2010/12/31
鶏すき焼き鍋とそば ご飯・パン・麺類
2010年も今日で終わり。
一年の締めは鍋とそばで。
いろいろな部位の鶏肉をすき焼き仕立ての鍋にしました。

材料 鶏肉(むね・もも・ハツ・レバー・砂肝)・ねぎ・セリ・みつば・
春菊・糸こんにゃく・醤油・砂糖・みりん・酒
作り方 @土鍋に醤油・砂糖・みりん・酒・水を入れて煮立て、鶏肉と野菜を
入れて煮たら出来上がり
ときたまごをつけながら召し上がってくださいね。

鍋を一通り食べたら残りの煮汁にそばをつけながらいただきました。
今年も一年キムラキッチンをご愛読くださいましてありがとうございました。
2011年もがんばっていきますのでよろしくお願いします!!
一日一更新をこれからも続けていきますよ〜。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

一年の締めは鍋とそばで。
いろいろな部位の鶏肉をすき焼き仕立ての鍋にしました。

材料 鶏肉(むね・もも・ハツ・レバー・砂肝)・ねぎ・セリ・みつば・
春菊・糸こんにゃく・醤油・砂糖・みりん・酒
作り方 @土鍋に醤油・砂糖・みりん・酒・水を入れて煮立て、鶏肉と野菜を
入れて煮たら出来上がり
ときたまごをつけながら召し上がってくださいね。

鍋を一通り食べたら残りの煮汁にそばをつけながらいただきました。
今年も一年キムラキッチンをご愛読くださいましてありがとうございました。
2011年もがんばっていきますのでよろしくお願いします!!
一日一更新をこれからも続けていきますよ〜。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

2010/12/30
自家製の黒豆 その他
今年も残すところあとわずか。
今日は朝から買い出しに行ったり掃除をしたりと忙しく過ごしております。
そしておせちの準備も着々と進行中。
今年のメイン食材はなんといっても「黒豆」です。
長男くんが我が家の庭で丹精込めて作った黒豆です。

サヤから出す作業も男子チームが協力してやってくれました。
サヤから取り出した豆はざるに広げて天日に干しました。

煮るのは私のお仕事。

材料 黒豆(300g)・水(6カップ)・砂糖(250g)・醤油(大2)
塩(小1)・重曹(小1/3)
作り方 @鍋に水・砂糖・醤油・塩・重曹を入れてひと煮立ちさせて
砂糖が溶けたら火からおろして冷ます
A黒豆をさっと洗い、水に5分ほどつけてざるに上げて皮の破れた
ものや、欠けているものを取り除く
B煮汁が冷めたらAを入れて一晩おく
C火にかけてアクをすくいながら柔らかくなるまで弱火で煮る
D煮汁につけたままさましたら出来上がり
黒豆がいつも煮汁に浸っている状態で煮ないとしわがよってしまいますよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

今日は朝から買い出しに行ったり掃除をしたりと忙しく過ごしております。
そしておせちの準備も着々と進行中。
今年のメイン食材はなんといっても「黒豆」です。
長男くんが我が家の庭で丹精込めて作った黒豆です。

サヤから出す作業も男子チームが協力してやってくれました。
サヤから取り出した豆はざるに広げて天日に干しました。

煮るのは私のお仕事。

材料 黒豆(300g)・水(6カップ)・砂糖(250g)・醤油(大2)
塩(小1)・重曹(小1/3)
作り方 @鍋に水・砂糖・醤油・塩・重曹を入れてひと煮立ちさせて
砂糖が溶けたら火からおろして冷ます
A黒豆をさっと洗い、水に5分ほどつけてざるに上げて皮の破れた
ものや、欠けているものを取り除く
B煮汁が冷めたらAを入れて一晩おく
C火にかけてアクをすくいながら柔らかくなるまで弱火で煮る
D煮汁につけたままさましたら出来上がり
黒豆がいつも煮汁に浸っている状態で煮ないとしわがよってしまいますよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

2010/12/29
フグと牛肉!! 外食
子供たちのいない隙にダンナ様と二人で忘年会です。
私の従兄弟がやっている和食のお店へ行ってきました。
ふぐのコース料理です。画像重視でのご紹介。
ふぐ皮の湯引き。ネギ・ポン酢・唐辛子で。

ふぐ刺し

唐揚げ

鍋

フグも食べたいけど、肉も食べたいという、私たちのわがままを
聞いてもらい、お肉を用意してもらいました。

宮崎牛のリブロース。塩・胡椒が振ってあり、わさびが添えられています。
お肉は炭火焼で。

かなりサシが入っているのですが全然くどくありません。
やっぱり、いいお肉は違うのねぇ〜。
お肉を堪能した後は先ほどのフグ鍋の汁で雑炊。

活きたトラフグ。明日の分の仕込みをしていました。

前日にさばかないと美味しさが出ないそうです。

そしてこのずらっと並んでいるのは、、、ふぐのヒレ。

ひれ酒用に干しているんです。
おなかい〜〜っぱいだったけど、、デザートは別腹(笑)
あったかワッフルに冷たいバニラアイス。

大満足の忘年会でした。
追伸:長男くん&次男くんは本日元気に帰宅しましたよ〜。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

私の従兄弟がやっている和食のお店へ行ってきました。
ふぐのコース料理です。画像重視でのご紹介。
ふぐ皮の湯引き。ネギ・ポン酢・唐辛子で。

ふぐ刺し

唐揚げ

鍋

フグも食べたいけど、肉も食べたいという、私たちのわがままを
聞いてもらい、お肉を用意してもらいました。

宮崎牛のリブロース。塩・胡椒が振ってあり、わさびが添えられています。
お肉は炭火焼で。

かなりサシが入っているのですが全然くどくありません。
やっぱり、いいお肉は違うのねぇ〜。
お肉を堪能した後は先ほどのフグ鍋の汁で雑炊。

活きたトラフグ。明日の分の仕込みをしていました。

前日にさばかないと美味しさが出ないそうです。

そしてこのずらっと並んでいるのは、、、ふぐのヒレ。

ひれ酒用に干しているんです。
おなかい〜〜っぱいだったけど、、デザートは別腹(笑)
あったかワッフルに冷たいバニラアイス。

大満足の忘年会でした。
追伸:長男くん&次男くんは本日元気に帰宅しましたよ〜。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

2010/12/28
ベーコンのトマトパスタ ご飯・パン・麺類
年末なので冷蔵庫の残り物も消費したく、、、こんなパスタができました。

材料 トマト水煮・ベーコン・にんにく・玉ねぎ・塩・胡椒・オリーブオイル・バジル
ピーマン・スパゲティ
作り方 @ピーマンは種をとり、油でさっと揚げる
Aたっぷりのお湯に塩を入れてスパゲティを茹でる
Bフライパンにオリーブオイルとみじん切りにしたにんにくを入れて弱火で
加熱する
Cいい香りがしてきたらスライスした玉ねぎとベーコンを炒め、しんなりとしたら
トマトの水煮とバジルの葉を入れて加熱する
D塩・胡椒で味をととのえたら茹であがったパスタを絡め皿に盛り、@をのせたら
出来上がり
お好みで粉チーズとタバスコをかけてくださいね。
トマトの水には夏に我が家の庭で収穫したトマトを冷凍しておいたもの。
冷凍庫の片隅にあったので使いましたよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓


材料 トマト水煮・ベーコン・にんにく・玉ねぎ・塩・胡椒・オリーブオイル・バジル
ピーマン・スパゲティ
作り方 @ピーマンは種をとり、油でさっと揚げる
Aたっぷりのお湯に塩を入れてスパゲティを茹でる
Bフライパンにオリーブオイルとみじん切りにしたにんにくを入れて弱火で
加熱する
Cいい香りがしてきたらスライスした玉ねぎとベーコンを炒め、しんなりとしたら
トマトの水煮とバジルの葉を入れて加熱する
D塩・胡椒で味をととのえたら茹であがったパスタを絡め皿に盛り、@をのせたら
出来上がり
お好みで粉チーズとタバスコをかけてくださいね。
トマトの水には夏に我が家の庭で収穫したトマトを冷凍しておいたもの。
冷凍庫の片隅にあったので使いましたよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

2010/12/27
タコ刺・タコ飯 ご飯・パン・麺類
北海道産の水タコの足(ボイル済)をいただきました。
とっても大きくてびっくりしました。
刺身

皮は噛みきれないので取り除き薄切りにして刺身で食べました。
吸盤と足の先の部分は炊き込みご飯に。

研いだ米に、昆布・酒・醤油・みりん・細かく切ったタコ・水を入れて炊いたら
全体をふんわりと混ぜて器に盛り、三つ葉をトッピングしました。
一緒に炊いた昆布は千切りにしてご飯に混ぜ込み、一緒に食べてしまいましたよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

とっても大きくてびっくりしました。
刺身

皮は噛みきれないので取り除き薄切りにして刺身で食べました。
吸盤と足の先の部分は炊き込みご飯に。

研いだ米に、昆布・酒・醤油・みりん・細かく切ったタコ・水を入れて炊いたら
全体をふんわりと混ぜて器に盛り、三つ葉をトッピングしました。
一緒に炊いた昆布は千切りにしてご飯に混ぜ込み、一緒に食べてしまいましたよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
