2008/9/30
きのこと豚肉のセイロ蒸し おかず
昨日ご紹介した、きのこと豚肉のしょうが焼の材料を使って、もう一品。
セイロに入れて蒸しただけの簡単ヘルシー料理です。

材料 豚肉・しいたけ・しめじ・もやし・酒・ポン酢
作り方 @セイロにモヤシを敷き、その上に椎茸・しめじ・豚肉をのせ、酒を振りかける
A沸騰したなべの上にセイロを置き、蒸したら出来上がり
お好みでポン酢やゴマだれをつけて召し上がってくださいね。
素材の味が引き立ってとっても美味しかったです。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
セイロに入れて蒸しただけの簡単ヘルシー料理です。

材料 豚肉・しいたけ・しめじ・もやし・酒・ポン酢
作り方 @セイロにモヤシを敷き、その上に椎茸・しめじ・豚肉をのせ、酒を振りかける
A沸騰したなべの上にセイロを置き、蒸したら出来上がり
お好みでポン酢やゴマだれをつけて召し上がってくださいね。
素材の味が引き立ってとっても美味しかったです。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2008/9/29
きのこと豚肉しょうが焼 おかず
たっぷりのきのこを使ったしょうが焼です。
ごはんががっつりとすすみますよ。

材料 しいたけ・しめじ・玉ねぎ・豚肉・しょうが・醤油・酒・みりん
作り方 @豚肉にすりおろしたしょうがと醤油・酒・みりんで下味をつけておく
Aフライパンに食べやすい大きさに切った椎茸とシメジを炒め、酒を入れて
蓋をして蒸し焼きにしたら、一度皿に取りだしておく
Bフライパンに油を熱して@と玉ねぎを加えて炒め、ひが通ってきたらAを
加えてさっと混ぜたら出来上がり
きのこはノンカロリーなのでヘルシーなしょうが焼になりました。
盛り付けるときにサラダ菜を敷いてあるのでおしゃれに見えちゃいます。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
ごはんががっつりとすすみますよ。

材料 しいたけ・しめじ・玉ねぎ・豚肉・しょうが・醤油・酒・みりん
作り方 @豚肉にすりおろしたしょうがと醤油・酒・みりんで下味をつけておく
Aフライパンに食べやすい大きさに切った椎茸とシメジを炒め、酒を入れて
蓋をして蒸し焼きにしたら、一度皿に取りだしておく
Bフライパンに油を熱して@と玉ねぎを加えて炒め、ひが通ってきたらAを
加えてさっと混ぜたら出来上がり
きのこはノンカロリーなのでヘルシーなしょうが焼になりました。
盛り付けるときにサラダ菜を敷いてあるのでおしゃれに見えちゃいます。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2008/9/28
焼きカマンベール隠し味は醤油 おつまみ
こんがりと焦げた醤油の香りがとっても美味しいおつまみです。
薄く切ったフランスパンにとろりと溶けたチーズをつけながら召し上がれ!!

材料 カマンベールチーズ・醤油・バター・フランスパン
作り方 @アルミホイルにバターを塗り、カマンベールチーズを置く
A醤油を上から垂らし、オーブントースターで焼いたら出来上がり
薄切りにしたフランスパンかクラッカーにつけながら召し上がってくださいね。
カマンベールチーズは冷蔵庫から出してすぐだったら、電子レンジで30秒ほど加熱
してからオーブントースターで焼くといいですよ。
チーズと醤油ってとってもよくあうんですよ〜。
ちなみにこのおつまみは、よく行くバーのマスターに教えていただきました!!
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
薄く切ったフランスパンにとろりと溶けたチーズをつけながら召し上がれ!!

材料 カマンベールチーズ・醤油・バター・フランスパン
作り方 @アルミホイルにバターを塗り、カマンベールチーズを置く
A醤油を上から垂らし、オーブントースターで焼いたら出来上がり
薄切りにしたフランスパンかクラッカーにつけながら召し上がってくださいね。
カマンベールチーズは冷蔵庫から出してすぐだったら、電子レンジで30秒ほど加熱
してからオーブントースターで焼くといいですよ。
チーズと醤油ってとってもよくあうんですよ〜。
ちなみにこのおつまみは、よく行くバーのマスターに教えていただきました!!
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2008/9/27
鯛の昆布〆 おつまみ
以前から一度作ってみたいと思っていた昆布〆です。
昆布と塩だけで、こんなに美味しくなるなんてびっくりです!!

材料 鯛・昆布・塩
作り方 @鯛は薄切りにする
A昆布はさっと水で湿らせ水分をふき取り平らに伸ばしておく
B昆布の上に薄切りにした鯛を並べ塩を振り、更に昆布を乗せて・・・を
繰り返しサンドイッチ状にする
Cラップをして冷蔵庫で2時間ほど味をなじませたら出来上がり
今回はあまり時間がなかったので薄切りにしてから昆布〆にしました。
一晩くらい寝かせる時間があればサクのまま塩をして昆布に挟んでおきましょう。
お好みでわさび醤油やポン酢をつけて召し上がってくださいね。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
昆布と塩だけで、こんなに美味しくなるなんてびっくりです!!

材料 鯛・昆布・塩
作り方 @鯛は薄切りにする
A昆布はさっと水で湿らせ水分をふき取り平らに伸ばしておく
B昆布の上に薄切りにした鯛を並べ塩を振り、更に昆布を乗せて・・・を
繰り返しサンドイッチ状にする
Cラップをして冷蔵庫で2時間ほど味をなじませたら出来上がり
今回はあまり時間がなかったので薄切りにしてから昆布〆にしました。
一晩くらい寝かせる時間があればサクのまま塩をして昆布に挟んでおきましょう。
お好みでわさび醤油やポン酢をつけて召し上がってくださいね。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2008/9/26
ネギ塩奴 おかず
たまには、塩味で食べるお豆腐はいかがですか?
ゴマ油のいい香りが食欲をそそります。

材料 豆腐・ねぎ・にんにく・塩・胡椒・ごま油
作り方 @みじん切りにしたねぎとにんにくに塩・胡椒・ごま油を入れて
混ぜ、15分ほど味をなじませておく
A豆腐の上に@をかけたら出来上がり
おかずにもおつまみにもなる一品です。
冷奴=醤油味の概念をくつがえしちゃいますよ(笑)
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
ゴマ油のいい香りが食欲をそそります。

材料 豆腐・ねぎ・にんにく・塩・胡椒・ごま油
作り方 @みじん切りにしたねぎとにんにくに塩・胡椒・ごま油を入れて
混ぜ、15分ほど味をなじませておく
A豆腐の上に@をかけたら出来上がり
おかずにもおつまみにもなる一品です。
冷奴=醤油味の概念をくつがえしちゃいますよ(笑)
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ