2012/6/30
アイナメとソイ おつまみ
お友達から釣りたてのアイナメとソイをいただきました〜。
釣ってすぐに生き締めにしたので刺身で食べれるよってことなので、、、
カルパッチョとフリットにしましたよ。

アイナメのカルパッチョ

材料 アイナメ・パセリ・レモン・オリーブオイル・塩・胡椒
作り方 @アイナメは三枚におろして皮をとり、薄切りにして更に並べる
Aレモン汁・塩・胡椒・パセリ・オリーブオイルをかけて出来上がり
アイナメとソイのフリット

材料 アイナメ・ソイ(皮と骨を除いたもの)・小麦粉・片栗粉・炭酸水
塩・胡椒・レモン
作り方 @魚は一口サイズにカットする
A小麦粉・片栗粉・炭酸水を混ぜて衣を作り、@を絡めて油で揚げる
Bカラッと揚がったら皿に盛り、塩・胡椒を振ってレモンを絞ったら出来上がり
お魚をおろすのはちょっと大変だけど、とってもとっても美味しかったです!!
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

釣ってすぐに生き締めにしたので刺身で食べれるよってことなので、、、
カルパッチョとフリットにしましたよ。

アイナメのカルパッチョ

材料 アイナメ・パセリ・レモン・オリーブオイル・塩・胡椒
作り方 @アイナメは三枚におろして皮をとり、薄切りにして更に並べる
Aレモン汁・塩・胡椒・パセリ・オリーブオイルをかけて出来上がり
アイナメとソイのフリット

材料 アイナメ・ソイ(皮と骨を除いたもの)・小麦粉・片栗粉・炭酸水
塩・胡椒・レモン
作り方 @魚は一口サイズにカットする
A小麦粉・片栗粉・炭酸水を混ぜて衣を作り、@を絡めて油で揚げる
Bカラッと揚がったら皿に盛り、塩・胡椒を振ってレモンを絞ったら出来上がり
お魚をおろすのはちょっと大変だけど、とってもとっても美味しかったです!!
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

2012/6/29
授業参観 その他
今日は次男くんの授業参観でした。
教科はなんと、、家庭科の調理実習!
斬新だわ(笑)少人数の学校じゃないとできな授業ですよね。
クレープ。

生地は4時間目に焼いておいたものなんですって。
具材と生クリームを入れて包んでくれました。
かき氷。イチゴ味。

次男くんがんばっております。

こんなにかわいいテーブルクロスが用意されていました。

これは授業の一環で染物をしたんですって。
楽しかったし、美味しかった!!
あっという間の45分間でした。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

教科はなんと、、家庭科の調理実習!
斬新だわ(笑)少人数の学校じゃないとできな授業ですよね。
クレープ。

生地は4時間目に焼いておいたものなんですって。
具材と生クリームを入れて包んでくれました。
かき氷。イチゴ味。

次男くんがんばっております。

こんなにかわいいテーブルクロスが用意されていました。

これは授業の一環で染物をしたんですって。
楽しかったし、美味しかった!!
あっという間の45分間でした。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

2012/6/28
ささみフライ 分類なし
シャモのササミを使って、フライを作りました。
半分はそのまま衣をつけて揚げて、、、
残りの半分はシソとチーズを巻いて揚げました。

材料 ササミ・シソ・チーズ・塩・胡椒・小麦粉・たまご・パン粉
作り方 @ササミは包丁で切れ目を入れて観音開きにし、すりこぎで叩いてのばし、
塩・胡椒を振ったら、シソとチーズを巻き込む
A小麦粉・たまご・パン粉で衣をつけて油で揚げたら出来上がり
揚げているうちにチーズが出てきてしまわないようにするため、
チーズは溶けないタイプのもの(プロセスチーズ)を使用しました。
プロセスチーズは熱が入ると溶けだしませんが、柔らかくなってトロッとした
食感になるんですよ。
シャモ肉のササミは、味が濃くてしっかりとした歯ごたえを楽しめました。
半分はそのまま衣をつけて揚げて、、、
残りの半分はシソとチーズを巻いて揚げました。

材料 ササミ・シソ・チーズ・塩・胡椒・小麦粉・たまご・パン粉
作り方 @ササミは包丁で切れ目を入れて観音開きにし、すりこぎで叩いてのばし、
塩・胡椒を振ったら、シソとチーズを巻き込む
A小麦粉・たまご・パン粉で衣をつけて油で揚げたら出来上がり
揚げているうちにチーズが出てきてしまわないようにするため、
チーズは溶けないタイプのもの(プロセスチーズ)を使用しました。
プロセスチーズは熱が入ると溶けだしませんが、柔らかくなってトロッとした
食感になるんですよ。
シャモ肉のササミは、味が濃くてしっかりとした歯ごたえを楽しめました。
2012/6/27
豚肉とトマトの炒めもの おつまみ
ダンナ様が作ってくれた炒めもの。

作り方や味付けは「謎」
入っていた具材は、、、豚肉・トマト・玉ねぎ・にんにく・ネギ。
味は、、、ソース味だったな。
こってりとした味付けだけど、トマトがサッパリ感を演出。
すっごく美味しかったです。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓


作り方や味付けは「謎」
入っていた具材は、、、豚肉・トマト・玉ねぎ・にんにく・ネギ。
味は、、、ソース味だったな。
こってりとした味付けだけど、トマトがサッパリ感を演出。
すっごく美味しかったです。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

2012/6/26
こんにゃく その他
袋田土産のこんにゃく。
お買い得パック、こんなに沢山入って300円也。

白:さしみこんにゃく
緑:青海苔入りさしみこんにゃく
黒・こんにゃく
どれも形がちょっと悪いだけのもの。
味は一緒だから家庭で食べるならこっちが断然お得ってことです。
薄く切ったさしみこんにゃく。

ショウガ醤油でいただきましたよ。
こんにゃくは美味しいしヘルシーだし、まだあるから今日も食べようっと!
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

お買い得パック、こんなに沢山入って300円也。

白:さしみこんにゃく
緑:青海苔入りさしみこんにゃく
黒・こんにゃく
どれも形がちょっと悪いだけのもの。
味は一緒だから家庭で食べるならこっちが断然お得ってことです。
薄く切ったさしみこんにゃく。

ショウガ醤油でいただきましたよ。
こんにゃくは美味しいしヘルシーだし、まだあるから今日も食べようっと!
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
