2009/4/30
タケノコリゾット 分類なし
いつまで続くかタケノコ料理(笑)
今回はちょっと洋風で。
本日の朝食、ごはんで作る簡単リゾットです。

材料 タケノコ・ハム・クレソン・バター・牛乳・チーズ・コンソメスープの素
塩・胡椒
作り方 @タケノコとハムは小さく切り、バターを溶かしたフライパンで炒める
Aさっと炒めたら牛乳・コンソメスープの素・ご飯を入れてさっと煮る
Bチーズと塩・胡椒を加えて味をととのえ、クレソンをのせたら出来上がり
チーズは粉チーズでも溶けるチーズでもいいですよ。
今回は塊のパルメザンチーズがあったので削って入れました。
リゾットは生のお米から作ると時間がかかりますがごはんで作ると調理時間は
5分ほどでできます。
簡単で栄養もあるので朝食にいかがですか?
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
今回はちょっと洋風で。
本日の朝食、ごはんで作る簡単リゾットです。

材料 タケノコ・ハム・クレソン・バター・牛乳・チーズ・コンソメスープの素
塩・胡椒
作り方 @タケノコとハムは小さく切り、バターを溶かしたフライパンで炒める
Aさっと炒めたら牛乳・コンソメスープの素・ご飯を入れてさっと煮る
Bチーズと塩・胡椒を加えて味をととのえ、クレソンをのせたら出来上がり
チーズは粉チーズでも溶けるチーズでもいいですよ。
今回は塊のパルメザンチーズがあったので削って入れました。
リゾットは生のお米から作ると時間がかかりますがごはんで作ると調理時間は
5分ほどでできます。
簡単で栄養もあるので朝食にいかがですか?
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2009/4/29
タケノコたっぷり中華丼 ご飯・パン・麺類
今日もタケノコメニューです。。。
白菜や豚肉など具沢山の中華丼です。

材料 タケノコ・白菜・豚バラ肉・かまぼこ・きくらげ・うずらたまご・
鶏がらスープの素・塩・胡椒・オイスターソース・片栗粉・ごま油
作り方 @中華鍋にごま油を熱したら食べやすい大きさに切った豚肉・白菜・
タケノコを炒める
A白菜がしんなりとしてきたら水と鶏がらスープの素・塩・胡椒・
オイスターソースを入れて煮る
B煮えてきたらかまぼこ・うずらたまご・キクラゲを入れて更に煮て、
水溶き片栗粉でとろみをつける
C最後にごま油で香りづけをしたらご飯にかけて出来上がり
画像では具材しか見えませんが下にはごはんがかくれていますよ。
オイスターソースは隠し味に少々加えました。
そうすると味に深みが出るんです。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
白菜や豚肉など具沢山の中華丼です。

材料 タケノコ・白菜・豚バラ肉・かまぼこ・きくらげ・うずらたまご・
鶏がらスープの素・塩・胡椒・オイスターソース・片栗粉・ごま油
作り方 @中華鍋にごま油を熱したら食べやすい大きさに切った豚肉・白菜・
タケノコを炒める
A白菜がしんなりとしてきたら水と鶏がらスープの素・塩・胡椒・
オイスターソースを入れて煮る
B煮えてきたらかまぼこ・うずらたまご・キクラゲを入れて更に煮て、
水溶き片栗粉でとろみをつける
C最後にごま油で香りづけをしたらご飯にかけて出来上がり
画像では具材しか見えませんが下にはごはんがかくれていますよ。
オイスターソースは隠し味に少々加えました。
そうすると味に深みが出るんです。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2009/4/28
タケノコ寿司 ご飯・パン・麺類
まだまだありますタケノコちゃん。
今年も「タケノコごはんの素」を大量に作り、お友達に配りました。
今回はそのタケノコご飯の素を使ってお寿司を作りました。

材料 タケノコご飯の素・タケノコ(水煮)・寿司酢・醤油・砂糖・
和風だしの素・ごはん
作り方 @鍋に醤油・砂糖・和風だしの素を入れてタケノコの水煮を煮る
A炊き立てご飯に寿司酢とタケノコご飯の素を入れて混ぜる
B煮あがったタケノコにAを詰めて、切ったら出来上がり
半分に割ったタケノコの真ん中の部分をスプーンでくりぬき、ごはんを
詰めるスペースを作りました。
煮たタケノコは水気をふきとり、ご飯をギュッと詰めましょう。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
今年も「タケノコごはんの素」を大量に作り、お友達に配りました。
今回はそのタケノコご飯の素を使ってお寿司を作りました。

材料 タケノコご飯の素・タケノコ(水煮)・寿司酢・醤油・砂糖・
和風だしの素・ごはん
作り方 @鍋に醤油・砂糖・和風だしの素を入れてタケノコの水煮を煮る
A炊き立てご飯に寿司酢とタケノコご飯の素を入れて混ぜる
B煮あがったタケノコにAを詰めて、切ったら出来上がり
半分に割ったタケノコの真ん中の部分をスプーンでくりぬき、ごはんを
詰めるスペースを作りました。
煮たタケノコは水気をふきとり、ご飯をギュッと詰めましょう。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2009/4/27
クレソンうどん ご飯・パン・麺類
本日のサイドメニュー。
一口サイズのうどんです。
一人分の冷凍うどんを三人でわけて食べました。

材料 冷凍うどん・クレソン・鰹節・ポン酢
作り方 @クレソンは熱湯でさっとゆでて水にさらし、水気を絞ったら
小さく切る
A冷凍うどんを茹でて水にさらし、器に盛る
Bうどんの上に@と鰹節をのせてポン酢をかけたら出来上がり
今回はめんつゆではなくポン酢をかけてさっぱりといただきました。
クレソンのほろ苦さが口の中に広がってとっても美味しかったですよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
一口サイズのうどんです。
一人分の冷凍うどんを三人でわけて食べました。

材料 冷凍うどん・クレソン・鰹節・ポン酢
作り方 @クレソンは熱湯でさっとゆでて水にさらし、水気を絞ったら
小さく切る
A冷凍うどんを茹でて水にさらし、器に盛る
Bうどんの上に@と鰹節をのせてポン酢をかけたら出来上がり
今回はめんつゆではなくポン酢をかけてさっぱりといただきました。
クレソンのほろ苦さが口の中に広がってとっても美味しかったですよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2009/4/26
サイコロステーキ おつまみ
先日の残った赤ワインを使ったソースでいただく、サイコロステーキです。
赤ワインソースには隠し味に醤油が入っているんです。

材料 牛肉(角切り)・塩・胡椒・オリーブオイル・クレソン・プチトマト
赤ワイン・醤油・みりん・バルサミコ酢・バター・コンソメスープの素
作り方 @赤ワインを鍋に入れて半分の量になるまでに詰め、コンソメスープの素・
醤油・みりん・バターを入れて更に煮る
A塩・胡椒で下味をつけた牛肉をオリーブオイルを熱したフライパンで焼く
B肉が焼きあがったら皿に盛り、プチトマトとクレソンを添える
Cフライパンに残った肉汁に@をいれて加熱し最後にバルサミコ酢を入れて
煮立てたらソースの出来上がり
コクのある赤ワインソースが食欲をそそります。
残ったソースもパンにつけて最後までいただきましたよ。
思い出の赤ワイン、最後の一滴まで楽しみました。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
赤ワインソースには隠し味に醤油が入っているんです。

材料 牛肉(角切り)・塩・胡椒・オリーブオイル・クレソン・プチトマト
赤ワイン・醤油・みりん・バルサミコ酢・バター・コンソメスープの素
作り方 @赤ワインを鍋に入れて半分の量になるまでに詰め、コンソメスープの素・
醤油・みりん・バターを入れて更に煮る
A塩・胡椒で下味をつけた牛肉をオリーブオイルを熱したフライパンで焼く
B肉が焼きあがったら皿に盛り、プチトマトとクレソンを添える
Cフライパンに残った肉汁に@をいれて加熱し最後にバルサミコ酢を入れて
煮立てたらソースの出来上がり
コクのある赤ワインソースが食欲をそそります。
残ったソースもパンにつけて最後までいただきましたよ。
思い出の赤ワイン、最後の一滴まで楽しみました。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ