2007/3/7
ビーフシチュー おつまみ
今日はダンナ様の35歳のお誕生日です。
本日のディナーはダンナ様が食べたいと言っていたビーフシチューを作りました。

材料 牛肩ロースブロック・赤ワイン・デミグラスソース缶・トマト水煮缶・
人参・セロリ・玉ねぎ・塩・胡椒・トマトケチャップ・ローリエ・バター
作り方 @鍋にバターを溶かし、ざく切りにした玉ねぎ・人参・セロリを
炒め、野菜がしんなりしてきたらトマトの水煮を入れて、更に
よく炒める
A鍋の水分がなくなってきたら赤ワインとデミグラスソース缶を入れて
煮る
B牛肉はブロックのまま煮崩れないようにタコ糸で縛り、塩・胡椒を
すりこんでフライパンで表面を焼く
C焼きあがった牛肉をAを入れて2時間ほど弱火で煮込む
D牛肉が柔らかくなってきたら一度鍋から牛肉を取り出し、煮汁を
ミキサーにかける
E再び鍋に牛肉と煮汁を入れたら塩とトマトケチャップを加えて味をととのえ
更に一時間ほど焦げないように煮る
F煮あがったら牛肉を取り出し、タコ糸を取って切り分け、皿に盛る
G煮汁をかけて出来上がり
本日の付け合せは人参のグラッセ・ほうれん草のバター炒め・フライドポテトです。
牛肉は大きくてもとっても柔らかくホロッと崩れるほど柔らかかったです。
大きい塊のまま煮ると時間はかかりますが肉の旨みが逃げ出さないので
私はこの作り方をしています。
ちなみに本日のお肉は1キロ。4人でペロッと完食してしまいました(食べすぎ??)
煮込むときに使ったワインは1本まるごと入っています。
お肉はぜ〜んぶ食べてしまったけれど美味しいデミグラスソースが沢山残っているので近日中にこのソースを使った料理を紹介しますね。お楽しみに!
この料理は時間も手間もかかるので作るのは大変でしたが、家族みんなが喜んで
くれたのでがんばった甲斐がありました。
ダンナ様は赤ワイン片手にビーフシチューを楽しみ、今はソファーで夢の中。
この一年も楽しい一年でありますように。お誕生日おめでとう。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
本日のディナーはダンナ様が食べたいと言っていたビーフシチューを作りました。

材料 牛肩ロースブロック・赤ワイン・デミグラスソース缶・トマト水煮缶・
人参・セロリ・玉ねぎ・塩・胡椒・トマトケチャップ・ローリエ・バター
作り方 @鍋にバターを溶かし、ざく切りにした玉ねぎ・人参・セロリを
炒め、野菜がしんなりしてきたらトマトの水煮を入れて、更に
よく炒める
A鍋の水分がなくなってきたら赤ワインとデミグラスソース缶を入れて
煮る
B牛肉はブロックのまま煮崩れないようにタコ糸で縛り、塩・胡椒を
すりこんでフライパンで表面を焼く
C焼きあがった牛肉をAを入れて2時間ほど弱火で煮込む
D牛肉が柔らかくなってきたら一度鍋から牛肉を取り出し、煮汁を
ミキサーにかける
E再び鍋に牛肉と煮汁を入れたら塩とトマトケチャップを加えて味をととのえ
更に一時間ほど焦げないように煮る
F煮あがったら牛肉を取り出し、タコ糸を取って切り分け、皿に盛る
G煮汁をかけて出来上がり
本日の付け合せは人参のグラッセ・ほうれん草のバター炒め・フライドポテトです。
牛肉は大きくてもとっても柔らかくホロッと崩れるほど柔らかかったです。
大きい塊のまま煮ると時間はかかりますが肉の旨みが逃げ出さないので
私はこの作り方をしています。
ちなみに本日のお肉は1キロ。4人でペロッと完食してしまいました(食べすぎ??)
煮込むときに使ったワインは1本まるごと入っています。
お肉はぜ〜んぶ食べてしまったけれど美味しいデミグラスソースが沢山残っているので近日中にこのソースを使った料理を紹介しますね。お楽しみに!
この料理は時間も手間もかかるので作るのは大変でしたが、家族みんなが喜んで
くれたのでがんばった甲斐がありました。
ダンナ様は赤ワイン片手にビーフシチューを楽しみ、今はソファーで夢の中。
この一年も楽しい一年でありますように。お誕生日おめでとう。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ