2006/12/31
年越しそば ご飯・パン・麺類
大晦日のキムラキッチンは年越しそばです。

キムラキッチンを始めたことは私にとって今年一番のニュースです。
ご愛読いただきましてありがとうございました。
また、明日から気持ちも新たにがんばっていきますのでこれからも応援を
よろしくお願いします。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ

キムラキッチンを始めたことは私にとって今年一番のニュースです。
ご愛読いただきましてありがとうございました。
また、明日から気持ちも新たにがんばっていきますのでこれからも応援を
よろしくお願いします。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2006/12/30
だてまき その他
もうすぐお正月。おせち用にだてまきを作りました。
はんぺんを使ったお手軽だてまきです。

材料 はんぺん・たまご・砂糖・塩・だし汁
作り方 @はんぺんをすり鉢ですって滑らかにする
A割りほぐしたたまごと砂糖・塩・だし汁を少しづつ加えて混ぜる
Bフライパンに油をひいてAを流しいれて蓋をして弱火で加熱する
Cひっくり返してもう片面も焼いたらまきすに巻いて形を作り、
そのまま冷ましたら出来上がり
フードプロセッサーを使えばとっても簡単に出来るのですが残念ながら我が家のフードプロセッサーは壊れているのですり鉢で作りました。
おせち料理を全部手作りするなんて大変なので・・・・。
でも何品かは作りますよ。
明日もおせち作りがんばります!!完成品は元旦のブログにて公開予定です。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
はんぺんを使ったお手軽だてまきです。

材料 はんぺん・たまご・砂糖・塩・だし汁
作り方 @はんぺんをすり鉢ですって滑らかにする
A割りほぐしたたまごと砂糖・塩・だし汁を少しづつ加えて混ぜる
Bフライパンに油をひいてAを流しいれて蓋をして弱火で加熱する
Cひっくり返してもう片面も焼いたらまきすに巻いて形を作り、
そのまま冷ましたら出来上がり
フードプロセッサーを使えばとっても簡単に出来るのですが残念ながら我が家のフードプロセッサーは壊れているのですり鉢で作りました。
おせち料理を全部手作りするなんて大変なので・・・・。
でも何品かは作りますよ。
明日もおせち作りがんばります!!完成品は元旦のブログにて公開予定です。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2006/12/29
豚肉と白菜の炒め物 おかず
何かと忙しい年末、いかがお過ごしでしょうか。
今日は手早く作れる炒め物にしました。

材料 豚肉(切り落とし)・白菜・ショウガ・ニンニク・醤油・オイスターソース
片栗粉・ごま油・紹興酒
作り方 @豚肉にすりおろしたショウガ・醤油・紹興酒・片栗粉を混ぜて
下味をつけておく
A熱したフライパンにごま油をひき、スライスしたニンニクと@を炒める
Bお肉に火が通ったら食べやすい大きさに切った白菜を入れて炒め、
醤油とオイスターソースで味付けしたら出来上がり
簡単な炒め物でもお肉に下味をつけておくだけで本格的な味わいになります。
豚肉を片栗粉でコーティングすることによってお肉の味がそとに逃げなくなるし、
舌触りが滑らかな食感になります。
ちょっとしたひと手間ですが、下味をつけるのとつけないのでは大違いなのでぜひ
やってみてくださいね。
また、今日は飲み残しの紹興酒があったので香りづけに使いました。
紹興酒がない場合は日本酒で代用してくださいね。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
今日は手早く作れる炒め物にしました。

材料 豚肉(切り落とし)・白菜・ショウガ・ニンニク・醤油・オイスターソース
片栗粉・ごま油・紹興酒
作り方 @豚肉にすりおろしたショウガ・醤油・紹興酒・片栗粉を混ぜて
下味をつけておく
A熱したフライパンにごま油をひき、スライスしたニンニクと@を炒める
Bお肉に火が通ったら食べやすい大きさに切った白菜を入れて炒め、
醤油とオイスターソースで味付けしたら出来上がり
簡単な炒め物でもお肉に下味をつけておくだけで本格的な味わいになります。
豚肉を片栗粉でコーティングすることによってお肉の味がそとに逃げなくなるし、
舌触りが滑らかな食感になります。
ちょっとしたひと手間ですが、下味をつけるのとつけないのでは大違いなのでぜひ
やってみてくださいね。
また、今日は飲み残しの紹興酒があったので香りづけに使いました。
紹興酒がない場合は日本酒で代用してくださいね。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2006/12/28
具沢山のお味噌汁 汁物・スープ類
今日は冬野菜が沢山入ったお味噌汁。
ダシはなんとスルメからとりました。仕上げにバターを加えてコクを出しましたよ。

材料 大根・にんじん・白菜・椎茸・スルメ・昆布・味噌・バター
作り方 @鍋にスルメと昆布・水を入れて火にかける
Aいちょう切りにした大根と人参・ざく切りにした白菜・スライスした
椎茸を入れて煮る
B野菜が柔らかくなったら味噌であじつけをして最後にバターを加えたら
出来上がり
スルメからとってもいいダシがでて美味しくいただきました。
最後に加えたバターの香りが食欲をそそりますよ。
身体がポカポカ温まりました。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
ダシはなんとスルメからとりました。仕上げにバターを加えてコクを出しましたよ。

材料 大根・にんじん・白菜・椎茸・スルメ・昆布・味噌・バター
作り方 @鍋にスルメと昆布・水を入れて火にかける
Aいちょう切りにした大根と人参・ざく切りにした白菜・スライスした
椎茸を入れて煮る
B野菜が柔らかくなったら味噌であじつけをして最後にバターを加えたら
出来上がり
スルメからとってもいいダシがでて美味しくいただきました。
最後に加えたバターの香りが食欲をそそりますよ。
身体がポカポカ温まりました。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2006/12/27
豚肉のチーズ焼き おつまみ
今日の夕飯はホットプレートで富士宮焼きそばでした。
焼きそばを焼く前に簡単なおつまみを作りましたよ。

材料 豚肉(薄切り)・玉ねぎ・ピーマン・とけるチーズ・サルサソース・塩・胡椒
作り方 @食べやすい大きさに切った豚肉とスライスした玉ねぎ・ピーマンを
炒める
A塩・胡椒で味付けし、火が通ったらチーズをのせて溶けるまで蓋を
して蒸し焼きにする
Bサルサソースをかけて出来上がり
味付けは市販のサルサソースにお任せ。
ビールにとてもよくあう、おつまみになりました。
食べる前に全体を良く混ぜて食べてみてくださいね。
チーズがとってもまろやかで美味でした。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
焼きそばを焼く前に簡単なおつまみを作りましたよ。

材料 豚肉(薄切り)・玉ねぎ・ピーマン・とけるチーズ・サルサソース・塩・胡椒
作り方 @食べやすい大きさに切った豚肉とスライスした玉ねぎ・ピーマンを
炒める
A塩・胡椒で味付けし、火が通ったらチーズをのせて溶けるまで蓋を
して蒸し焼きにする
Bサルサソースをかけて出来上がり
味付けは市販のサルサソースにお任せ。
ビールにとてもよくあう、おつまみになりました。
食べる前に全体を良く混ぜて食べてみてくださいね。
チーズがとってもまろやかで美味でした。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ