2012/11/30
ニラモヤシ炒め おかず
強火でシャキッと炒めた炒めもの。
ニンニクを利かせたタレがポイントです。

材料 もやし・ニラ・赤ピーマン・豚肉・塩・胡椒
ニンニク・ショウガ・オイスターソース・醤油・紹興酒・ゴマ油
材料 @すりおろしたニンニク・ショウガ・オイスターソース・醤油・紹興酒・ごま油を
混ぜ合わせてタレを作っておく
Aフライパンに油を熱したら豚肉を入れて炒め塩・胡椒で下味をつける
B火が通ってきたらもやし・ニラ・赤ピーマンを入れて更に炒め、@で
味付けしたら出来上がり
ポイントは強火で一気に仕上げること。
ごはんががっつりとすすむ味付けです。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

ニンニクを利かせたタレがポイントです。

材料 もやし・ニラ・赤ピーマン・豚肉・塩・胡椒
ニンニク・ショウガ・オイスターソース・醤油・紹興酒・ゴマ油
材料 @すりおろしたニンニク・ショウガ・オイスターソース・醤油・紹興酒・ごま油を
混ぜ合わせてタレを作っておく
Aフライパンに油を熱したら豚肉を入れて炒め塩・胡椒で下味をつける
B火が通ってきたらもやし・ニラ・赤ピーマンを入れて更に炒め、@で
味付けしたら出来上がり
ポイントは強火で一気に仕上げること。
ごはんががっつりとすすむ味付けです。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

2012/11/29
おもち その他
小学校の地域公開に行ってきました。
次男くんのクラスは、おもちつき。
二学期、稲作の勉強をして、稲刈り体験をし、そして調理。
炊飯器で炊いたもち米を耐熱容器に入れてすりこぎでつく!

するとおもちになります。
きなこもち

からみもち

お雑煮

つきたてのお餅はとっても美味しかった〜。
たっぷりお餅を食べておなかいっぱいになっちゃいました。
こんな授業参観は楽しくて好き〜〜〜〜(笑)
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

次男くんのクラスは、おもちつき。
二学期、稲作の勉強をして、稲刈り体験をし、そして調理。
炊飯器で炊いたもち米を耐熱容器に入れてすりこぎでつく!

するとおもちになります。
きなこもち

からみもち

お雑煮

つきたてのお餅はとっても美味しかった〜。
たっぷりお餅を食べておなかいっぱいになっちゃいました。
こんな授業参観は楽しくて好き〜〜〜〜(笑)
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

2012/11/28
ゆず風味のなます おかず
ゆずの皮を加えて香りのよいなますを作りました。

材料 大根・ニンジン・ゆず・酢・砂糖・塩
作り方 @大根とにんじんは千切りにしてそれぞれ塩を振ってしんなりするまで置く
Aさっと水洗いし、水気をかたく絞る
Bボウルに酢・砂糖・塩を入れて混ぜ、Aとゆずの皮の千切りを入れて混ぜたら
出来上がり
さっぱりとしていてとっても美味しかったです。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓


材料 大根・ニンジン・ゆず・酢・砂糖・塩
作り方 @大根とにんじんは千切りにしてそれぞれ塩を振ってしんなりするまで置く
Aさっと水洗いし、水気をかたく絞る
Bボウルに酢・砂糖・塩を入れて混ぜ、Aとゆずの皮の千切りを入れて混ぜたら
出来上がり
さっぱりとしていてとっても美味しかったです。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

2012/11/27
サバの味噌煮 ご飯・パン・麺類
旬のサバは安いし、脂がのっていて美味しい〜〜。
定番の味噌煮を作ってみました。

材料 サバ・味噌・砂糖・みりん・酒・ショウガ
作り方 @サバの切り身に熱湯をかけて臭みをとる
Aフライパンに味噌・砂糖・みりん・酒を入れて良く混ぜて煮立て、千切りに
したショウガと@を入れて煮たら出来上がり
とっても大きなサバ。こってりとした味噌と絡んでとっても美味しかった〜。
白いご飯がすすんじゃいました。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

定番の味噌煮を作ってみました。

材料 サバ・味噌・砂糖・みりん・酒・ショウガ
作り方 @サバの切り身に熱湯をかけて臭みをとる
Aフライパンに味噌・砂糖・みりん・酒を入れて良く混ぜて煮立て、千切りに
したショウガと@を入れて煮たら出来上がり
とっても大きなサバ。こってりとした味噌と絡んでとっても美味しかった〜。
白いご飯がすすんじゃいました。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

2012/11/26
モツ煮と御神酒 おつまみ
寒い日には煮込み料理が美味しいですよね。
コトコト煮込んだモツ煮込みです。

材料 豚ゆでモツ・人参・大根・玉ねぎ・こんにゃく・ねぎ・ショウガ
味噌・酒・砂糖・みりん
作り方 @モツは5分ほど茹でて煮汁を捨て、新たに水を加えてショウガ・
食べやすい大きさに切った野菜(大根・人参・玉ねぎ)とこんにゃくを入れて
更に煮る
A野菜が柔らかくなってきたら、酒・砂糖・みりん・味噌で味をつける
B更に弱火でコトコト煮込み、具に味がしみたらできあがり
熱々のモツ煮にきざみネギと七味唐辛子をたっぷりかけて召し上がれ!!
モツ煮には日本酒。

新嘗祭用の御神酒。にごり酒でとっても美味しいのです。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

コトコト煮込んだモツ煮込みです。

材料 豚ゆでモツ・人参・大根・玉ねぎ・こんにゃく・ねぎ・ショウガ
味噌・酒・砂糖・みりん
作り方 @モツは5分ほど茹でて煮汁を捨て、新たに水を加えてショウガ・
食べやすい大きさに切った野菜(大根・人参・玉ねぎ)とこんにゃくを入れて
更に煮る
A野菜が柔らかくなってきたら、酒・砂糖・みりん・味噌で味をつける
B更に弱火でコトコト煮込み、具に味がしみたらできあがり
熱々のモツ煮にきざみネギと七味唐辛子をたっぷりかけて召し上がれ!!
モツ煮には日本酒。

新嘗祭用の御神酒。にごり酒でとっても美味しいのです。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
