2009/4/15
ごぼうまき おかず
いただきもののごぼうがあったので、鶏肉で巻いて煮ました。
フライパンで皮をこんがりと焼いてから煮たので香ばしさもあり、
とっても美味しくいただきました。

材料 ごぼう・鳥モモ肉・醤油・砂糖・酒・みりん・和風だしの素
作り方 @ごぼうはよく洗って水・醤油・砂糖・和風だしの素を入れた煮汁で
下ゆでをしておく
A鳥モモ肉は包丁で切り開き、厚さを均等にする
B茹であがったごぼうをAで巻いてタコ糸でぐるぐる巻きにして
形をととのえる
C油を熱したフライパンで周りを焼く
D転がしながら焼いて全体がこんがりとしたら酒・みりん・醤油・
和風だしの素・砂糖・水を入れて弱火で煮る
E鶏肉に火が通ったら強火にして煮汁を煮詰めて出来上がり
タコ糸を取って、一口サイズに切って召し上がれ!
ごぼうは火が通るのに時間がかかるので下ゆでしておきましたよ。
冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにもいいかもしれませんね。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
フライパンで皮をこんがりと焼いてから煮たので香ばしさもあり、
とっても美味しくいただきました。

材料 ごぼう・鳥モモ肉・醤油・砂糖・酒・みりん・和風だしの素
作り方 @ごぼうはよく洗って水・醤油・砂糖・和風だしの素を入れた煮汁で
下ゆでをしておく
A鳥モモ肉は包丁で切り開き、厚さを均等にする
B茹であがったごぼうをAで巻いてタコ糸でぐるぐる巻きにして
形をととのえる
C油を熱したフライパンで周りを焼く
D転がしながら焼いて全体がこんがりとしたら酒・みりん・醤油・
和風だしの素・砂糖・水を入れて弱火で煮る
E鶏肉に火が通ったら強火にして煮汁を煮詰めて出来上がり
タコ糸を取って、一口サイズに切って召し上がれ!
ごぼうは火が通るのに時間がかかるので下ゆでしておきましたよ。
冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにもいいかもしれませんね。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ