2005/8/31
↑ 夏の終わりの海岸にて
以前住んでいたアパートは目の前が海だった。
アパートの敷地と砂浜の間にはコンクリート塀だけ。
塀を乗り越えれば、海までゼロ分。
引っ越したばかりの頃は、感動のあまり
毎日、波打ち際をうろうろした。
ひとけのない海岸だけに、車で砂浜に乗り入れる人たちがいる。
砂浜を車で走るのって気分いいんだろうなあ。
僕も走ってみたい。
けれど、僕の愛車は四駆じゃなかった。
ひとり砂浜でスタックしたら、どうもならない。
ジャフを呼んで冷たい眼で見られるのもいやだ。
ああ羨ましい。
そんな僕に朗報が。
能登半島の千里浜ならば、砂浜を走れるという。
↓千里浜ドライブウェー 車がいなかった
楽しかった。
窓を全開にして海風を受ける。
砂浜が圧縮されているのか、全然凹凸なし。
観光バス(小型)まで走ってた。
日本海、と聞くと
どすぐろい海面、岩場に荒波がざっぱーん
のイメージがあるかも知れないけど、それは冬。
春から秋の海は青緑色に輝いて、それはそれは美しい。
太平洋より綺麗かと思うぐらい。
砂浜だったら海水浴だってできる。
高速でいっきに行くのもいいけれど、
下の道をゆっくり、海岸線に沿ってうねうね走るのも楽しい。
ここの生活ってどんなだろう、と思う。
僕にとっては一瞬だけど、
誰かにとっては一生かもしれない世界を通り抜けてく。
また出かけたくなった。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》