2009/10/26
サバとあさりのトマト煮 その他
このお料理は私の大好きな料理番組で作っていたもの。
日曜のお昼に放送されるこの番組、いつも楽しみにしているんです。
番組名は「男子ごはん」
http://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
レシピはHPに掲載されている通りです。

材料 サバ(2切れ)・アサリ(120g)・ニンニク(3かけ)・
オリーブオイル(大1)・トマト缶(1缶)・水(1/4カップ)・
オレガノ(小1)・塩・胡椒(適量)
作り方 @サバは皮目に切れ目を縦に入れ、アサリは洗って水気を切り、
ニンニクはつぶしておく
Aフライパンにオリーブオイルを入れて熱したらサバの身を下にして
焼き、こんがりと色づいたらひっくり返して皮のほうも焼き、あいて
いるところにニンニクを入れて更に焼く
Bニンニクがこんがりとしたらアサリを入れて炒め、トマト缶・水・
オレガノを入れて3〜4分煮詰め、塩で味をととのえる
C皿に盛りつけたらオリーブオイルをまわしかけ、胡椒を振ったら出来上がり
付け合わせにはパルミジャーノのパスタ。
ゆであがったパスタにパルメザンチーズとオリーブオイル・パスタのゆで汁を
混ぜたもの。
トマトソースに絡めつつ食べたら最高でした。
料理家ケンタロウのレシピはキムラ夫妻の胃袋をいつも刺激するのです。
ホントに美味しそうなものばかり。
ケンタロウとキムラ夫妻、味覚のツボが似ているのかなぁ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
日曜のお昼に放送されるこの番組、いつも楽しみにしているんです。
番組名は「男子ごはん」
http://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
レシピはHPに掲載されている通りです。

材料 サバ(2切れ)・アサリ(120g)・ニンニク(3かけ)・
オリーブオイル(大1)・トマト缶(1缶)・水(1/4カップ)・
オレガノ(小1)・塩・胡椒(適量)
作り方 @サバは皮目に切れ目を縦に入れ、アサリは洗って水気を切り、
ニンニクはつぶしておく
Aフライパンにオリーブオイルを入れて熱したらサバの身を下にして
焼き、こんがりと色づいたらひっくり返して皮のほうも焼き、あいて
いるところにニンニクを入れて更に焼く
Bニンニクがこんがりとしたらアサリを入れて炒め、トマト缶・水・
オレガノを入れて3〜4分煮詰め、塩で味をととのえる
C皿に盛りつけたらオリーブオイルをまわしかけ、胡椒を振ったら出来上がり
付け合わせにはパルミジャーノのパスタ。
ゆであがったパスタにパルメザンチーズとオリーブオイル・パスタのゆで汁を
混ぜたもの。
トマトソースに絡めつつ食べたら最高でした。
料理家ケンタロウのレシピはキムラ夫妻の胃袋をいつも刺激するのです。
ホントに美味しそうなものばかり。
ケンタロウとキムラ夫妻、味覚のツボが似ているのかなぁ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2009/10/25
けんちん汁 汁物・スープ類
野菜がたっぷりと入ったけんちん汁です。
朝夕、肌寒くなってきたので汁物の登場が多くなります。

材料 白菜・大根・人参・椎茸・里芋・油揚げ・和風だしの素・みりん・醤油
作り方 @土鍋に水と白菜・大根・人参・椎茸・里芋・油揚げを入れて煮る
A和風だしの素・みりん・醤油で味付けして煮込んだら出来上がり
とにかくあった野菜をいろいろと入れて作りました。
野菜からいいダシが出てとっても美味しい汁になりました。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
朝夕、肌寒くなってきたので汁物の登場が多くなります。

材料 白菜・大根・人参・椎茸・里芋・油揚げ・和風だしの素・みりん・醤油
作り方 @土鍋に水と白菜・大根・人参・椎茸・里芋・油揚げを入れて煮る
A和風だしの素・みりん・醤油で味付けして煮込んだら出来上がり
とにかくあった野菜をいろいろと入れて作りました。
野菜からいいダシが出てとっても美味しい汁になりました。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2009/10/24
揚げベールカレー ご飯・パン・麺類
揚げベールとは揚げたカマンベールチーズです。
これは長男くんの大好物なんです。(渋い!!)
トマトジュースを入れて作ったカレーにトッピングしました。

材料 カマンベールチーズ・小麦粉・たまご・パン粉・ごはん
じゃがいも・人参・玉ねぎ・豚肉・ニンニク・カレールー・トマトジュース
作り方 @鍋に油とスライスしたニンニクを入れて炒め、いい香りがしてきたら
玉ねぎ・人参・ジャガイモを入れて更に炒める
A玉ねぎがしんなりとしてきたらトマトジュースと水を入れて煮る
B沸騰してきたら豚肉を入れて更に煮て、野菜が柔らかくなったらカレールー
を入れる
C8等分に切ったカマンベールチーズに小麦粉・たまご・パン粉をつけて
油で揚げる
Dお皿にごはん・カレー・揚げベールをのせて出来上がり
トマトジュースを使って作ったカレーはフルーティーな仕上がりになりました。
カレールーはスパイシーな辛口のものを使いましたよ。
カリッとした衣に包まれたカマンベールチーズはとろりととけてとっても
美味しかったです。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
これは長男くんの大好物なんです。(渋い!!)
トマトジュースを入れて作ったカレーにトッピングしました。

材料 カマンベールチーズ・小麦粉・たまご・パン粉・ごはん
じゃがいも・人参・玉ねぎ・豚肉・ニンニク・カレールー・トマトジュース
作り方 @鍋に油とスライスしたニンニクを入れて炒め、いい香りがしてきたら
玉ねぎ・人参・ジャガイモを入れて更に炒める
A玉ねぎがしんなりとしてきたらトマトジュースと水を入れて煮る
B沸騰してきたら豚肉を入れて更に煮て、野菜が柔らかくなったらカレールー
を入れる
C8等分に切ったカマンベールチーズに小麦粉・たまご・パン粉をつけて
油で揚げる
Dお皿にごはん・カレー・揚げベールをのせて出来上がり
トマトジュースを使って作ったカレーはフルーティーな仕上がりになりました。
カレールーはスパイシーな辛口のものを使いましたよ。
カリッとした衣に包まれたカマンベールチーズはとろりととけてとっても
美味しかったです。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2009/10/23
ソース味の焼きうどん ご飯・パン・麺類
普段我が家では焼うどんといえばしょうゆ味で作ります。
が、今回はソース味で作ってみました。

材料 うどん・豚肉・キャベツ・ニンジン・もやし・ソース・鰹節・青のり
作り方 @フライパンに豚肉を入れて炒め、色が変わったらキャベツ・ニンジン・
もやしを入れて炒める
Aさっと炒めたらうどんを入れて炒め、ソースで味付けをする
B皿に盛り、鰹節と青のりをかけたら出来上がり
ソースはおたふくソースを使ってちょっと甘めの仕上がりになりましたよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
が、今回はソース味で作ってみました。

材料 うどん・豚肉・キャベツ・ニンジン・もやし・ソース・鰹節・青のり
作り方 @フライパンに豚肉を入れて炒め、色が変わったらキャベツ・ニンジン・
もやしを入れて炒める
Aさっと炒めたらうどんを入れて炒め、ソースで味付けをする
B皿に盛り、鰹節と青のりをかけたら出来上がり
ソースはおたふくソースを使ってちょっと甘めの仕上がりになりましたよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2009/10/22
ラフランスと遠足のおやつ その他
ダンナ様がだぁ〜いすきなフルーツ。
それはラフランス。
お友達からいただきました。

とっても大玉なラフランス。食べごろになるまであと数日。
じっくりと待ちたいと思います。楽しみだなぁ。
今日は長男くんが遠足でした。
で、昨日おやつを買いに行くというので500円を渡したら・・・。
買ってきたものはこちらの二点。

・・・これっておやつ?
おつまみじゃないですか???(笑)
しかも一点一点が高額で二つしか買えなかった・・・って。
そしたらダンナ様が後からこんなものを買ってきました。

袋には「父からのさしいれ」と書いてあります。
そして注意書きには・・・
やっぱ、遠足にはうまい棒でしょー。チロルチョコは非常用です。
と書いてあります(笑)
まぁ、遠足で行った場所は動物園なので非常事態は何もおこっておりません(笑)
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
それはラフランス。
お友達からいただきました。

とっても大玉なラフランス。食べごろになるまであと数日。
じっくりと待ちたいと思います。楽しみだなぁ。
今日は長男くんが遠足でした。
で、昨日おやつを買いに行くというので500円を渡したら・・・。
買ってきたものはこちらの二点。

・・・これっておやつ?
おつまみじゃないですか???(笑)
しかも一点一点が高額で二つしか買えなかった・・・って。
そしたらダンナ様が後からこんなものを買ってきました。

袋には「父からのさしいれ」と書いてあります。
そして注意書きには・・・
やっぱ、遠足にはうまい棒でしょー。チロルチョコは非常用です。
と書いてあります(笑)
まぁ、遠足で行った場所は動物園なので非常事態は何もおこっておりません(笑)
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ