2012/2/29
牡蠣のコンフィでパスタ ご飯・パン・麺類
先日、牡蠣のコンフィを使ったピザを作りましたが、今回はパスタを作りました。
牡蠣のコンフィを作った時に使ったオリーブオイルとにんにくも一緒に使いましたよ。

材料 牡蠣のコンフィ・スパゲティ・万能ねぎ・糸唐辛子・塩・胡椒
作り方 @たっぷりのお湯に塩を入れてスパゲティをゆでる
Aフライパンに牡蠣のコンフィと漬けてあったオリーブオイル・ニンニクを入れて
弱火で加熱する
B茹であがったスパゲティをAに入れて万能ねぎをいれてひと混ぜしたら、塩・胡椒
で味付けして皿に盛る
C糸唐辛子をのせて出来上がり
お好みでレモンをキュッと絞って召し上がってくださいね。
牡蠣の旨みが口全体に広がりますよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

牡蠣のコンフィを作った時に使ったオリーブオイルとにんにくも一緒に使いましたよ。

材料 牡蠣のコンフィ・スパゲティ・万能ねぎ・糸唐辛子・塩・胡椒
作り方 @たっぷりのお湯に塩を入れてスパゲティをゆでる
Aフライパンに牡蠣のコンフィと漬けてあったオリーブオイル・ニンニクを入れて
弱火で加熱する
B茹であがったスパゲティをAに入れて万能ねぎをいれてひと混ぜしたら、塩・胡椒
で味付けして皿に盛る
C糸唐辛子をのせて出来上がり
お好みでレモンをキュッと絞って召し上がってくださいね。
牡蠣の旨みが口全体に広がりますよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

2012/2/28
ピザ二種 その他
昨日に引き続き、ピザのご紹介。
生ハムとズッキーニのピザ

ズッキーニはスライスしてオリーブオイルで焼いておいたものを使用。
伸ばしたピザ生地にトマトソースを塗り、ズッキーニとチーズをのせて焼きます。
焼きあがったら生ハムをのせて出来上がり。
モツのトマト煮をのせたピザ

トマトソースで煮込んだゆでもつと大豆。
そのまま食べても美味しいけれど、ピザにのせてチーズと一緒に焼いてみました。
カイエンヌペッパーを振ってピリ辛にしていただきましたよ。
どちらのピザもとっても美味しくできました。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

生ハムとズッキーニのピザ

ズッキーニはスライスしてオリーブオイルで焼いておいたものを使用。
伸ばしたピザ生地にトマトソースを塗り、ズッキーニとチーズをのせて焼きます。
焼きあがったら生ハムをのせて出来上がり。
モツのトマト煮をのせたピザ

トマトソースで煮込んだゆでもつと大豆。
そのまま食べても美味しいけれど、ピザにのせてチーズと一緒に焼いてみました。
カイエンヌペッパーを振ってピリ辛にしていただきましたよ。
どちらのピザもとっても美味しくできました。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

2012/2/27
牡蠣のコンフィをのせたピザ その他
久しぶりにピザを焼きました。
具材は牡蠣のコンフィ。
じっくりと火を通した牡蠣はぷっくりとしていてとっても美味しいのです。

材料 牡蠣・オリーブオイル・ニンニク
セモリナ粉150g・強力粉150g・ドライイースト小2・塩小1・砂糖小2・
オリーブオイル大1・ぬるま湯180cc
チーズ・トマトソース
作り方 @鍋に水分を拭き取った牡蠣とつぶしたにんにくを入れて材料がひたるまで
オリーブオイルを注ぎ弱火でじっくりと加熱したらそのまま冷ましておく
A強力粉・セモリナ粉・ドライイースト・砂糖・塩・オリーブオイル・
ぬるま湯をボールに入れ、よくこねる
B表面が滑らかになったら、まるくまとめてラップをかけて
あたたかいところで生地が約二倍に膨らむまで(約50分)発酵させる
C発酵後の生地を丸くのばし、トマトソースと@・溶けるチーズをのせて
グリルで焼いたら出来上がり
生地を練るのは次男くんがやってくれました。

セモリナ粉を使うとパリッとした食感になり、強力粉でもっちりとした食感もプラス。
とっても美味しいピザが出来上がりました。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

具材は牡蠣のコンフィ。
じっくりと火を通した牡蠣はぷっくりとしていてとっても美味しいのです。

材料 牡蠣・オリーブオイル・ニンニク
セモリナ粉150g・強力粉150g・ドライイースト小2・塩小1・砂糖小2・
オリーブオイル大1・ぬるま湯180cc
チーズ・トマトソース
作り方 @鍋に水分を拭き取った牡蠣とつぶしたにんにくを入れて材料がひたるまで
オリーブオイルを注ぎ弱火でじっくりと加熱したらそのまま冷ましておく
A強力粉・セモリナ粉・ドライイースト・砂糖・塩・オリーブオイル・
ぬるま湯をボールに入れ、よくこねる
B表面が滑らかになったら、まるくまとめてラップをかけて
あたたかいところで生地が約二倍に膨らむまで(約50分)発酵させる
C発酵後の生地を丸くのばし、トマトソースと@・溶けるチーズをのせて
グリルで焼いたら出来上がり
生地を練るのは次男くんがやってくれました。

セモリナ粉を使うとパリッとした食感になり、強力粉でもっちりとした食感もプラス。
とっても美味しいピザが出来上がりました。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

2012/2/26
エビとホタテのクリーム煮 ご飯・パン・麺類
クリーム煮にした魚介と野菜。優しい味です。
小松菜とベーコンのピラフを添えてワンプレートでいただきました。

材料 エビ・ホタテ・人参・玉ねぎ・アスパラ・しめじ・バター・牛乳・
コンソメスープの素・小麦粉
ごはん・小松菜・ベーコン・塩・胡椒・
作り方 @鍋にバターを溶かし、玉ねぎとニンジン・しめじを入れて炒め、
しんなりとしてきたら小麦粉を入れて更に炒める
A牛乳を少しずつ加えて煮たらエビ・ホタテ・アスパラを入れて更に煮て、塩・胡椒・
コンソメスープの素を加えて味付けする
Bフライパンにバターを溶かしベーコンと小松菜を炒め、ご飯を加えたら塩・胡椒で
味付けする
Cお皿にBとAを盛ったら出来上がり
エビとホタテのだしが効いてとっても美味しかったです。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

小松菜とベーコンのピラフを添えてワンプレートでいただきました。

材料 エビ・ホタテ・人参・玉ねぎ・アスパラ・しめじ・バター・牛乳・
コンソメスープの素・小麦粉
ごはん・小松菜・ベーコン・塩・胡椒・
作り方 @鍋にバターを溶かし、玉ねぎとニンジン・しめじを入れて炒め、
しんなりとしてきたら小麦粉を入れて更に炒める
A牛乳を少しずつ加えて煮たらエビ・ホタテ・アスパラを入れて更に煮て、塩・胡椒・
コンソメスープの素を加えて味付けする
Bフライパンにバターを溶かしベーコンと小松菜を炒め、ご飯を加えたら塩・胡椒で
味付けする
Cお皿にBとAを盛ったら出来上がり
エビとホタテのだしが効いてとっても美味しかったです。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

2012/2/25
牡蠣の小鍋仕立て その他
一人用サイズの小さな土鍋でミニ牡蠣鍋を作りました。
ほかのおかずもあったので二人で一つの鍋をつつきましたよ。

材料 牡蠣・白菜・春菊・しめじ・酒
作り方 @土鍋に水と昆布・酒を入れて火にかけ、煮立ってきたら昆布を取り出し、
食べやすい大きさに切った白菜を入れて煮る
A白菜が柔らかくなったらシメジを入れて更に煮て、牡蠣と春菊を入れて
さっと煮たら出来上がり
牡蠣は火を通しすぎず、身がぷっくりと膨れてきたら食べごろです。
ポン酢をかけてさっぱりといただきました。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

ほかのおかずもあったので二人で一つの鍋をつつきましたよ。

材料 牡蠣・白菜・春菊・しめじ・酒
作り方 @土鍋に水と昆布・酒を入れて火にかけ、煮立ってきたら昆布を取り出し、
食べやすい大きさに切った白菜を入れて煮る
A白菜が柔らかくなったらシメジを入れて更に煮て、牡蠣と春菊を入れて
さっと煮たら出来上がり
牡蠣は火を通しすぎず、身がぷっくりと膨れてきたら食べごろです。
ポン酢をかけてさっぱりといただきました。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
