2009/9/24

とつぜんですが、僕は野球は中日のファンでして。
まだクライマックス・シリーズがあるけど、
ファンとしては、やはりリーグ優勝もしてほしかった。
昨晩はテレビの前でがっくりと肩を落とし、
今日はしょんぼりと街を歩いていたわけで。
こういう時、優勝セールをするかしないかで、
店が「あっち側」か「こっち側もしくはニュートラル」と分かる。
「あっち側」の店ではもう買わない、
なんて極端なことは言わないけど、ちょっと気になる。
金沢でよく利用する
大和デパートがセールをしないのを見て、ちょっとホ。
フォーラスも平常営業の様子。
しかして、武蔵辻のエムザには優勝セールの文字が躍っていた。
そうか、エムザはセールしちゃうのか。
複雑な気分でエムザのロゴを見る。
めいてつ・エムザ。
、、、めいてつ。
、、、めいてつ!?
まてーーーぃ。
エムザって名鉄グループじゃん!
名古屋の地名を企業名に持ちながら、
巨人の優勝セールってどういうことじゃー!!
と、憤ってみてから、冷静になった。
名古屋にだって巨人ファンは沢山いる。
名鉄グループが巨人を応援していたとしても不思議はない。
最近は企業間の提携も複雑だしなぁ。
ただ、僕が勝手に、
企業は地元チームを応援するものと思い込んでいたので、
エムザのセールにはびっくりした。
ええ、いいんです、いいんです。
頭上には吸い込まれるような秋晴れの空がありました。

1
2009/9/17

目にも鮮やかに、秋が来た。
家の前、いたち川の土手では彼岸花が七分咲き。
この彼岸花というもの、
冷夏だろうが長雨だろうが、花の色に影響が出ないみたいだ。
今年も見事に紅色の花をつけている。
野の花でこんな鮮やかな色って珍しいよなぁ。
昨日はとても良い天気だった。
夕方、帰宅してから再び自転車を引っ張り出し、
いたち川を上流に走ってみた。
ここにもそこにも彼岸花が咲いている。
カメラを片手に歩くのは同好の士か。
川べりに、アオサギの姿を多く見かけた。
すっかり大きくなった幼鳥がひとりで餌を探している。
幼鳥は成長に比べると、
羽の白黒のコントラストが弱く、背中は淡いグレーだ。
人間に対しても少し鈍感のようで、近づいても逃げない。
だが、彼らもぽんやりしている場合じゃない。
このおチビさんたちはやがて、
越冬のために列島を南に向かうはず。
今はいっぱい食って太らにゃあ。
頼りなげな姿に、がんばれ、と声をかけた。
家に帰ってくると、
自宅マンション前に引越し屋のトラックがとまっていた。
いつのまにか駐輪場の自転車も数台減っている。
早くも異動らしい。
、、、今年も富山の雪が見られるかしらん。
たぶん、この秋はないとふんでいるけど、
うちの場合、異動があるとしたら内示は11月だ。
僕は、取り越し苦労はしない性分。
内示が出てから悩もう。
風が吹き、雲が光り、富山は一番いい季節であります。


4
1 | 《前のページ | 次のページ》