2013/9/29
鮭ごはんの薬味のせ ご飯・パン・麺類
炊き込みご飯にたっぷりの薬味をのせました。

材料 鮭・米・醤油・酒・みりん・昆布・ねぎ・大葉・みょうが・みつば
作り方 @鮭は皮に焦げ目がつくまでグリルで焼く
A炊飯器にといだ米と醤油・酒・みりん・水・昆布・@を入れて
スイッチオン。
B薬味を刻んで混ぜておく
Cごはんが炊きあがったら鮭の骨を取り除き全体を混ぜたら器に盛り、Bをのせたら
出来上がり
鮭の風味と薬味の香りが良くあってとっても美味しい炊き込みご飯になりました。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓


材料 鮭・米・醤油・酒・みりん・昆布・ねぎ・大葉・みょうが・みつば
作り方 @鮭は皮に焦げ目がつくまでグリルで焼く
A炊飯器にといだ米と醤油・酒・みりん・水・昆布・@を入れて
スイッチオン。
B薬味を刻んで混ぜておく
Cごはんが炊きあがったら鮭の骨を取り除き全体を混ぜたら器に盛り、Bをのせたら
出来上がり
鮭の風味と薬味の香りが良くあってとっても美味しい炊き込みご飯になりました。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

2013/9/23
豚ヒレ肉のキノコクリーム煮 おつまみ
先日、お友達と食事に行ったときに食べたお料理がとっても美味しかったので
まねして作ってみました。
材料は家で作れるようにちょっとアレンジしてあります。
仔牛の骨付き肉→豚ヒレ肉
ポルチーニ茸→マッシュルーム・しめじ・椎茸
こんな感じです。

材料 豚ヒレ肉・マッシュルーム・しめじ・椎茸・プチトマト・インゲン
生クリーム・白ワイン・小麦粉・塩・胡椒・味噌・オリーブオイル
作り方 @豚ヒレ肉は食べやすい大きさに切り、塩・胡椒で下味をつけて小麦粉をまぶしておく
Aフライパンにオリーブオイルを入れて熱したら@を入れて両面を焼き、キノコ類を加え、
白ワインを入れて蒸し焼きにする
Bキノコがしんなりとしたら生クリームと味噌を入れて軽く煮込み、仕上げにインゲンを
入れて皿に盛る
Cプチトマトをトッピングしたら出来上がり
味のポイントは味噌。少量入れることで味に深みが加わります。
蒸し煮にした豚肉はしっとりと仕上がり、キノコから出た美味しいエキスが口いっぱいに広がります。
まねして作ってみました。
材料は家で作れるようにちょっとアレンジしてあります。
仔牛の骨付き肉→豚ヒレ肉
ポルチーニ茸→マッシュルーム・しめじ・椎茸
こんな感じです。

材料 豚ヒレ肉・マッシュルーム・しめじ・椎茸・プチトマト・インゲン
生クリーム・白ワイン・小麦粉・塩・胡椒・味噌・オリーブオイル
作り方 @豚ヒレ肉は食べやすい大きさに切り、塩・胡椒で下味をつけて小麦粉をまぶしておく
Aフライパンにオリーブオイルを入れて熱したら@を入れて両面を焼き、キノコ類を加え、
白ワインを入れて蒸し焼きにする
Bキノコがしんなりとしたら生クリームと味噌を入れて軽く煮込み、仕上げにインゲンを
入れて皿に盛る
Cプチトマトをトッピングしたら出来上がり
味のポイントは味噌。少量入れることで味に深みが加わります。
蒸し煮にした豚肉はしっとりと仕上がり、キノコから出た美味しいエキスが口いっぱいに広がります。
2013/9/21
セロリの和風煮 おかず
生で食べるのが定番のセロリ。
煮ても美味しいんですよ。

材料 セロリ・塩・みりん・鰹節
作り方 @沸騰したお湯にたっぷりの鰹節を入れてだしをとり、塩とみりんで味付けする
A煮汁にセロリを入れてじっくりと煮たらそのまま冷まして味をしみこませて
出来上がり
だし汁は濃いめにとるのがポイントです。
きれいな色を保つために醤油を加えず、塩で味付けをしましたよ。
しっかり和風味のセロリ。
とっても美味しいですよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

煮ても美味しいんですよ。

材料 セロリ・塩・みりん・鰹節
作り方 @沸騰したお湯にたっぷりの鰹節を入れてだしをとり、塩とみりんで味付けする
A煮汁にセロリを入れてじっくりと煮たらそのまま冷まして味をしみこませて
出来上がり
だし汁は濃いめにとるのがポイントです。
きれいな色を保つために醤油を加えず、塩で味付けをしましたよ。
しっかり和風味のセロリ。
とっても美味しいですよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

2013/9/15
鳥塩冷やし中華 ご飯・パン・麺類
とある料理番組で作っていたものをまねして作ってみました。

材料 鶏挽肉・にんにく・しょうが・鶏ガラスープの素・塩・胡椒・ごま油・酒
貝割れ菜・トマト・きゅうり・ねぎ・レモン・中華麺
作り方 @フライパンにごま油を熱したらみじん切りにしたにんにく・しょうが・鶏挽肉を入れて炒め、
火が通ってきたら酒と水を入れて5分ほど煮たら塩・胡椒を入れて味付けをする
A水溶き片栗粉でとろみをつけたらステンレスのボウルに入れて氷水を当てて冷やしておく
Bトマト・ネギ・きゅうり・貝割れ菜はみじん切りにしておく
C中華麺を茹でて流水で洗ってから氷水で冷やす
D皿に水気を切ったCを盛りつけ、きゅうり・トマト・A・ねぎ・貝割れ菜をのせて
レモンを添えたら、ごま油をまわしかけて出来上がり
全体をよく混ぜて召し上がってくださいね。
レモンをキュッと絞ると、さっぱりさわやかでとっても美味しかったです。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓


材料 鶏挽肉・にんにく・しょうが・鶏ガラスープの素・塩・胡椒・ごま油・酒
貝割れ菜・トマト・きゅうり・ねぎ・レモン・中華麺
作り方 @フライパンにごま油を熱したらみじん切りにしたにんにく・しょうが・鶏挽肉を入れて炒め、
火が通ってきたら酒と水を入れて5分ほど煮たら塩・胡椒を入れて味付けをする
A水溶き片栗粉でとろみをつけたらステンレスのボウルに入れて氷水を当てて冷やしておく
Bトマト・ネギ・きゅうり・貝割れ菜はみじん切りにしておく
C中華麺を茹でて流水で洗ってから氷水で冷やす
D皿に水気を切ったCを盛りつけ、きゅうり・トマト・A・ねぎ・貝割れ菜をのせて
レモンを添えたら、ごま油をまわしかけて出来上がり
全体をよく混ぜて召し上がってくださいね。
レモンをキュッと絞ると、さっぱりさわやかでとっても美味しかったです。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

2013/9/5
チキンとキノコのグリル おつまみ
秋らしく、きのこをたっぷりと使った一皿です。
バルサミコ酢風味のソースをかけてちょっとおしゃれな一品になりました。

材料 鶏もも肉・しめじ・舞茸・なす・オリーブオイル・塩・胡椒
バルサミコ酢・醤油・みりん・砂糖
作り方 @鍋にバルサミコ酢・醤油・みりん・砂糖を入れて煮詰めソースを作る
Aフライパンにオリーブオイルを熱したら一口サイズ気に切った鶏肉を入れて
塩・胡椒をして焼く
B鶏肉に火が通ってきたら空いた隙間に輪切りにしたナスを入れて一緒に焼く
C火が通ったら皿に盛りつけ、焼き終わったBのフライパンにしめじと舞茸を入れて炒め、
もりつけ、@のソースをかけたら出来上がり
鶏肉から出た美味しい肉汁と脂をナスときのこに吸わせて焼くのがポイントです。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

バルサミコ酢風味のソースをかけてちょっとおしゃれな一品になりました。

材料 鶏もも肉・しめじ・舞茸・なす・オリーブオイル・塩・胡椒
バルサミコ酢・醤油・みりん・砂糖
作り方 @鍋にバルサミコ酢・醤油・みりん・砂糖を入れて煮詰めソースを作る
Aフライパンにオリーブオイルを熱したら一口サイズ気に切った鶏肉を入れて
塩・胡椒をして焼く
B鶏肉に火が通ってきたら空いた隙間に輪切りにしたナスを入れて一緒に焼く
C火が通ったら皿に盛りつけ、焼き終わったBのフライパンにしめじと舞茸を入れて炒め、
もりつけ、@のソースをかけたら出来上がり
鶏肉から出た美味しい肉汁と脂をナスときのこに吸わせて焼くのがポイントです。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
