2010/12/23
肉かすの味噌汁 汁物・スープ類
富士宮やきそばには、かかせない食材の肉かす。
味噌汁に入れて楽しみました。

材料 肉かす・春菊・だし汁・味噌
作り方 @だし汁に味噌を溶かして味噌汁を作り、食べる直前に肉かすと春菊を
入れたら出来上がり
あまり煮込まず、さっとひと煮立ちしたら出来上がりです。
すると春菊の香りが引き立ち、肉かすのさくっとした歯ごたえも楽しめますよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

味噌汁に入れて楽しみました。

材料 肉かす・春菊・だし汁・味噌
作り方 @だし汁に味噌を溶かして味噌汁を作り、食べる直前に肉かすと春菊を
入れたら出来上がり
あまり煮込まず、さっとひと煮立ちしたら出来上がりです。
すると春菊の香りが引き立ち、肉かすのさくっとした歯ごたえも楽しめますよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

2010/11/28
鶏だんご汁 汁物・スープ類
軟骨入りの鶏だんごがど〜んと入った汁物です。
根菜もたっぷりと入って身体に優しい味付けですよ。

材料 鶏挽肉・軟骨・ねぎ・しょうが・たまご・片栗粉・酒・味噌
大根・ニンジン・ごぼう・めんつゆ・塩
作り方 @ボウルに鶏挽肉・刻んだ軟骨・ねぎ・すりおろしたしょうが・たまご・片栗粉・
酒・味噌を入れてよく練る
A鍋に水・めんつゆ・醤油を入れて煮汁を作り、大根・ニンジン・ごぼうを入れて
煮る
B野菜が柔らかくなってきたら@をスプーンですくいながら形をととのえて入れて
火が通ったら出来上がり
肉だんごは酒をたっぷりと加えて柔らかく練り上げました。
水分をたっぷりと入れることによってふわっとした肉だんごになるんですよ。
また、隠し味の味噌を入れることによって臭み消しとコクづけになります。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

根菜もたっぷりと入って身体に優しい味付けですよ。

材料 鶏挽肉・軟骨・ねぎ・しょうが・たまご・片栗粉・酒・味噌
大根・ニンジン・ごぼう・めんつゆ・塩
作り方 @ボウルに鶏挽肉・刻んだ軟骨・ねぎ・すりおろしたしょうが・たまご・片栗粉・
酒・味噌を入れてよく練る
A鍋に水・めんつゆ・醤油を入れて煮汁を作り、大根・ニンジン・ごぼうを入れて
煮る
B野菜が柔らかくなってきたら@をスプーンですくいながら形をととのえて入れて
火が通ったら出来上がり
肉だんごは酒をたっぷりと加えて柔らかく練り上げました。
水分をたっぷりと入れることによってふわっとした肉だんごになるんですよ。
また、隠し味の味噌を入れることによって臭み消しとコクづけになります。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

2010/11/10
冬瓜スープ 汁物・スープ類
久しぶりの冬瓜。
肌寒い夜に温かいスープを食べると身体の芯からポカポカとあたたまります。

材料 冬瓜・鶏がらスープの素・ごま油・塩・ねぎ・しょうが
作り方 @鍋に水と鶏ガラスープの素・塩を入れてスープを作り、皮をむいて食べやすい
大きさに切った冬瓜を入れて煮る
A冬瓜が柔らかくなったら香りづけにごま油を入れて器によそる
B刻んだねぎとショウガをのせたら出来上がり
ネギとショウガで更にぽかぽかになりますよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

肌寒い夜に温かいスープを食べると身体の芯からポカポカとあたたまります。

材料 冬瓜・鶏がらスープの素・ごま油・塩・ねぎ・しょうが
作り方 @鍋に水と鶏ガラスープの素・塩を入れてスープを作り、皮をむいて食べやすい
大きさに切った冬瓜を入れて煮る
A冬瓜が柔らかくなったら香りづけにごま油を入れて器によそる
B刻んだねぎとショウガをのせたら出来上がり
ネギとショウガで更にぽかぽかになりますよ。
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

2010/8/23
牛キムチ鍋 汁物・スープ類
暑い夏には熱い鍋物。
汗をがっつりとかきながら食べました。

材料 牛肉(ブロック)・にんにく・しょうが・醤油・コチュジャン・ごま油
豚モツ・じゃがいも・キムチ・もやし・ニラ・キャベツ・ニンニク・味噌
作り方 @牛肉は一口サイズに切り、すりおろしたしょうが・にんにく・醤油・
コチュジャン・ごま油で下味をつけておく
A土鍋にごま油とニンニクを入れて火にかけたら@を入れて炒める
B肉の表面に焦げ目がついたら水と豚モツ・じゃがいもを入れて煮る
C味噌とコチュジャンで味付けをしたらキャベツ・ニラ・もやしを入れて
煮て器に盛る
Dキムチをのせて出来上がり
牛肉はほろっと崩れるほどにやわらかく煮ました。
ジャガイモは一口サイズの新じゃがだったので皮付きのまま切らずに入れました。
長い時間煮ても煮崩れないのでよかったです。
最後の〆はラーメンを入れて食べましたよ。
これもまたとっても美味しかった!!
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

汗をがっつりとかきながら食べました。

材料 牛肉(ブロック)・にんにく・しょうが・醤油・コチュジャン・ごま油
豚モツ・じゃがいも・キムチ・もやし・ニラ・キャベツ・ニンニク・味噌
作り方 @牛肉は一口サイズに切り、すりおろしたしょうが・にんにく・醤油・
コチュジャン・ごま油で下味をつけておく
A土鍋にごま油とニンニクを入れて火にかけたら@を入れて炒める
B肉の表面に焦げ目がついたら水と豚モツ・じゃがいもを入れて煮る
C味噌とコチュジャンで味付けをしたらキャベツ・ニラ・もやしを入れて
煮て器に盛る
Dキムチをのせて出来上がり
牛肉はほろっと崩れるほどにやわらかく煮ました。
ジャガイモは一口サイズの新じゃがだったので皮付きのまま切らずに入れました。
長い時間煮ても煮崩れないのでよかったです。
最後の〆はラーメンを入れて食べましたよ。
これもまたとっても美味しかった!!
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

2010/5/27
ヘルシーダイエット鍋 汁物・スープ類
昆布だしでとにかくカロリーが低いものを煮た、鍋です。
ポン酢でさっぱりといただきました。

材料 白菜・えのき茸・しめじ・しらたき・タラ・昆布
作り方 @土鍋に水と昆布を入れて火にかけたら白菜を入れて煮る
A白菜が柔らかくなったら、えのき茸・しめじ・しらたき・タラを入れて
煮たら出来上がり
キノコはカロリーゼロ食材。
食物繊維も沢山でダイエットにはもってこいの食材です。
シラタキは麺のようにズルズルとすすって食べました(笑)
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓

ポン酢でさっぱりといただきました。

材料 白菜・えのき茸・しめじ・しらたき・タラ・昆布
作り方 @土鍋に水と昆布を入れて火にかけたら白菜を入れて煮る
A白菜が柔らかくなったら、えのき茸・しめじ・しらたき・タラを入れて
煮たら出来上がり
キノコはカロリーゼロ食材。
食物繊維も沢山でダイエットにはもってこいの食材です。
シラタキは麺のようにズルズルとすすって食べました(笑)
ランキングに参加してますクリックしてね♪♪
↓
