2010/9/30
ホットプレート蒸し・再び おかず
前回ホットプレート蒸しを作ってから数日しかたっていないのに、
また作ってしまいました。
今回はちょっと具材をかえて楽しみましたよ。
蒸す前の状態です。

材料 豚バラ肉・生鮭・しゅうまい・キャベツ・もやし・舞茸
作り方 @ホットプレートに具材をのせて蓋をして蒸し焼きにしたら出来上がり
蒸し料理ということで市販のしゅうまいをのせてみました。
しゅうまいは子供たちに大好評!!いっぱい食べていましたよ。
野菜もたっぷりとたべられるし、お肉とお魚も食べられちゃうなんて。
しかも作るのはとっても簡単!!
近いうちにまた作りたいと思います!
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

また作ってしまいました。
今回はちょっと具材をかえて楽しみましたよ。
蒸す前の状態です。

材料 豚バラ肉・生鮭・しゅうまい・キャベツ・もやし・舞茸
作り方 @ホットプレートに具材をのせて蓋をして蒸し焼きにしたら出来上がり
蒸し料理ということで市販のしゅうまいをのせてみました。
しゅうまいは子供たちに大好評!!いっぱい食べていましたよ。
野菜もたっぷりとたべられるし、お肉とお魚も食べられちゃうなんて。
しかも作るのはとっても簡単!!
近いうちにまた作りたいと思います!
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

2010/9/29
牛すね肉の赤ワイン煮 おつまみ
牛のスネ肉を赤ワインでじっくりと煮込みました。
お肉は、ほろっと崩れるほどにやわらかくなりましたよ。

材料 牛スネ肉・赤ワイン・玉ねぎ・トマトジュース・ローリエ・塩・胡椒
作り方 @鍋に油を熱したらスライスした玉ねぎを入れて炒め、しんなりとしたら
赤ワインとトマトジュース・ローリエを入れて煮立てる
A牛肉は食べやすい大きさに切って塩・胡椒で下味をつけ、フライパンで
こんがりと焼き@に入れる
B蓋をせずに弱火でじっくりと煮込んだら塩で味をととのえて出来上がり
蓋をしないで水分を蒸発させながら煮込みました。ソースがとろりと仕上がりますよ。
付け合わせは人参のグラッセとマッシュポテト・オクラです。
で、残った赤ワイン煮でもう一品。ドリアです。

耐熱皿にご飯を盛り、牛肉の赤ワイン煮と溶けるチーズをのせてこんがりと焦げ目が
つくまでグリルで焼きました。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

お肉は、ほろっと崩れるほどにやわらかくなりましたよ。

材料 牛スネ肉・赤ワイン・玉ねぎ・トマトジュース・ローリエ・塩・胡椒
作り方 @鍋に油を熱したらスライスした玉ねぎを入れて炒め、しんなりとしたら
赤ワインとトマトジュース・ローリエを入れて煮立てる
A牛肉は食べやすい大きさに切って塩・胡椒で下味をつけ、フライパンで
こんがりと焼き@に入れる
B蓋をせずに弱火でじっくりと煮込んだら塩で味をととのえて出来上がり
蓋をしないで水分を蒸発させながら煮込みました。ソースがとろりと仕上がりますよ。
付け合わせは人参のグラッセとマッシュポテト・オクラです。
で、残った赤ワイン煮でもう一品。ドリアです。

耐熱皿にご飯を盛り、牛肉の赤ワイン煮と溶けるチーズをのせてこんがりと焦げ目が
つくまでグリルで焼きました。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

2010/9/28
きのこと野菜のホットプレート蒸し おかず
ホットプレート一面に広がるきのこ・野菜・肉。
油を使わず蒸し焼きにしたのでとってもヘルシーです。

材料 もやし・キャベツ・おくら・舞茸・しめじ・豚切り落とし肉・鶏胸肉
作り方 @ホットプレートにキャベツ・もやし・舞茸・シメジ・豚肉・鶏肉をのせて
蓋をして蒸し焼きにする
A野菜がしんなりとしてきたらおくらをのせて更に蒸したら出来上がり
ポン酢とゴマダレの両方で楽しみました。
たっぷりの野菜が食べられます。
具の組みあわせもいろいろとできそうなので、また作りたいと思います。
蒸し焼きブームの予感がします(笑)
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
油を使わず蒸し焼きにしたのでとってもヘルシーです。

材料 もやし・キャベツ・おくら・舞茸・しめじ・豚切り落とし肉・鶏胸肉
作り方 @ホットプレートにキャベツ・もやし・舞茸・シメジ・豚肉・鶏肉をのせて
蓋をして蒸し焼きにする
A野菜がしんなりとしてきたらおくらをのせて更に蒸したら出来上がり
ポン酢とゴマダレの両方で楽しみました。
たっぷりの野菜が食べられます。
具の組みあわせもいろいろとできそうなので、また作りたいと思います。
蒸し焼きブームの予感がします(笑)
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

2010/9/27
クリームコロッケ おかず
海老風味のクリームコロッケを作りました。
でも、海老自体は入っていません。
風味と味はアメリカンソースでつけましたよ。
http://www.heinz.co.jp/products/s-selection/01.html

材料 アメリカンソース・バター・小麦粉・バター・牛乳・たまご・パン粉・塩・胡椒
作り方 @フライパンにバターを溶かし、小麦粉を炒めたら牛乳を少しずつ入れて
滑らかになるまで加熱する
Aアメリカンソース・塩・胡椒で味をととのえたら冷ます
B完全に冷めたら一口サイズに形をととのえて小麦粉・たまご・パン粉をつけて
油で揚げたら出来上がり
カリッとした衣の中から風味豊かなクリームがでてきますよ。
お好みでケチャップやソースをかけてもいいし、もちろんそのまま何もつけずに
食べても美味しいです。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

でも、海老自体は入っていません。
風味と味はアメリカンソースでつけましたよ。
http://www.heinz.co.jp/products/s-selection/01.html

材料 アメリカンソース・バター・小麦粉・バター・牛乳・たまご・パン粉・塩・胡椒
作り方 @フライパンにバターを溶かし、小麦粉を炒めたら牛乳を少しずつ入れて
滑らかになるまで加熱する
Aアメリカンソース・塩・胡椒で味をととのえたら冷ます
B完全に冷めたら一口サイズに形をととのえて小麦粉・たまご・パン粉をつけて
油で揚げたら出来上がり
カリッとした衣の中から風味豊かなクリームがでてきますよ。
お好みでケチャップやソースをかけてもいいし、もちろんそのまま何もつけずに
食べても美味しいです。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

2010/9/26
ナムル二種 おつまみ
家族みんなが大好きなナムル。
あっという間になくなってしまいます。
二種類のナムルを作りました。
まずは、ぜんまいのナムル

材料 ぜんまい・ごま・にんにく・醤油・砂糖・酒・ごま油
作り方 @フライパンにごま油を熱したら食べやすい長さに切ったぜんまいとすりおろした
ニンニクを入れて炒める
Aニンニクのいい香りがしてきたら醤油・砂糖・酒を入れて水分を飛ばしながら
炒め、最後にごまを入れて出来上がり
お次は、もやしのナムル

材料 豆もやし・にんにく・塩・胡椒・ごま油
作り方 @豆もやしを熱湯でさっとゆでたら水切りし、ボウルに入れる
Aすりおろしたにんにく・塩・胡椒・ごま油を入れて全体を混ぜたら出来上がり
今回は豆もやしを使いました。
普通のもやしよりもなんだかリッチな味になるような気がします(笑)
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

あっという間になくなってしまいます。
二種類のナムルを作りました。
まずは、ぜんまいのナムル

材料 ぜんまい・ごま・にんにく・醤油・砂糖・酒・ごま油
作り方 @フライパンにごま油を熱したら食べやすい長さに切ったぜんまいとすりおろした
ニンニクを入れて炒める
Aニンニクのいい香りがしてきたら醤油・砂糖・酒を入れて水分を飛ばしながら
炒め、最後にごまを入れて出来上がり
お次は、もやしのナムル

材料 豆もやし・にんにく・塩・胡椒・ごま油
作り方 @豆もやしを熱湯でさっとゆでたら水切りし、ボウルに入れる
Aすりおろしたにんにく・塩・胡椒・ごま油を入れて全体を混ぜたら出来上がり
今回は豆もやしを使いました。
普通のもやしよりもなんだかリッチな味になるような気がします(笑)
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
