2012/3/26
ラザニア その他
まねして作った料理第三弾!
牛の赤ワイン煮を使って、チーズをかけてこんがりと焼きました。

材料 牛肉・玉ねぎ・赤ワイン・トマトジュース・ローリエ・塩・胡椒
ラザニア・ホウレン草・モッツァレラチーズ
★牛肉の赤ワイン煮★
作り方 @鍋に油を熱したらスライスした玉ねぎを入れて炒め、しんなりとしたら
赤ワインとトマトジュース・ローリエを入れて煮立てる
A牛肉は食べやすい大きさに切って塩・胡椒で下味をつけ、フライパンで
こんがりと焼き@に入れる
B蓋をせずに弱火でじっくりと煮込んだら塩で味をととのえる
牛肉はほろっと崩れるまでよ〜く煮込み、ほぐして使いました。
★ラザニア★
作り方 @ラザニアを茹でる
Aホウレンソウを茹でる
Bグラタン皿に牛肉の赤ワイン煮・ラザニア・ホウレン草を重ね、
チーズをのせてオーブンで焼いたら出来上がり
グラタン皿が小さく、ラザニアがはみ出してしまいましたが(笑)、
こんがりと焼けたラザニアもパリパリと香ばしく美味しかったです。
いただきものの、美味しいワインと共に楽しみました。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

牛の赤ワイン煮を使って、チーズをかけてこんがりと焼きました。

材料 牛肉・玉ねぎ・赤ワイン・トマトジュース・ローリエ・塩・胡椒
ラザニア・ホウレン草・モッツァレラチーズ
★牛肉の赤ワイン煮★
作り方 @鍋に油を熱したらスライスした玉ねぎを入れて炒め、しんなりとしたら
赤ワインとトマトジュース・ローリエを入れて煮立てる
A牛肉は食べやすい大きさに切って塩・胡椒で下味をつけ、フライパンで
こんがりと焼き@に入れる
B蓋をせずに弱火でじっくりと煮込んだら塩で味をととのえる
牛肉はほろっと崩れるまでよ〜く煮込み、ほぐして使いました。
★ラザニア★
作り方 @ラザニアを茹でる
Aホウレンソウを茹でる
Bグラタン皿に牛肉の赤ワイン煮・ラザニア・ホウレン草を重ね、
チーズをのせてオーブンで焼いたら出来上がり
グラタン皿が小さく、ラザニアがはみ出してしまいましたが(笑)、
こんがりと焼けたラザニアもパリパリと香ばしく美味しかったです。
いただきものの、美味しいワインと共に楽しみました。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

2012/3/25
イワシと野菜のフリット おつまみ
まねして作った料理第二弾!
イワシと野菜をカリッと油で揚げました。

材料 イワシ・オクラ・スナップエンドウ・セモリナ粉・炭酸水・塩・レモン
作り方 @イワシは頭と内臓を取って開き、中骨を除いたら水洗いし、水気をよくとる
Aオクラはヘタを切り落とし、スナップエンドウはスジをとっておく
Bセモリナ粉に炭酸水と塩を入れて混ぜて@・Aをつけて油で揚げたら
出来上がり
今回はちょっと奮発してオリーブオイルで揚げましたよ。
塩を振ってレモンを絞って召し上がれ!!
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

イワシと野菜をカリッと油で揚げました。

材料 イワシ・オクラ・スナップエンドウ・セモリナ粉・炭酸水・塩・レモン
作り方 @イワシは頭と内臓を取って開き、中骨を除いたら水洗いし、水気をよくとる
Aオクラはヘタを切り落とし、スナップエンドウはスジをとっておく
Bセモリナ粉に炭酸水と塩を入れて混ぜて@・Aをつけて油で揚げたら
出来上がり
今回はちょっと奮発してオリーブオイルで揚げましたよ。
塩を振ってレモンを絞って召し上がれ!!
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

2012/3/24
春の野菜とチーズのサラダ おつまみ
先日食事に行ったお店で食べたお料理がとっても美味しかったので、
真似して作ってみました。
TRATTORIA FRANCO → http://sea.ap.teacup.com/k-kitchen/2196.html
本日ご紹介するのはサラダ。

材料 ロメインレタス・新じゃが・スナップエンドウ・オクラ・プチトマト・
オリーブオイル・塩・胡椒・ワインビネガー・チーズ
作り方 @新じゃがは皮をむいて食べやすい大きさに切って茹で、火が通ったら熱いうちに
塩・胡椒・ワインビネガーで下味をつけて冷ましておく
Aスナップエンドウとオクラはさっとゆでて冷水で冷やし、水気を切る
B皿にちぎったロメインレタスを敷き、@・A・プチトマトをのせて塩を振り、
オリーブオイルをまわしかけたら、おろしたチーズを振って出来上がり
シンプルな味付けで素材の味が生きています。
大きなお皿にたっぷりと作ったサラダはあっという間になくなりました。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

真似して作ってみました。
TRATTORIA FRANCO → http://sea.ap.teacup.com/k-kitchen/2196.html
本日ご紹介するのはサラダ。

材料 ロメインレタス・新じゃが・スナップエンドウ・オクラ・プチトマト・
オリーブオイル・塩・胡椒・ワインビネガー・チーズ
作り方 @新じゃがは皮をむいて食べやすい大きさに切って茹で、火が通ったら熱いうちに
塩・胡椒・ワインビネガーで下味をつけて冷ましておく
Aスナップエンドウとオクラはさっとゆでて冷水で冷やし、水気を切る
B皿にちぎったロメインレタスを敷き、@・A・プチトマトをのせて塩を振り、
オリーブオイルをまわしかけたら、おろしたチーズを振って出来上がり
シンプルな味付けで素材の味が生きています。
大きなお皿にたっぷりと作ったサラダはあっという間になくなりました。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

2012/3/23
づけサーモンのライスバーガー ご飯・パン・麺類
刺身用のサーモンを醤油で漬けておいたものをご飯で挟み、ライスバーガーにしました。
わさび菜がピリッと辛く良いアクセントになります。

材料 ごはん・サーモン・わさび・醤油・わさび菜・マヨネーズ
作り方 @サーモンは薄切りにしてわさび醤油に漬けておく
Aご飯を丸く平たい形にしてオリーブオイルを熱したフライパンで
両面を焼く
B焼きあがったご飯の上に@とマヨネーズ・わさび菜をのせて挟んだら
出来上がり
ライスバーガーの中身はこんな感じ。

ご飯はギュッとかたく形づくり、焼くことによって食べやすくなりますよ。
崩れてしまいそうなら海苔を巻いて食べるのもお勧めです。
ちなみにこのわさび菜も沼津からもらったもので〜す。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

わさび菜がピリッと辛く良いアクセントになります。

材料 ごはん・サーモン・わさび・醤油・わさび菜・マヨネーズ
作り方 @サーモンは薄切りにしてわさび醤油に漬けておく
Aご飯を丸く平たい形にしてオリーブオイルを熱したフライパンで
両面を焼く
B焼きあがったご飯の上に@とマヨネーズ・わさび菜をのせて挟んだら
出来上がり
ライスバーガーの中身はこんな感じ。

ご飯はギュッとかたく形づくり、焼くことによって食べやすくなりますよ。
崩れてしまいそうなら海苔を巻いて食べるのもお勧めです。
ちなみにこのわさび菜も沼津からもらったもので〜す。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

2012/3/22
長男くんの卒業式 その他
今日は長男くんの卒業式でした。
あっという間の6年間。
心身ともに成長した姿に、涙・涙でした。
お祝いってことで、母が赤飯を炊いてくれました。

卒業生は20人。
もちろん1クラスしかないので1年生の時からずーっと一緒に過ごしてきました。
小規模校ならではの温かく心がこもった卒業式でした。

卒業おめでとう!!
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

あっという間の6年間。
心身ともに成長した姿に、涙・涙でした。
お祝いってことで、母が赤飯を炊いてくれました。

卒業生は20人。
もちろん1クラスしかないので1年生の時からずーっと一緒に過ごしてきました。
小規模校ならではの温かく心がこもった卒業式でした。

卒業おめでとう!!
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
