2007/3/12
鮭とかぶのおかゆ ご飯・パン・麺類
子供達のおなかの調子が良くなかったので今日の夕飯はおかゆにしました。
ただの白かゆではなく具を沢山入れたものにしました。

材料 鮭・かぶ・ねぎ・椎茸・ごはん・和風だし・塩・昆布茶
作り方 @かぶは皮をむき、1cm角に切っておく
A椎茸は薄切りにしてネギとカブの葉は細かく切っておく
B土鍋に和風ダシと塩・昆布茶・ごはん・カブ・椎茸をを入れて煮る
C鮭は焼いて皮と骨を取り除き、荒くほぐしておく
Dごはんが柔らかくなったら鮭とネギ・カブの葉を入れてひと混ぜしたら
出来上がり
生のお米から作ると時間がかかるので今回は残りご飯を利用して作りました。
塩加減は鮭の塩気を考慮して決めてくださいね。
隠し味の昆布茶がポイントです。適度な塩気と昆布のダシがおかゆに深みを与えます。
お米の白・鮭のピンク色・ネギとカブの葉の緑色のコントラストがとってもきれいな
おかゆになりました。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
ただの白かゆではなく具を沢山入れたものにしました。

材料 鮭・かぶ・ねぎ・椎茸・ごはん・和風だし・塩・昆布茶
作り方 @かぶは皮をむき、1cm角に切っておく
A椎茸は薄切りにしてネギとカブの葉は細かく切っておく
B土鍋に和風ダシと塩・昆布茶・ごはん・カブ・椎茸をを入れて煮る
C鮭は焼いて皮と骨を取り除き、荒くほぐしておく
Dごはんが柔らかくなったら鮭とネギ・カブの葉を入れてひと混ぜしたら
出来上がり
生のお米から作ると時間がかかるので今回は残りご飯を利用して作りました。
塩加減は鮭の塩気を考慮して決めてくださいね。
隠し味の昆布茶がポイントです。適度な塩気と昆布のダシがおかゆに深みを与えます。
お米の白・鮭のピンク色・ネギとカブの葉の緑色のコントラストがとってもきれいな
おかゆになりました。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ