2007/9/30
うなぎの白焼きを香草と共に おつまみ
今日は肌寒かったですね。
そんな日でもキムラ家ではBBQでうなぎを焼いちゃいました。

材料 うなぎ・水菜・みょうが・みつば・ポン酢
作り方 @水菜と水菜は食べやすい長さに切り、みょうがは千切りにして
水にさらし、水気をよく切る
Aウナギを炭火で焼く
B焼きあがったウナギは食べやすい大きさに切り、皿に盛ったら、
うえに野菜をのせて出来上がり
ポン酢をかけてさっぱりといただきました。
今日は夜風に吹かれながら熱燗とともに楽しみました。
ここのところ急に寒くなってきましたね。
今日も次男の運動会は雨のために延期になってしまいました。
せっかくテルテル坊主を作ったのに・・・。
明日こそ、雨があがって運動会が開催できますように!!
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
そんな日でもキムラ家ではBBQでうなぎを焼いちゃいました。

材料 うなぎ・水菜・みょうが・みつば・ポン酢
作り方 @水菜と水菜は食べやすい長さに切り、みょうがは千切りにして
水にさらし、水気をよく切る
Aウナギを炭火で焼く
B焼きあがったウナギは食べやすい大きさに切り、皿に盛ったら、
うえに野菜をのせて出来上がり
ポン酢をかけてさっぱりといただきました。
今日は夜風に吹かれながら熱燗とともに楽しみました。
ここのところ急に寒くなってきましたね。
今日も次男の運動会は雨のために延期になってしまいました。
せっかくテルテル坊主を作ったのに・・・。
明日こそ、雨があがって運動会が開催できますように!!
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2007/9/29
トマトとツナのまぜまぜサラダ おかず
ありあわせの野菜をツナとマヨネーズでまぜまぜしました。
しゃきしゃきのモヤシがいいポイントになりました。

材料 トマト・ツナ缶・もやし・レタス・胡椒・マヨネーズ・レモン汁
作り方 @モヤシは熱湯でさっとゆがいて冷ましておく
Aレタスは食べやすい大きさにちぎり、トマトは食べやすい大きさに切る
Bボウルにトマト・モヤシ・レタス・ツナ缶・マヨネーズ・レモン汁を
入れて混ぜたら胡椒をふって出来上がり
最後に振った粗挽き黒胡椒がピリッとしてていいアクセントになりました。
混ぜるだけの簡単サラダでした。
ちなみに、本日予定されていた次男の運動会は雨のため、明日に延期。
明日は晴れるといいなぁ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
しゃきしゃきのモヤシがいいポイントになりました。

材料 トマト・ツナ缶・もやし・レタス・胡椒・マヨネーズ・レモン汁
作り方 @モヤシは熱湯でさっとゆがいて冷ましておく
Aレタスは食べやすい大きさにちぎり、トマトは食べやすい大きさに切る
Bボウルにトマト・モヤシ・レタス・ツナ缶・マヨネーズ・レモン汁を
入れて混ぜたら胡椒をふって出来上がり
最後に振った粗挽き黒胡椒がピリッとしてていいアクセントになりました。
混ぜるだけの簡単サラダでした。
ちなみに、本日予定されていた次男の運動会は雨のため、明日に延期。
明日は晴れるといいなぁ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2007/9/28
サンマのタツタ揚げ おかず
明日は次男の運動会があるために、ダンナ様の両親と弟家族が我が家へ
遊びに来ています。
なので今日もまたまたサンマ料理でおもてなしです。

材料 サンマ・しょうが・にんにく・片栗粉・醤油・酒・みりん
水菜・みょうが・みつば
作り方 @サンマは三枚におろして食べやすい大きさに切り、
すりおろしたショウガ・にんにく・醤油・酒・みりんで
下味をつける
A野菜は食べやすい大きさに切り、水にさらし、水気を切る
Bサンマに片栗粉をつけて油で揚げる
C皿に盛りつけて出来上がり
お好みでポン酢をかけてお召し上がりください。
サンマに下味をつける時間は30分ほど。
高温の油でカリッと揚げてくださいね。
たくさんのお野菜と一緒に食べるとさっぱりとして美味しいですよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
遊びに来ています。
なので今日もまたまたサンマ料理でおもてなしです。

材料 サンマ・しょうが・にんにく・片栗粉・醤油・酒・みりん
水菜・みょうが・みつば
作り方 @サンマは三枚におろして食べやすい大きさに切り、
すりおろしたショウガ・にんにく・醤油・酒・みりんで
下味をつける
A野菜は食べやすい大きさに切り、水にさらし、水気を切る
Bサンマに片栗粉をつけて油で揚げる
C皿に盛りつけて出来上がり
お好みでポン酢をかけてお召し上がりください。
サンマに下味をつける時間は30分ほど。
高温の油でカリッと揚げてくださいね。
たくさんのお野菜と一緒に食べるとさっぱりとして美味しいですよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2007/9/27
モッツァレラチーズフライ おつまみ
カリッとした衣の中からトロ〜リとろけたチーズがでてきます。
子供達も大好きなメニューです。

材料 モッツァレラチーズ・小麦粉・たまご・パン粉・油
作り方 @チーズは食べやすい大きさに切り、小麦粉・たまご・パン粉の順に
衣をつけて、油で揚げたら出来上がり
揚げている途中でなかからとろけたチーズが出てきてしまうので、衣はしっかりと
つけてくださいね。
高温の油でさっと揚げて出来たてのアツアツをお召し上がりください。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
子供達も大好きなメニューです。

材料 モッツァレラチーズ・小麦粉・たまご・パン粉・油
作り方 @チーズは食べやすい大きさに切り、小麦粉・たまご・パン粉の順に
衣をつけて、油で揚げたら出来上がり
揚げている途中でなかからとろけたチーズが出てきてしまうので、衣はしっかりと
つけてくださいね。
高温の油でさっと揚げて出来たてのアツアツをお召し上がりください。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2007/9/26
切干大根の煮物 おかず
久しぶりに切干大根を煮てみました。
意外にもキムラキッチンではまだご紹介してませんでしたね。
このような地味なおかずが結構人気がある我が家です。

材料 切干大根・人参・油揚げ・醤油・酒・砂糖・みりん・和風だしの素
作り方 @切干大根はさっと水洗いしてから5分ほど水につけて戻す
A人参と油揚げは千切りにする
B鍋に醤油・酒・砂糖・みりんを入れて煮立てたら、@とAを入れ、
ひたひたになる位、水を入れる
C沸騰するまでは強火で、それからは弱火にして煮たら出来上がり
具はシンプルに人参と油揚げ、それに切干大根のみ。
決して派手さはないけれど、一品あるとほっとできる「おふくろの味」です。
皆さん、最近切干大根食べましたか??
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
意外にもキムラキッチンではまだご紹介してませんでしたね。
このような地味なおかずが結構人気がある我が家です。

材料 切干大根・人参・油揚げ・醤油・酒・砂糖・みりん・和風だしの素
作り方 @切干大根はさっと水洗いしてから5分ほど水につけて戻す
A人参と油揚げは千切りにする
B鍋に醤油・酒・砂糖・みりんを入れて煮立てたら、@とAを入れ、
ひたひたになる位、水を入れる
C沸騰するまでは強火で、それからは弱火にして煮たら出来上がり
具はシンプルに人参と油揚げ、それに切干大根のみ。
決して派手さはないけれど、一品あるとほっとできる「おふくろの味」です。
皆さん、最近切干大根食べましたか??
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ