2006/9/30
運動会のお弁当 お弁当
今日は幼稚園の運動会でした。
次男一人の応援に8人(ダンナ様・私・長男・ダンナ様の両親・私の両親・私の祖母)が集結!!
昨晩、下ごしらえをして今日は早朝5時起きでお弁当作りをしました。

お弁当の中身の紹介
いなり寿司・里芋の煮物・ハムサラダ・たまご焼き・インゲンの肉巻き
鶏の唐揚げ・エビフライ
次男を含め9人分のお弁当。どれぐらいの量を作ったらいいのか全く見当が
つきませんでした。ウチは仕出し屋か〜〜〜!!
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
次男一人の応援に8人(ダンナ様・私・長男・ダンナ様の両親・私の両親・私の祖母)が集結!!
昨晩、下ごしらえをして今日は早朝5時起きでお弁当作りをしました。

お弁当の中身の紹介
いなり寿司・里芋の煮物・ハムサラダ・たまご焼き・インゲンの肉巻き
鶏の唐揚げ・エビフライ
次男を含め9人分のお弁当。どれぐらいの量を作ったらいいのか全く見当が
つきませんでした。ウチは仕出し屋か〜〜〜!!
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2006/9/29
鮭のちゃんちゃん焼き おかず
秋鮭とたっぷりの野菜をホットプレートで焼きました。
香ばしい味噌の香りが食欲をそそります。

材料 生鮭・キャベツ・シメジ・ピーマン・玉ねぎ・もやし
バター・味噌・酒・砂糖・ニンニク
作り方 @味噌に酒・砂糖・すりおろしたニンニクを加えてタレを作る
A野菜は食べやすい大きさに切っておく
Bホットプレートにバターを溶かしたら鮭を焼く
C鮭にこんがり色がついたらまわりに野菜を敷き詰め酒をふって蓋を
して蒸し焼きにする
D鮭と野菜に火が通ったらタレをかけて全体を混ぜて出来上がり
お酒のおつまみにももちろん白いご飯にも合いますよ。
食欲の秋、美味しい食材がいろいろあって食いしん坊の私にはうれしい季節です。
しか〜し、体重の増加が気になるこのごろです。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
香ばしい味噌の香りが食欲をそそります。

材料 生鮭・キャベツ・シメジ・ピーマン・玉ねぎ・もやし
バター・味噌・酒・砂糖・ニンニク
作り方 @味噌に酒・砂糖・すりおろしたニンニクを加えてタレを作る
A野菜は食べやすい大きさに切っておく
Bホットプレートにバターを溶かしたら鮭を焼く
C鮭にこんがり色がついたらまわりに野菜を敷き詰め酒をふって蓋を
して蒸し焼きにする
D鮭と野菜に火が通ったらタレをかけて全体を混ぜて出来上がり
お酒のおつまみにももちろん白いご飯にも合いますよ。
食欲の秋、美味しい食材がいろいろあって食いしん坊の私にはうれしい季節です。
しか〜し、体重の増加が気になるこのごろです。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2006/9/28
ゴーヤの白和え おかず
そろそろゴーヤの季節も終わりですね。
薄く切ってからさっとゆがいて白和えにしました。

材料 ゴーヤ・豆腐・ごま・味噌・砂糖・塩
作り方 @ゴーヤは薄くスライスして塩もみして熱湯で30秒ほどゆでたら
冷水にさらして水気をよく絞っておく
Aすり鉢でゴマをすって味噌・砂糖で味付けし、水切りした豆腐をいれて
よく混ぜ、ゴーヤを加えてあえたら出来上がり
豆腐の水切りをしっかりしましょう。ゴマは多めが美味しいと思いますよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
薄く切ってからさっとゆがいて白和えにしました。

材料 ゴーヤ・豆腐・ごま・味噌・砂糖・塩
作り方 @ゴーヤは薄くスライスして塩もみして熱湯で30秒ほどゆでたら
冷水にさらして水気をよく絞っておく
Aすり鉢でゴマをすって味噌・砂糖で味付けし、水切りした豆腐をいれて
よく混ぜ、ゴーヤを加えてあえたら出来上がり
豆腐の水切りをしっかりしましょう。ゴマは多めが美味しいと思いますよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2006/9/27
リンゴの赤ワイン煮 その他
生で食べるリンゴも美味しいけれどちょっと手を加えるとお洒落なデザートに
変身です。
横に添えてあるのは水気をきったヨーグルト。
フレッシュチーズのような食感で美味しいですよ。

材料 リンゴ・赤ワイン・砂糖・水・プレーンヨーグルト・ミントの葉
作り方 @ざるの上にキッチンペーパーを敷いてプレーンヨーグルトの水気をきる
A皮をむいて四等分に切ったりんごを鍋に入れて赤ワイン・砂糖・水を
加えて弱火で煮る
Bリンゴが柔らかくなったら火をとめてそのまま冷ます
Cリンゴをスライスして@とミントの葉を添えたら出来上がり
煮たリンゴもプレーンヨーグルトも一晩置くといい感じになりますよ。
リンゴがきれいな色に染まってとってもきれいです。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
変身です。
横に添えてあるのは水気をきったヨーグルト。
フレッシュチーズのような食感で美味しいですよ。

材料 リンゴ・赤ワイン・砂糖・水・プレーンヨーグルト・ミントの葉
作り方 @ざるの上にキッチンペーパーを敷いてプレーンヨーグルトの水気をきる
A皮をむいて四等分に切ったりんごを鍋に入れて赤ワイン・砂糖・水を
加えて弱火で煮る
Bリンゴが柔らかくなったら火をとめてそのまま冷ます
Cリンゴをスライスして@とミントの葉を添えたら出来上がり
煮たリンゴもプレーンヨーグルトも一晩置くといい感じになりますよ。
リンゴがきれいな色に染まってとってもきれいです。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2006/9/26
サンマの香草パン粉焼き おつまみ
またまたサンマ料理の登場です。
今日はちょっとイタリアンな感じに仕上げてみました。
バルサミコ酢を使ったソースをつけて召し上がれ!!

材料 サンマ・パセリ・ニンニク・パン粉・粉チーズ・塩・胡椒
オリーブオイル・バルサミコ酢・醤油・みりん
作り方 @パン粉にパセリとニンニクのみじん切り・粉チーズ・塩・胡椒を
混ぜておく
Aサンマは三枚におろし、フライパンにオリーブオイルを熱して強火で
さっと火を通す
B耐熱皿にサンマを並べて上から@をかけてオーブントースターで
パン粉が色づくまで加熱する
Cサンマを焼いたフライパンにバルサミコ酢・醤油・みりんを入れて
煮詰めてソースを作る
Eお皿に盛りつけて出来上がり
付け合せはトマトを輪切りにしてオリーブオイルをひいたフライパンで焼いたもの。
香草パン粉のいい香りでサンマの生臭みは消えてしまいました。
また、とっても簡単なバルサミコソースがよくあいますよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
今日はちょっとイタリアンな感じに仕上げてみました。
バルサミコ酢を使ったソースをつけて召し上がれ!!

材料 サンマ・パセリ・ニンニク・パン粉・粉チーズ・塩・胡椒
オリーブオイル・バルサミコ酢・醤油・みりん
作り方 @パン粉にパセリとニンニクのみじん切り・粉チーズ・塩・胡椒を
混ぜておく
Aサンマは三枚におろし、フライパンにオリーブオイルを熱して強火で
さっと火を通す
B耐熱皿にサンマを並べて上から@をかけてオーブントースターで
パン粉が色づくまで加熱する
Cサンマを焼いたフライパンにバルサミコ酢・醤油・みりんを入れて
煮詰めてソースを作る
Eお皿に盛りつけて出来上がり
付け合せはトマトを輪切りにしてオリーブオイルをひいたフライパンで焼いたもの。
香草パン粉のいい香りでサンマの生臭みは消えてしまいました。
また、とっても簡単なバルサミコソースがよくあいますよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ