2008/4/22

腹を空かせつつ机の引き出しを整理していたら、
奥の奥から、
未開封のカロリーメイトが1箱出てきた。
ちょうどいい、食おう。
何の気なしに賞味期限を見たら、わお2006年か。
いくら‘賞味’期限でも、2年前とは、ちょっとひるむ。
食後2時間、異常ありません。
ゴールデンウィークの予定が埋りつつある。
今年は飛び石だから、長期の予定はもともとなかった。
ちょこちょこ予定が入る程度で
のんびりと過ごせるかと思っていたのに、
今、手帳を見ると、ぎっちり予定が詰まっている。
のんびり出来る日は1日しかない。
しばらく学生時代の友人にも会っていないが、
この日に飲み会を入れると、
もう休みらしい休みがなくなってしまう。
今回は見送るか。
気の重いことは早めに済まそうと、
休みの前半に実家および親戚付き合いを集中させた。
集中させたがために、
過密になりすぎ、連日移動に次ぐ移動となりそう。
己の首を絞めた感があって、もう今からげっそりしている。
連休後半のドライブを楽しみにするしかないなぁ。
こんなことを言うと友人は笑うが、
連休が近づくと毎回、僕は身辺整理を始める。
何かあったら、僕はこの家に戻って来ないかもしれない。
残って困るものは、処分しておこう。
夜に酒を飲みつつ、ゴミ袋を片手に部屋をうろつく。
これいらね、あれも要らねー。
酔っ払いの決断は早い。
調子よくぽいぽいゴミ袋に突っ込む。
もともと、
見られて困るようなものはそうそうないけれど、
捨てる行為がストレス解消にもなって、けっこう楽しい。
さっぱりした部屋から旅立つ予定であります。

0
2008/4/21

桜の花ももう終わり。
毎朝見渡す街並みも、
みどりの面積がぐんぐん広がるようだ。
考えごとをしながら、
川沿いの道を歩いていたら、切り株を見つけた。
ここだけ並木が欠けているので、ソメイヨシノだろうか。
一説だと、ソメイヨシノの寿命は60年。
けっこう大きな切り株だから、
これも傷んで倒れる前に切り倒したのかもしれない。
周囲の木も幹にコケ類が付着し、緑がかって見える。
白いキノコが生えている木もあった。
並木だから同時期に植えた可能性が高い。
ってことは、いっせいに寿命が来る。
皆ばさりバサリと切り倒されて行くのかなぁ。
寂しいなぁ、と感傷に浸る。
15メートル先を、なじみの猫が横切っていく。
子猫だったのに、いつのまにか随分大きくなった。
呼びもしないのに、猫は振り返った。
元気か、と声をかける。
ヤツは、
しばらく僕を見つめ、ひらりと腰高の塀に飛び乗って、
平均台ほどの幅を身軽に走って去った。
その軽やかさにちょっと見とれた。
並木の切れ目には、桜の若木が1本植えられていた。
風にへなへなと幹がしなった。
木が枯れるには、寿命以外の理由もある。
こいつ、ここで上手く育つだろうか。
なるようにしかならないか。
ぐんぐん伸びろ、空までも。

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》