2010/4/30
トマトチーズハンバーグ おかず
フライパンいっぱいに作った大きな大きなハンバーグ。
家族四人で切り分けていただきました。

材料 合びき肉・玉ねぎ・たまご・パン粉・牛乳・塩・胡椒・ナツメグ
トマトソース・チーズ(レッドチェダー・カマンベール)
作り方 @合びき肉にみじん切りにした玉ねぎ・たまご・パン粉・牛乳・塩・胡椒
ナツメグを入れてよく練る
Aフライパンに油を熱したら@をフライパンいっぱいに広げて焼く
Bこんがりと焼けてきたらひっくり返し、蓋をして蒸し焼きにする
C火が通ったらトマトソースを塗り、チーズをのせて更に蓋をして焼く
Dチーズが溶けたらバーナーで表面に焦げ目をつけて出来上がり
最後にバーナーで焼いたのはダンナ様のアイデア。
こんがりと香ばしく美味しかったですよ。
大きなハンバーグなので焼くのに時間はかかりますが、その分ふんわりジューシーに
仕上がります。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

家族四人で切り分けていただきました。

材料 合びき肉・玉ねぎ・たまご・パン粉・牛乳・塩・胡椒・ナツメグ
トマトソース・チーズ(レッドチェダー・カマンベール)
作り方 @合びき肉にみじん切りにした玉ねぎ・たまご・パン粉・牛乳・塩・胡椒
ナツメグを入れてよく練る
Aフライパンに油を熱したら@をフライパンいっぱいに広げて焼く
Bこんがりと焼けてきたらひっくり返し、蓋をして蒸し焼きにする
C火が通ったらトマトソースを塗り、チーズをのせて更に蓋をして焼く
Dチーズが溶けたらバーナーで表面に焦げ目をつけて出来上がり
最後にバーナーで焼いたのはダンナ様のアイデア。
こんがりと香ばしく美味しかったですよ。
大きなハンバーグなので焼くのに時間はかかりますが、その分ふんわりジューシーに
仕上がります。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

2010/4/29
水沢うどん いただきもの
お友達から旅行のお土産をいただきました。
半生の水沢うどんです。

たっぷりのお湯で8分ほど茹でて水でキュッとしめるとこんなに
きれいなうどんになります。

一口食べてみるとコシがあってモチモチとしていてとっても美味しいうどんです。
添付されているツユとすりゴマもとっても美味しかったです。
薬味は刻んだネギとおろしショウガです。
さつまいもの天ぷら・ごぼうの天ぷら・一夜干しのイカと玉ねぎのかき揚げを
作り、うどんと一緒にいただきましたよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

半生の水沢うどんです。

たっぷりのお湯で8分ほど茹でて水でキュッとしめるとこんなに
きれいなうどんになります。

一口食べてみるとコシがあってモチモチとしていてとっても美味しいうどんです。
添付されているツユとすりゴマもとっても美味しかったです。
薬味は刻んだネギとおろしショウガです。
さつまいもの天ぷら・ごぼうの天ぷら・一夜干しのイカと玉ねぎのかき揚げを
作り、うどんと一緒にいただきましたよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

2010/4/28
鶏ハムサラダ おかず
鶏の胸肉を使って作ったハム。
たっぷりの野菜と一緒にサラダにしました。

材料 鶏胸肉・砂糖・塩・
作り方 @鶏肉はタコ糸を巻いて形をととのえる
A砂糖と塩をすりこみビニール袋に入れ空気を抜き冷蔵庫で一晩ねかせる
B軽く水洗いして沸騰したお湯に入れたら更に5分程弱火で煮て、
火を止めてそのまま一晩冷ます。
Cタコ糸を取り、スライスしたら出来上がり
鶏胸肉一枚に対し、砂糖大さじ1杯・塩大さじ1.5杯といったところです。
砂糖を先にすりこんだほうが美味しくできるとのこと。
また鶏肉を茹でる時にはグラグラと煮立たせないようにしてくださいね。
そのほうがしっとり仕上がります。
茹でて作る、簡単ハムです。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

たっぷりの野菜と一緒にサラダにしました。

材料 鶏胸肉・砂糖・塩・
作り方 @鶏肉はタコ糸を巻いて形をととのえる
A砂糖と塩をすりこみビニール袋に入れ空気を抜き冷蔵庫で一晩ねかせる
B軽く水洗いして沸騰したお湯に入れたら更に5分程弱火で煮て、
火を止めてそのまま一晩冷ます。
Cタコ糸を取り、スライスしたら出来上がり
鶏胸肉一枚に対し、砂糖大さじ1杯・塩大さじ1.5杯といったところです。
砂糖を先にすりこんだほうが美味しくできるとのこと。
また鶏肉を茹でる時にはグラグラと煮立たせないようにしてくださいね。
そのほうがしっとり仕上がります。
茹でて作る、簡単ハムです。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

2010/4/27
クレームブリュレ その他
久しぶりにお菓子作りに挑戦。
難しそうに見えますが、結構簡単にできました。

材料 卵黄3個分・牛乳50cc・生クリーム200cc・グラニュー糖40g・
バニラエッセンス少々・キャラメリゼ用のグラニュー糖適量
作り方 @ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れて混ぜる
A温めた牛乳と生クリームを入れて更に混ぜたら生地を濾してバニラエッセンスを
加える
Bココット型にAを流し入れてアルミホイルで蓋をする
Cオーブン皿に型の半分の高さまで湯をはり、140℃で35〜40分
蒸し焼きにする
D荒熱がとれたら冷蔵庫で冷やし、冷えたら表面にグラニュー砂糖を薄く
隙間なく敷き詰め、バーナーで焼き色をつけたら出来上がり
表面はカリカリ、中はトロ〜リとした食感。
とっても美味しくできました。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

難しそうに見えますが、結構簡単にできました。

材料 卵黄3個分・牛乳50cc・生クリーム200cc・グラニュー糖40g・
バニラエッセンス少々・キャラメリゼ用のグラニュー糖適量
作り方 @ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れて混ぜる
A温めた牛乳と生クリームを入れて更に混ぜたら生地を濾してバニラエッセンスを
加える
Bココット型にAを流し入れてアルミホイルで蓋をする
Cオーブン皿に型の半分の高さまで湯をはり、140℃で35〜40分
蒸し焼きにする
D荒熱がとれたら冷蔵庫で冷やし、冷えたら表面にグラニュー砂糖を薄く
隙間なく敷き詰め、バーナーで焼き色をつけたら出来上がり
表面はカリカリ、中はトロ〜リとした食感。
とっても美味しくできました。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

2010/4/26
メヒカリのから揚げ おつまみ
深海にすむ魚のメヒカリ。
手頃な値段で手に入ります。
調理法はシンプルにから揚げで。

材料 メヒカリ・片栗粉・塩・胡椒
作り方 @メヒカリは鱗と内臓を取り、水で洗ったら水気を拭き取り、
塩・胡椒で下味をつける
A片栗粉をまぶして油で揚げたら出来上がり
ぜひぜひ、揚げたてを召し上がってくださいね。
一口食べると香ばしく、身は白身でふわっとしています。
小さな魚なので頭から尻尾まで全部食べられますよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ
手頃な値段で手に入ります。
調理法はシンプルにから揚げで。

材料 メヒカリ・片栗粉・塩・胡椒
作り方 @メヒカリは鱗と内臓を取り、水で洗ったら水気を拭き取り、
塩・胡椒で下味をつける
A片栗粉をまぶして油で揚げたら出来上がり
ぜひぜひ、揚げたてを召し上がってくださいね。
一口食べると香ばしく、身は白身でふわっとしています。
小さな魚なので頭から尻尾まで全部食べられますよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
レシピブログ