2009/4/25
山菜採り その他
今日は山菜採りにいってきました。
静岡県の親戚のお宅が所有する山でタケノコ・ワラビ・フキ・クレソン・セリを
とらせていただきました。
次男くんの足もとにちょっとだけ頭を出しているたけのこです。

まぁるい葉っぱがフキです。
採っている時からとってもいい香りがするんです。

そしてこちらはクレソン。
とってもきれいな水が流れる小川ぞいに生えています。

収穫したたけのこ。
こ〜んなにたくさんとれました。
ダンナ様の実家に到着後すぐに下処理の開始です。
何しろ大量なので時間がかかります。

普通、たけのこのあく抜きはぬかと鷹の爪を入れて茹で、そのまま一晩冷まし
ますが、こちらはとれたてなのでそのまま柔らかくなるまで茹でるだけでOKです。
フキやワラビもゆでてあく抜きをしました。
長男くんは沢ガニを発見!
とっても喜んでいましたよ。

ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
静岡県の親戚のお宅が所有する山でタケノコ・ワラビ・フキ・クレソン・セリを
とらせていただきました。
次男くんの足もとにちょっとだけ頭を出しているたけのこです。

まぁるい葉っぱがフキです。
採っている時からとってもいい香りがするんです。

そしてこちらはクレソン。
とってもきれいな水が流れる小川ぞいに生えています。

収穫したたけのこ。
こ〜んなにたくさんとれました。
ダンナ様の実家に到着後すぐに下処理の開始です。
何しろ大量なので時間がかかります。

普通、たけのこのあく抜きはぬかと鷹の爪を入れて茹で、そのまま一晩冷まし
ますが、こちらはとれたてなのでそのまま柔らかくなるまで茹でるだけでOKです。
フキやワラビもゆでてあく抜きをしました。
長男くんは沢ガニを発見!
とっても喜んでいましたよ。

ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ