2005/8/26
海は広いな大きいな
瀬戸内海の島々に憧れる。
青い海にぽくぽく浮かぶ島たちを見てみたい。
未踏の地、四国。
小豆島出身の人に話を聞いた。
いいとこだよー。
海もきれいだけど、空もきれいだよ。
富山の空は、空じゃないね。
青空っていうのは、セロファンの青じゃなきゃ。
行って見てみたいなあ。
高村千恵子を思い出しました。
人それぞれ自分の空があるのですね。
僕にはない。
だから富山の空もきれいだと思う。
ただ先の人の話も分かる気がして。
北関東に住んでた時は、
晴れの日の空ってもっと透明な感じがした。
ああ、東京は光化学スモッグとかあったっけ。
川崎もすごかったなあ。
空なんてちっとも見なかった。
この地では水蒸気がおおいせいか、空の色は
絵の具の水色に白を混ぜたような、不透明な感じがする。
色はともかく、
富山では、晴れた、それだけで素敵だ。
とくに冬の晴れ間は宝ものなんだ、おおげさじゃなく。
冬の日の青空の輝き、白く光る立山連峰、喜ぶ自分。
いいぞ、富山。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》