2007/11/14
カレー鍋 汁物・スープ類
最近、巷で話題のカレー鍋に挑戦!!
今年の冬、流行すること間違いなしのお鍋です。

材料 豚バラ肉・豚ひき肉・いか・あさり・ほうれん草・えのき茸・椎茸・
玉ねぎ・ウィンナー・ねぎ・もやし・里芋・にんにく・パセリ・昆布
豆腐・めんつゆ・カレールー・カレー粉・干しエビ
作り方 @土鍋に水と昆布・干しエビを入れて火にかける
Aめんつゆとカレールー・カレー粉を入れて汁を作る
B皮をむいた里芋・スライスした玉ねぎ・シイタケを入れて煮る
C残りの具を入れて煮て火が通ったら、最後にもやしとほうれん草を入れて
さっと火を通したら出来上がり
にんにく風味の肉だんごも入れました。
豚ひき肉にみじん切りにしたにんにくと玉ねぎ・パセリ・塩・胡椒・
ナツメグを入れてよく錬り、形をととのえたもの。
里芋は火が通るまでに時間がかかるので汁の中に沈めておいて最後に食べましょう。
最後までとっておくと味が染みて美味しくなりますよ。
ほうれん草は下茹での必要のない生で食べることができるサラダ用のものを
使いました。
カレー鍋の汁をお手軽に作る場合には・・・めんつゆ+水+カレールーでOKですよ。
〆にはうどんを入れてカレーうどん。
ご飯とチーズを入れてリゾットなど、お好みでどうぞ。
だしの出た汁はとっても美味しいですよ。
この冬ブレイク間違いなしのカレー鍋、ぜひお試しくださいね。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
今年の冬、流行すること間違いなしのお鍋です。

材料 豚バラ肉・豚ひき肉・いか・あさり・ほうれん草・えのき茸・椎茸・
玉ねぎ・ウィンナー・ねぎ・もやし・里芋・にんにく・パセリ・昆布
豆腐・めんつゆ・カレールー・カレー粉・干しエビ
作り方 @土鍋に水と昆布・干しエビを入れて火にかける
Aめんつゆとカレールー・カレー粉を入れて汁を作る
B皮をむいた里芋・スライスした玉ねぎ・シイタケを入れて煮る
C残りの具を入れて煮て火が通ったら、最後にもやしとほうれん草を入れて
さっと火を通したら出来上がり
にんにく風味の肉だんごも入れました。
豚ひき肉にみじん切りにしたにんにくと玉ねぎ・パセリ・塩・胡椒・
ナツメグを入れてよく錬り、形をととのえたもの。
里芋は火が通るまでに時間がかかるので汁の中に沈めておいて最後に食べましょう。
最後までとっておくと味が染みて美味しくなりますよ。
ほうれん草は下茹での必要のない生で食べることができるサラダ用のものを
使いました。
カレー鍋の汁をお手軽に作る場合には・・・めんつゆ+水+カレールーでOKですよ。
〆にはうどんを入れてカレーうどん。
ご飯とチーズを入れてリゾットなど、お好みでどうぞ。
だしの出た汁はとっても美味しいですよ。
この冬ブレイク間違いなしのカレー鍋、ぜひお試しくださいね。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ