2008/11/30
ピーマン・もやし・豚肉の炒めもの おかず
長男が収穫してきたピーマンを使ってもう一品。
がっつり、大盛りの野菜炒めです。

材料 豚肉(切り落とし)・ピーマン・もやし・しょうが・醤油・みりん・酒・片栗粉
作り方 @豚肉にすりおろしたショウガ・醤油・みりん・酒・片栗粉を入れて、
よく混ぜ、下味をつける
Aフライパンに油を熱したら@を炒める
B豚肉に火が通ったら千切りにしたピーマンとモヤシを入れて炒め、
醤油で味付けしたら出来上がり
強火でさっと炒めてくださいね。
下味をつけるときに片栗粉を入れてあるので、全体につやのある仕上がりになります。
味付けはごはんがすすむ、しょうが焼風です。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
がっつり、大盛りの野菜炒めです。

材料 豚肉(切り落とし)・ピーマン・もやし・しょうが・醤油・みりん・酒・片栗粉
作り方 @豚肉にすりおろしたショウガ・醤油・みりん・酒・片栗粉を入れて、
よく混ぜ、下味をつける
Aフライパンに油を熱したら@を炒める
B豚肉に火が通ったら千切りにしたピーマンとモヤシを入れて炒め、
醤油で味付けしたら出来上がり
強火でさっと炒めてくださいね。
下味をつけるときに片栗粉を入れてあるので、全体につやのある仕上がりになります。
味付けはごはんがすすむ、しょうが焼風です。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2008/11/29
おこさまランチ パート2 ご飯・パン・麺類
以前、お子様ランチを作ってから「また、お子様ランチ食べたぁい!」
とリクエストがあったので作ってみました。
前回のお子様ランチは → こちら
我が家の子供たち、外食してもお子様ランチは注文しないので、たまには
食べてみたかったみたいです(笑)

お子様ランチの内容
ピーマンの肉詰め・ナポリタン・ウィンナー・フライドポテト
ふりかけごはん(旗は忘れずに!)
メインがピーマンの肉詰めってところが、キムラ家らしいでしょ(笑)
普通はハンバーグとか鶏の唐揚げとかですよね。
このピーマンは長男が社会科見学で訪れたピーマン農家さんで、自ら収穫してきた
ものです。
食べる時にはピーマンを丹精込めて育ててくださった農家の方にも
感謝して食べるということが大切だと思います。
すべての食べ物に感謝の気持ちをもって食べてもらいたいと思っています。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
とリクエストがあったので作ってみました。
前回のお子様ランチは → こちら
我が家の子供たち、外食してもお子様ランチは注文しないので、たまには
食べてみたかったみたいです(笑)

お子様ランチの内容
ピーマンの肉詰め・ナポリタン・ウィンナー・フライドポテト
ふりかけごはん(旗は忘れずに!)
メインがピーマンの肉詰めってところが、キムラ家らしいでしょ(笑)
普通はハンバーグとか鶏の唐揚げとかですよね。
このピーマンは長男が社会科見学で訪れたピーマン農家さんで、自ら収穫してきた
ものです。
食べる時にはピーマンを丹精込めて育ててくださった農家の方にも
感謝して食べるということが大切だと思います。
すべての食べ物に感謝の気持ちをもって食べてもらいたいと思っています。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2008/11/28
豚バラ白菜鍋 その他
お友達からポン酢をいただきました。
香りが高く、とっても美味しいポン酢です。
なのでこのポン酢が主役のお鍋を作りました。
材料 豚バラ肉・白菜・春菊・ねぎ・シイタケ・昆布・ポン酢
今回は作り方を順を追ってご紹介!

@お鍋に昆布と白菜を入れて水を加え、弱火で加熱する
A白菜が柔らかくなったら椎茸とねぎを加えてさらに煮る

B野菜に火が通ったら豚バラ肉を並べる

C豚バラ肉に火が通ったら春菊をのせて出来上がり

美味しいポン酢をつけて召し上がってくださいね。
ポイントはじっくり加熱した白菜。
とっても甘くておいしいですよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
香りが高く、とっても美味しいポン酢です。
なのでこのポン酢が主役のお鍋を作りました。
材料 豚バラ肉・白菜・春菊・ねぎ・シイタケ・昆布・ポン酢
今回は作り方を順を追ってご紹介!

@お鍋に昆布と白菜を入れて水を加え、弱火で加熱する
A白菜が柔らかくなったら椎茸とねぎを加えてさらに煮る

B野菜に火が通ったら豚バラ肉を並べる

C豚バラ肉に火が通ったら春菊をのせて出来上がり

美味しいポン酢をつけて召し上がってくださいね。
ポイントはじっくり加熱した白菜。
とっても甘くておいしいですよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2008/11/27
ココア風味のクリームチーズ おつまみ
ウィスキーのおつまみにいかがですか?
お子様のおやつにもいいですよ。

材料 クリームチーズ・ココアパウダー・砂糖
作り方 @室温に戻して柔らかくしたクリームチーズにココアパウダーと砂糖を入れて
よく混ぜる
A棒状になるようにラップに包み一晩味をなじませたら出来上がり
食べる分だけ端から切って召し上がってくださいね。
薄切りにしたパンやクラッカーにつけながら食べると美味しいですよ。
ココアパウダーは無糖のものを使いました。
甘さや苦さはお好みで調整してくださいね。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
お子様のおやつにもいいですよ。

材料 クリームチーズ・ココアパウダー・砂糖
作り方 @室温に戻して柔らかくしたクリームチーズにココアパウダーと砂糖を入れて
よく混ぜる
A棒状になるようにラップに包み一晩味をなじませたら出来上がり
食べる分だけ端から切って召し上がってくださいね。
薄切りにしたパンやクラッカーにつけながら食べると美味しいですよ。
ココアパウダーは無糖のものを使いました。
甘さや苦さはお好みで調整してくださいね。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2008/11/26
前菜盛り合わせプレート おつまみ
4種類のお料理を一皿に盛り合わせた前菜です。
ワインのおつまみにいかがですか?

◎セロリとプチトマトのコンソメ煮
材料 セロリ・プチトマト・コンソメスープの素・塩
作り方 @セロリはかたいスジを取り、食べやすい大きさに切る
A鍋に水とコンソメスープの素・塩を入れてセロリを煮る
Bセロリが柔らかくなったら湯むきしたプチトマトを入れてひと煮立ち
させ、煮汁の中につけたまま冷ましたら出来上がり
◎カリカリベーコンのポテトサラダ
材料・作り方は → こちら
◎大豆のトマト煮
材料 大豆水煮・トマト缶・にんにく・玉ねぎ・バジル・塩・胡椒・オリーブオイル
作り方 @鍋にオリーブオイルとみじん切りにしたにんにくを入れて弱火で加熱し、
いい香りがしてきたらみじん切りにした玉ねぎを入れて炒める
A玉ねぎが透き通ってきたらトマト缶とみじん切りにしたバジルを入れて煮る
B塩・胡椒で味をととのえたら、大豆の水煮を入れて更に煮たら出来上がり
◎イカリングのマリネ
材料 イカ・玉ねぎ・人参・ピーマン・レモン・ワインビネガー・砂糖・塩・
胡椒・小麦粉
作り方 @イカはリング状に切ったら皮をむき、塩・胡椒・小麦粉をまぶしておく
Aワインビネガーに砂糖・塩を加えて混ぜ、スライスした玉ねぎ・千切りにした
人参とピーマンを入れる
B油で@を揚げ、揚がったらAに入れて味をなじませて出来上がり
とっても手間も時間もかかる、お料理です。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
ワインのおつまみにいかがですか?

◎セロリとプチトマトのコンソメ煮
材料 セロリ・プチトマト・コンソメスープの素・塩
作り方 @セロリはかたいスジを取り、食べやすい大きさに切る
A鍋に水とコンソメスープの素・塩を入れてセロリを煮る
Bセロリが柔らかくなったら湯むきしたプチトマトを入れてひと煮立ち
させ、煮汁の中につけたまま冷ましたら出来上がり
◎カリカリベーコンのポテトサラダ
材料・作り方は → こちら
◎大豆のトマト煮
材料 大豆水煮・トマト缶・にんにく・玉ねぎ・バジル・塩・胡椒・オリーブオイル
作り方 @鍋にオリーブオイルとみじん切りにしたにんにくを入れて弱火で加熱し、
いい香りがしてきたらみじん切りにした玉ねぎを入れて炒める
A玉ねぎが透き通ってきたらトマト缶とみじん切りにしたバジルを入れて煮る
B塩・胡椒で味をととのえたら、大豆の水煮を入れて更に煮たら出来上がり
◎イカリングのマリネ
材料 イカ・玉ねぎ・人参・ピーマン・レモン・ワインビネガー・砂糖・塩・
胡椒・小麦粉
作り方 @イカはリング状に切ったら皮をむき、塩・胡椒・小麦粉をまぶしておく
Aワインビネガーに砂糖・塩を加えて混ぜ、スライスした玉ねぎ・千切りにした
人参とピーマンを入れる
B油で@を揚げ、揚がったらAに入れて味をなじませて出来上がり
とっても手間も時間もかかる、お料理です。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ