2009/8/31
ゴーヤのゴマ酢和え おかず
ゴマをたっぷりと加えた酢味噌であえた、ゴーヤと鶏肉です。
苦いですがさっぱりとしていておいしいですよ。

材料 ゴーヤ・鶏胸肉・ごま・酢・味噌・砂糖
作り方 @ゴーヤは種をとり、薄くスライスしたら水にさらし、水気を切る
A鶏肉は茹でてほぐし、茹で汁につけたまま冷ます
Bすり鉢にゴマを入れてすり、砂糖・味噌・酢を加えて混ぜる
Cゴマ入り酢味噌に@Aを入れて和えたら出来上がり
鶏肉がパサパサにならないように汁につけたまま冷ますのがポイントです。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
苦いですがさっぱりとしていておいしいですよ。

材料 ゴーヤ・鶏胸肉・ごま・酢・味噌・砂糖
作り方 @ゴーヤは種をとり、薄くスライスしたら水にさらし、水気を切る
A鶏肉は茹でてほぐし、茹で汁につけたまま冷ます
Bすり鉢にゴマを入れてすり、砂糖・味噌・酢を加えて混ぜる
Cゴマ入り酢味噌に@Aを入れて和えたら出来上がり
鶏肉がパサパサにならないように汁につけたまま冷ますのがポイントです。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2009/8/30
青唐辛子の味噌炒め おつまみ
知り合いの方から青唐辛子をたくさんいただきました。
この青唐辛子は辛くない品種。シシトウのような味です。

材料 青唐辛子・ごま油・味噌・砂糖・酒
作り方 @青唐辛子は水洗いして、ヘタを切り落としておく
Aフライパンにごま油を熱して@を炒める
Bしんなりとしてきたら酒・砂糖・味噌で味をつけて、弱火でじっくりと
炒めたら出来上がり
おつまみにもごはんのおともにもいいですよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
この青唐辛子は辛くない品種。シシトウのような味です。

材料 青唐辛子・ごま油・味噌・砂糖・酒
作り方 @青唐辛子は水洗いして、ヘタを切り落としておく
Aフライパンにごま油を熱して@を炒める
Bしんなりとしてきたら酒・砂糖・味噌で味をつけて、弱火でじっくりと
炒めたら出来上がり
おつまみにもごはんのおともにもいいですよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2009/8/29
サンマのつみれ鍋 汁物・スープ類
暑いですが鍋です。
汗をかきながら食べる鍋は最高!!

材料 さんま・ねぎ・しょうが・みそ・片栗粉・たまご・みつば・ごぼう
醤油・砂糖・酒・みりん
作り方 @三枚におろしたサンマは包丁で細かくたたき、みじん切りにした
ねぎ・しょうが・みそ・片栗粉・たまご・酒を入れてよく練る
A土鍋に水・醤油・酒・みりん・砂糖を入れて煮立て、グリルで焼いた
サンマの骨と昆布を入れてダシをとる
Bいいダシが出たらサンマの骨と昆布を取り出し、ささがきごぼうを
入れて煮る
Cごぼうに火が通ったらスプーンで一口サイズにすくった@を入れて煮る
Dななめ薄切りにしたねぎとざく切りにしたみつばをいれて出来上がり
お好みで柚子胡椒を添えて召し上がってくださいね。
サンマのつみれ。香味野菜と味噌で臭みは消えています。
たまごを入れることでふわっとした食感のつみれになりました。
また、焼いたサンマの骨でダシをとったので、香ばしくていい香りの汁になりました。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
汗をかきながら食べる鍋は最高!!

材料 さんま・ねぎ・しょうが・みそ・片栗粉・たまご・みつば・ごぼう
醤油・砂糖・酒・みりん
作り方 @三枚におろしたサンマは包丁で細かくたたき、みじん切りにした
ねぎ・しょうが・みそ・片栗粉・たまご・酒を入れてよく練る
A土鍋に水・醤油・酒・みりん・砂糖を入れて煮立て、グリルで焼いた
サンマの骨と昆布を入れてダシをとる
Bいいダシが出たらサンマの骨と昆布を取り出し、ささがきごぼうを
入れて煮る
Cごぼうに火が通ったらスプーンで一口サイズにすくった@を入れて煮る
Dななめ薄切りにしたねぎとざく切りにしたみつばをいれて出来上がり
お好みで柚子胡椒を添えて召し上がってくださいね。
サンマのつみれ。香味野菜と味噌で臭みは消えています。
たまごを入れることでふわっとした食感のつみれになりました。
また、焼いたサンマの骨でダシをとったので、香ばしくていい香りの汁になりました。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2009/8/28
づけまぐろのオクラ和え おつまみ
お安いマグロも醤油に漬けておくとワンランクアップの味になります。
おつまみにしてもいいですが白いご飯にのせて食べるのもおいしいですよ。

材料 まぐろ・おくら・醤油・みりん
作り方 @マグロは薄切りにして醤油とみりんをあわせたタレに漬けておく
Aオクラは塩で板ずりをして熱湯でさっと茹でたら冷水にとり、
小口切りにして@をたれごと混ぜたら出来上がり
お好みでわさびを添えて召し上がってくださいね。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
おつまみにしてもいいですが白いご飯にのせて食べるのもおいしいですよ。

材料 まぐろ・おくら・醤油・みりん
作り方 @マグロは薄切りにして醤油とみりんをあわせたタレに漬けておく
Aオクラは塩で板ずりをして熱湯でさっと茹でたら冷水にとり、
小口切りにして@をたれごと混ぜたら出来上がり
お好みでわさびを添えて召し上がってくださいね。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2009/8/27
ジャンボオムライス ご飯・パン・麺類
冷凍ご飯がたまってしまったので、一気に使ってしまおうというお料理。
四人分を一気に作るとこんなに大きなオムライスになっちゃいました。
ソースは冷凍しておいたビーフシチューを使いましたよ。

材料 ごはん・とり胸肉・玉ねぎ・バター・塩・胡椒・ケチャップ・
たまご・牛乳・ビーフシチュー
作り方 @フライパンにバターを溶かし、みじん切りにした玉ねぎと鶏肉を
炒める
A鶏肉に火が通ったらご飯を入れて炒め、塩・胡椒・ケチャップで
味付けをして皿に盛る
Bときほぐしたたまごに牛乳・塩・胡椒を入れて混ぜ、バターを溶かした
フライパンで半熟になるまで焼いたらAにのせる
C温めたビーフシチューをかけて出来上がり
豪快な仕上がりのオムライス。
大皿に盛り、ワイワイ言いながら取り分けて食べました。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
四人分を一気に作るとこんなに大きなオムライスになっちゃいました。
ソースは冷凍しておいたビーフシチューを使いましたよ。

材料 ごはん・とり胸肉・玉ねぎ・バター・塩・胡椒・ケチャップ・
たまご・牛乳・ビーフシチュー
作り方 @フライパンにバターを溶かし、みじん切りにした玉ねぎと鶏肉を
炒める
A鶏肉に火が通ったらご飯を入れて炒め、塩・胡椒・ケチャップで
味付けをして皿に盛る
Bときほぐしたたまごに牛乳・塩・胡椒を入れて混ぜ、バターを溶かした
フライパンで半熟になるまで焼いたらAにのせる
C温めたビーフシチューをかけて出来上がり
豪快な仕上がりのオムライス。
大皿に盛り、ワイワイ言いながら取り分けて食べました。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ