ザックさんの家から今度は右手に向かい、帰りは川辺を戻ってくることにしました。この季節どのおうちも庭やウィンドーボックス、鉢植えなどがきれいです。
芝桜のなかに座る女の子の像。正面からの写真も撮りたかったのですが逆光でダメ。ちょっと怖々(なぜ?)のぞいてみたら、かわいいお顔でしたよ。
ひなたのタンポポ。もうすぐ綿毛が飛んで行きそうでうね。
木の穴からも芽が出ていました。
イプスイッチ川。今はまだ少し早いのですが、もうすぐここから沢山のボートやカヤックが発着します。新緑が目に眩しい〜。
B&Bの近所をくるっと回って帰ってくると、お泊りのお客さまから花束をいただきました。くださったのは姉妹都市プログラムで日本に5年間住んでいたというキンバリーさん。今も上手な日本語でした。
泊まりに来ていただき、そのうえ花束までいただいてすっかり恐縮でしたが、私にとってその嬉しさは最上級。She made my day.
ちょっとのことでも普段できそうで、実はなかなかできないことが沢山ありますよね。初対面のキンバリーさんから、その「なかなかできないこと」を実際にするってことの大事さを改めて気づかされました。

1