさっと洗って水気を拭き取り、塩を振って5分ほど置く
Aもう一度水気を拭き取り塩を振って炭火で焼いたら出来上がり
サンマの塩焼きには大根おろしを忘れずに。
焼きたてのサンマはとっても美味しかったですよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2006/8/28
カップチーズケーキ その他
直径5センチほどの小さなカップでチーズケーキを焼きました。
材料は混ぜるだけ。とっても簡単です。

材料 クリームチーズ250g・砂糖60g・玉子1個・生クリーム1/2カップ
レモン汁大さじ1・薄力粉30g
作り方 @オーブンは160度にあたためておく
Aクリームチーズをやわらかくして泡だて器でなめらかにする
B残りの材料を全部入れてよく混ぜる
Cカップに入れて160度のオーブンで25分ほど焼いたらできあがり
クリームチーズは室温に戻しておくか電子レンジで加熱して柔らかくしておいた
ほうが作業がすすめやすいと思います。
混ぜるだけの簡単チーズケーキ。我が家では子供達と一緒に作りましたよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
材料は混ぜるだけ。とっても簡単です。

材料 クリームチーズ250g・砂糖60g・玉子1個・生クリーム1/2カップ
レモン汁大さじ1・薄力粉30g
作り方 @オーブンは160度にあたためておく
Aクリームチーズをやわらかくして泡だて器でなめらかにする
B残りの材料を全部入れてよく混ぜる
Cカップに入れて160度のオーブンで25分ほど焼いたらできあがり
クリームチーズは室温に戻しておくか電子レンジで加熱して柔らかくしておいた
ほうが作業がすすめやすいと思います。
混ぜるだけの簡単チーズケーキ。我が家では子供達と一緒に作りましたよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2006/8/27
レタスとベーコンのバジルマヨサラダ おかず
たくさんのレタスを豪快に手でちぎり、アツアツのベーコンをのせました。
ドレッシングはジェノベーゼソースをベースに作りましたよ。

材料 レタス・玉ねぎ・ベーコン・ジェノベーゼソース・レモン・マヨネーズ
塩・胡椒
作り方 @レタスはてでちぎっておく
Aジェノベーゼソースにマヨネーズ・レモン汁・塩・胡椒をして
ドレッシングを作る
Bベーコンと玉ねぎを炒める
Cレタスにドレッシングを混ぜ、Bをのせて胡椒をふったら出来上がり
炒めたベーコンの熱で全体がしんなりしてたくさんの量を食べることができます。
今日は丸ごと1個のレタスを食べちゃいました。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
ドレッシングはジェノベーゼソースをベースに作りましたよ。

材料 レタス・玉ねぎ・ベーコン・ジェノベーゼソース・レモン・マヨネーズ
塩・胡椒
作り方 @レタスはてでちぎっておく
Aジェノベーゼソースにマヨネーズ・レモン汁・塩・胡椒をして
ドレッシングを作る
Bベーコンと玉ねぎを炒める
Cレタスにドレッシングを混ぜ、Bをのせて胡椒をふったら出来上がり
炒めたベーコンの熱で全体がしんなりしてたくさんの量を食べることができます。
今日は丸ごと1個のレタスを食べちゃいました。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ