2005/12/30

↑ 妙高のPAにて
晴れろーと願ったら、見事に晴れた。
素直にウレシイ。
今日は東京に帰省する日。
天気予報では暴風雪警報が出ていた。
以前、夜道に吹雪の妙高越えをして、すごくびびった。
今回は真昼間に山を越える心づもり。
たとえ、吹雪いても昼間ならマシかも。
意外にも、山越えは小雪程度で陽も差した。
喜びのあまり妙高PAで休憩し、寒さに震えあがる。
富山は大雪、と書いてきたものの、
妙高とは比べられない。

↑ だって屋根も標識も埋まってるし
北陸、上越、関越と乗り継いで、やっと首都高。
約5時間のドライブだった。
山を一つ越すたびに、
緑が増え、青空の面積が広くなる。
太平洋側の冬の空ってこんな感じだったな、と思い出す。
飛行機だと帰ってきた感が少ないけど、
車だと、はるばる日本横断したよ、
帰ってきたよ、という気分になる。
それにしても、人も車も建物も多すぎる。
すっかり富山人だからなぁ。
ただいま、東京!
:::::::::
年内の更新は今日で終わりです。
いつも来てくださる方、
そして今日はじめて来てくださった方、
今年は本当にありがとうございました。
7月にブログをはじめて以来、
空に手を伸ばすような、
心もとない気分で更新を続けていました。
「コンタクト」のジョディ・フォスターの気分って
こんなのかな、と思いながら。
更新のたび、アクセス数「1」を眺めて
何やってんだろう、自分、とへこむ日々。
それが、2に増え、2桁になり。
その喜びを僕はずっと忘れずにいようと思います。
よろしければ、
来年もお付き合いください。
それでは、どうぞよいお年を!

0
2005/12/29

「てゆうか、最初から、ない?」
なんで疑問形やねん。
心の中でつぶやく。
ないなら無いと言ってくれ。
プリンタのインクカートリッジの在庫を調べてほしい、
と頼んだら、店員にそう言われた。
インクカートリッジをしばらく交換していない。
賀状の印刷に耐えられるだろうか。
量販店にカートリッジを探しにいった。
僕のプリンターは古い。
おそらく廃盤すれすれなんだと思う。
カートリッジを扱っていない店の方が多い。
代用品を見つけて、家路を急ぐ。
年賀状、鋭意(?)製作中であります。
素材を揃えて作るだけ、となると何故か眠気が。
帰省の支度もあるのに困ってしまう。
困ってしまうと言えば、交通網。
昨日は北陸道で路面凍結による事故があった。
車数台が巻き込まれ、高速一時閉鎖。
先に帰った知人も、
一般道でのスリップ事故やもろもろで
東京まで8時間近くかかったらしい。
山中の雪道で2時間待機なんて。
きー。
だからといって電車は安全か、と言うと、
山形の特急「いなほ14号」の脱線事故。
連日、ニュースで映像を見る。
雪に雷に突風に、広々とした田園風景。
北陸本線に条件が似ている。
ああ。
ぼやいていても仕方ない。
雪が降っても世は進む。
とりあえず移動日は止んでくれ、雪。

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》