2007/6/30
インゲンのゴマ味噌和え おかず
本日もお庭で採れたお野菜を使って一品。
採れたてのインゲンはとっても甘みがあって美味しいですよ。

材料 インゲン・ごま・味噌・砂糖
作り方 @インゲンは両端を切り落とし、食べやすい大きさに切ったら熱湯で
サッと茹で、冷水に入れて冷ます
Aすり鉢にゴマを入れてよくすり、砂糖と味噌を加えてよく混ぜる
Bインゲンの水気を取り、Aと和えたら出来上がり
普段のゴマ和えは味噌ではなくお醤油で味つけしています。
たまには味噌も良いですよ!!
シャキシャキとしたインゲンの歯ごたえを楽しみながら食べてくださいね。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
採れたてのインゲンはとっても甘みがあって美味しいですよ。

材料 インゲン・ごま・味噌・砂糖
作り方 @インゲンは両端を切り落とし、食べやすい大きさに切ったら熱湯で
サッと茹で、冷水に入れて冷ます
Aすり鉢にゴマを入れてよくすり、砂糖と味噌を加えてよく混ぜる
Bインゲンの水気を取り、Aと和えたら出来上がり
普段のゴマ和えは味噌ではなくお醤油で味つけしています。
たまには味噌も良いですよ!!
シャキシャキとしたインゲンの歯ごたえを楽しみながら食べてくださいね。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2007/6/29
ナスと鶏肉の甘酢炒め おかず
家庭菜園で採れたナスとピーマンを使って炒め物を作りました。
お酢を加えてさっぱり味の炒め物になりましたよ。

材料 ナス・ピーマン・にんにく・鶏もも肉・片栗粉・酒・塩・胡椒・
醤油・酢・砂糖・ごま油
作り方 @鶏肉はたやすい大きさに切り、酒・塩・胡椒・片栗粉をまぶしておく
Aナスとピーマンも食べやすい大きさに切る
B野菜と鶏肉を油でさっと揚げる
Cフライパンにごま油を熱してスライスしたニンニクを炒め、いい香りが
してきたらBを入れる
D全体をひと混ぜしたら醤油・砂糖・酢で味付けをして出来上がり
鶏肉に片栗粉をまぶしておくことによって鶏肉が柔らかくジューシーな仕上がりに
なります。
この、野菜は庭で遊んでいた子供たちが収穫してきてくれたもの。
こんなにたくさんのナスとピーマンが出来ているなんて知らなかった私は
びっくりでした。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
お酢を加えてさっぱり味の炒め物になりましたよ。

材料 ナス・ピーマン・にんにく・鶏もも肉・片栗粉・酒・塩・胡椒・
醤油・酢・砂糖・ごま油
作り方 @鶏肉はたやすい大きさに切り、酒・塩・胡椒・片栗粉をまぶしておく
Aナスとピーマンも食べやすい大きさに切る
B野菜と鶏肉を油でさっと揚げる
Cフライパンにごま油を熱してスライスしたニンニクを炒め、いい香りが
してきたらBを入れる
D全体をひと混ぜしたら醤油・砂糖・酢で味付けをして出来上がり
鶏肉に片栗粉をまぶしておくことによって鶏肉が柔らかくジューシーな仕上がりに
なります。
この、野菜は庭で遊んでいた子供たちが収穫してきてくれたもの。
こんなにたくさんのナスとピーマンが出来ているなんて知らなかった私は
びっくりでした。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2007/6/28
コンビーフ入りハッシュドポテト おつまみ
いただきもののジャガイモがた〜くさんあるので・・・。
最近、毎日のようにジャガイモを食べています。

材料 じゃがいも・コンビーフ・小麦粉・塩・胡椒・ケチャップ
作り方 @ジャガイモは千切りにしてコンビーフ・小麦粉・塩・胡椒を混ぜる
Aフライパンに油をひたら、@をフライパン全体に広げて焼く
B両面をこんがりと焼いたら皿に盛り、ケチャップをかけたら出来上がり
ちなみにこのお料理はダンナ様が考案・調理をしてくれましたよ。
とっても美味しくてビールがすすんでしまいました。
ごちそうさま!!
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
最近、毎日のようにジャガイモを食べています。

材料 じゃがいも・コンビーフ・小麦粉・塩・胡椒・ケチャップ
作り方 @ジャガイモは千切りにしてコンビーフ・小麦粉・塩・胡椒を混ぜる
Aフライパンに油をひたら、@をフライパン全体に広げて焼く
B両面をこんがりと焼いたら皿に盛り、ケチャップをかけたら出来上がり
ちなみにこのお料理はダンナ様が考案・調理をしてくれましたよ。
とっても美味しくてビールがすすんでしまいました。
ごちそうさま!!
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2007/6/27
ナスのさっぱりそうめん ご飯・パン・麺類
すっぱい味つけの揚げナスをつめた〜く冷やしてそうめんにかけていただきました。
薬味もたっぷりと入れてさっぱりとしたそうめんの出来上がり。

材料 なす・ねぎ・しょうが・にんにく・酢・砂糖・醤油・めんつゆ・そうめん
作り方 @ねぎ・しょうが・にんにくはみじん切りにして、酢・砂糖・醤油・
めんつゆ・水を加えてよく混ぜてタレを作る
Aナスはへたを落とし、細切りにして油で揚げたらすぐタレに漬け、冷やす
Bそうめんをゆでて水で冷やし、水気を切る
Cそうめんの上にBをかけたら出来上がり
お好みでラー油をかけてお召し上がりください。
すっぱくて辛くて熱くて食欲のない時にお勧めです。
(私は真夏でも食欲ありますが・・・)
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
薬味もたっぷりと入れてさっぱりとしたそうめんの出来上がり。

材料 なす・ねぎ・しょうが・にんにく・酢・砂糖・醤油・めんつゆ・そうめん
作り方 @ねぎ・しょうが・にんにくはみじん切りにして、酢・砂糖・醤油・
めんつゆ・水を加えてよく混ぜてタレを作る
Aナスはへたを落とし、細切りにして油で揚げたらすぐタレに漬け、冷やす
Bそうめんをゆでて水で冷やし、水気を切る
Cそうめんの上にBをかけたら出来上がり
お好みでラー油をかけてお召し上がりください。
すっぱくて辛くて熱くて食欲のない時にお勧めです。
(私は真夏でも食欲ありますが・・・)
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2007/6/26
じゃがいも饅頭 おかず
先日、お友達と和食のお店へ行きました。
そのときにでてきたじゃがいも饅頭がとっても美味しかったので真似してみました。

材料 じゃがいも・ほたて・片栗粉・塩・胡椒・めんつゆ・からし
作り方 @じゃがいもは皮をむいて柔らかくなるまで茹でてつぶし、
片栗粉・塩・胡椒を入れて練る
A全体に混ざったらほたてを@で包んで蒸し器で蒸す
B蒸している間にめんつゆに水を入れて沸騰させ、水溶き片栗粉で
とろみをつけてあんを作る
C蒸しあがったじゃがいも饅頭にあんをかけてからしをのせたら出来上がり
帆立は蒸してあるベビーほたてを使いました。
お店では鮭・カニ・ほたてと豪華に三種具が入っていましたが、
諸事情により(笑)鮭とカニは省略です。
また、あんもめんつゆを使って簡単・お手軽に作ってしまいました。
お店では手間ひまかけてダシをとるところからはじめるのでしょうけど・・・。
ポイントはジャガイモに加える胡椒と最後にのせたからしです。
もちもちとしたジャガイモがとっても美味しく、あんと絡み合うと
また更に美味しいですよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
そのときにでてきたじゃがいも饅頭がとっても美味しかったので真似してみました。

材料 じゃがいも・ほたて・片栗粉・塩・胡椒・めんつゆ・からし
作り方 @じゃがいもは皮をむいて柔らかくなるまで茹でてつぶし、
片栗粉・塩・胡椒を入れて練る
A全体に混ざったらほたてを@で包んで蒸し器で蒸す
B蒸している間にめんつゆに水を入れて沸騰させ、水溶き片栗粉で
とろみをつけてあんを作る
C蒸しあがったじゃがいも饅頭にあんをかけてからしをのせたら出来上がり
帆立は蒸してあるベビーほたてを使いました。
お店では鮭・カニ・ほたてと豪華に三種具が入っていましたが、
諸事情により(笑)鮭とカニは省略です。
また、あんもめんつゆを使って簡単・お手軽に作ってしまいました。
お店では手間ひまかけてダシをとるところからはじめるのでしょうけど・・・。
ポイントはジャガイモに加える胡椒と最後にのせたからしです。
もちもちとしたジャガイモがとっても美味しく、あんと絡み合うと
また更に美味しいですよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ