2009/11/30
鮭ときのこのオーブン焼き おかず
ダッチオーブンが大活躍のキムラ家。
秋の味覚、鮭ときのこを入れて焼きました。

材料 生鮭・舞茸・しめじ・玉ねぎ・オリーブオイル・塩・胡椒
作り方 @フライパンにオリーブオイルを熱したら鮭の皮面を焼き、塩・胡椒で
味をつける
Aダッチオーブンにオリーブオイルを薄く塗り、半月切りにした玉ねぎ・
ほぐした舞茸・しめじ・@の鮭を入れて蓋をする
B20分加熱して更に余熱で20分ほどおいたら出来上がり
お好みで醤油やポン酢をかけて召し上がってくださいね。
鮭の皮をあらかじめ焼いておくことで生臭さが消えますよ。
鮭の身はふっくらとしていてとっても美味しくいただきました。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
秋の味覚、鮭ときのこを入れて焼きました。

材料 生鮭・舞茸・しめじ・玉ねぎ・オリーブオイル・塩・胡椒
作り方 @フライパンにオリーブオイルを熱したら鮭の皮面を焼き、塩・胡椒で
味をつける
Aダッチオーブンにオリーブオイルを薄く塗り、半月切りにした玉ねぎ・
ほぐした舞茸・しめじ・@の鮭を入れて蓋をする
B20分加熱して更に余熱で20分ほどおいたら出来上がり
お好みで醤油やポン酢をかけて召し上がってくださいね。
鮭の皮をあらかじめ焼いておくことで生臭さが消えますよ。
鮭の身はふっくらとしていてとっても美味しくいただきました。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2009/11/29
簡単サムゲタン 汁物・スープ類
韓国料理の代表的なスープ、参鶏湯(サムゲタン)。
本格的なものは丸のままの鶏を使うのですが今回は骨付きの鶏もも肉を使って
お手軽に作りました。

材料 鶏もも肉・にんにく・ねぎ・しょうが・米・塩・胡椒・
ごま油・鶏ガラスープの素
作り方 @鍋に水・鶏がらスープの素・ねぎ・しょうが・ニンニク・米をいれて
火にかけ沸騰したら鶏もも肉を入れて煮る
A一度煮立ったら弱火にして鶏肉が柔らかくなるまでじっくりと煮込む
B鶏肉が柔らかくなったら具(鶏肉・ねぎ・しょうが・にんにく)を
取り出し、ミキサーにかける
C具材を戻し、再び火にかけ、塩・胡椒・ごま油で味をととのえたら
出来上がり
ポイントはスープと米をミキサーにかけて白濁したスープを作ること。
そうすると本格的な参鶏湯のようなとろみと甘みが出るのです。
身体がポカポカと温まるのでこれからの季節にいいですよ。
ちなみに今回は弱火で煮込む時にはダッチオーブンを使いましたよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
本格的なものは丸のままの鶏を使うのですが今回は骨付きの鶏もも肉を使って
お手軽に作りました。

材料 鶏もも肉・にんにく・ねぎ・しょうが・米・塩・胡椒・
ごま油・鶏ガラスープの素
作り方 @鍋に水・鶏がらスープの素・ねぎ・しょうが・ニンニク・米をいれて
火にかけ沸騰したら鶏もも肉を入れて煮る
A一度煮立ったら弱火にして鶏肉が柔らかくなるまでじっくりと煮込む
B鶏肉が柔らかくなったら具(鶏肉・ねぎ・しょうが・にんにく)を
取り出し、ミキサーにかける
C具材を戻し、再び火にかけ、塩・胡椒・ごま油で味をととのえたら
出来上がり
ポイントはスープと米をミキサーにかけて白濁したスープを作ること。
そうすると本格的な参鶏湯のようなとろみと甘みが出るのです。
身体がポカポカと温まるのでこれからの季節にいいですよ。
ちなみに今回は弱火で煮込む時にはダッチオーブンを使いましたよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2009/11/28
イカキムチサラダ おつまみ
昨夜はおうちで焼き肉でした。
サイドメニューにキムチ味のサラダを作りましたよ。

材料 イカ(刺身用)・レタス・キュウリ・ねぎ・りんご・キムチ
塩・胡椒・ごま油・醤油
作り方 @イカ・レタス・キュウリ・ねぎ・リンゴを細切りにしてボウルに入れて
混ぜる
Aキムチ・塩・胡椒・ごま油で味付けをして全体をよく混ぜたら出来上がり
味のポイントはりんご。
甘酸っぱい味がとってもいいんです。
お肉はこんな感じ。

美味しい食事をおなかいっぱい食べて大満足でした。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
サイドメニューにキムチ味のサラダを作りましたよ。

材料 イカ(刺身用)・レタス・キュウリ・ねぎ・りんご・キムチ
塩・胡椒・ごま油・醤油
作り方 @イカ・レタス・キュウリ・ねぎ・リンゴを細切りにしてボウルに入れて
混ぜる
Aキムチ・塩・胡椒・ごま油で味付けをして全体をよく混ぜたら出来上がり
味のポイントはりんご。
甘酸っぱい味がとってもいいんです。
お肉はこんな感じ。

美味しい食事をおなかいっぱい食べて大満足でした。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2009/11/27
エリンギとベーコンのピザ ご飯・パン・麺類
ピザをまたまた作っちゃいました。
前回作ったピザの美味しさが忘れらなかったのです(笑)

材料 ピザ生地・トマトソース・エリンギ・ベーコン・モッツァレラチーズ
作り方 @広げたピザ生地にトマトソースを塗り、エリンギ・ベーコン・
チーズをのせて焼いたら出来上がり
詳しい作り方はこちら→http://sea.ap.teacup.com/k-kitchen/1327.html
やっぱり焼き立てのピザは最高!!
今回はピザ用チーズではなくモッツァレラチーズを使いました。
すると・・・味がワンランクアップしましたよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
前回作ったピザの美味しさが忘れらなかったのです(笑)

材料 ピザ生地・トマトソース・エリンギ・ベーコン・モッツァレラチーズ
作り方 @広げたピザ生地にトマトソースを塗り、エリンギ・ベーコン・
チーズをのせて焼いたら出来上がり
詳しい作り方はこちら→http://sea.ap.teacup.com/k-kitchen/1327.html
やっぱり焼き立てのピザは最高!!
今回はピザ用チーズではなくモッツァレラチーズを使いました。
すると・・・味がワンランクアップしましたよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
2009/11/26
ロールキャベツ おかず
知り合いの方から大きなキャベツをいただきました。
で、冷蔵庫をみるとひき肉もあります。
久しぶりにロールキャベツを作りました。

材料 キャベツ・豚挽肉・玉ねぎ・パン粉・たまご・塩・胡椒・ナツメグ
コンソメスープの素・牛乳
作り方 @挽肉にみじん切りにした玉ねぎ・パン粉・たまご・塩・胡椒・
ナツメグ・牛乳を入れてよく練る
Aキャベツを外側から一枚づずはがしてさっとゆでる
B茹であがったキャベツで@を包む
C鍋にBをぎっしり並べて水とコンソメスープの素を入れて煮たら
出来上がり
シンプルなコンソメ味で仕上げました。
胡椒をたっぷりと振って召し上がれ!!
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
で、冷蔵庫をみるとひき肉もあります。
久しぶりにロールキャベツを作りました。

材料 キャベツ・豚挽肉・玉ねぎ・パン粉・たまご・塩・胡椒・ナツメグ
コンソメスープの素・牛乳
作り方 @挽肉にみじん切りにした玉ねぎ・パン粉・たまご・塩・胡椒・
ナツメグ・牛乳を入れてよく練る
Aキャベツを外側から一枚づずはがしてさっとゆでる
B茹であがったキャベツで@を包む
C鍋にBをぎっしり並べて水とコンソメスープの素を入れて煮たら
出来上がり
シンプルなコンソメ味で仕上げました。
胡椒をたっぷりと振って召し上がれ!!
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ