2013/5/31

海際にスプーンを曲げたような街灯があって、
その背の部分に、
カモメが1羽、乗っている日があります。
見ると、楽しい気分になります。
欲しかった自転車がセールになったのを機に、
年明け早々に、自転車を買い換えた。
同じ階の角部屋の住人が
27インチのスポーツ車をマンションの外廊下に置いている。
角部屋だと、廊下の突き当たりに駐輪のスペースがとれる。
27インチカッコイイなぁ。
すこし迷ったものの、
今回も折り畳みの20インチ、変速機つきにした。
27インチは僕の部屋にはでかすぎる。
自室にて20インチ2台と過ごす日々を経て、
古い方をようやく手放し、
新車もおさまるところに納まった。
機能、デザインともに気に入っている。
新しい自転車は、
古いものと少々、勝手が違った。
同じ20インチでサドルの高さもまったく同じにしたのに、
ペダルをこぐと、太ももの付け根と尻が痛い。
太ももの方は、おそらく、乗車姿勢が変わったせいだと思う。
前傾が深くなった気がするし。
尻は、石みたいに固いサドルのせいだろう。
とりあえず、ソフトなサドルに替えようかなぁ。
そう思って、ネットをうろついていたら、
同じ自転車に乗る人々をつぎつぎと発見。
同じく尻の痛みを訴えているではないか、仲間よ!
そこで有意義な情報を発見した。
尻が痛いなら、乗車姿勢を正せば治る。
正しい姿勢に慣れれば、尻の痛みは消えるはず、というのだ。
まじですか。
信じてみますか。
それから数カ月、いま、尻の痛みは全くない。
慌ててサドルを買い替えなくて、よかった。
情報をネットにあげてくれた人たちに感謝である。
ネットってありがたい。
新しい自転車もよい相棒になりそうであります。

3
2013/5/13

バラが咲いた。
ベランダのつるバラに花が咲いた。
嬉しい。
引っ越しで、植物を3鉢枯らしてしまった。
寒いところから暖かいところへ行くのだから、
その逆よりはストレスが少ないだろうと思ったのだが、
環境の変化はやはり辛かったもよう。
きちんと今年も咲いてくれるなんて、いじらしい。
この春、10年来の相棒と別れた。
と書くと不穏だが、相手は自転車。
思い入れはあったけれど、手放すことにした。
海辺で使ったり、しばらく雨ざらしにもしたせいで、
錆びが全体に回ってしまった。
折り畳みなので、今となっては本体の強度もかなり不安。
新年早々に、新車を購入した。
自転車を部屋置きにしているので、
自室のほぼ半分を占める2台の自転車と同居することに。
20インチでも、さすがに2台だと、部屋が狭い。
物を捨てるのにはパワーが要る。
僕の富山生活を豊かにしてくれた良き相棒。
簡単には捨てられない。
3ケ月、狭い部屋で過ごして、ようやく決断。
市に電話して粗大ゴミの回収を依頼した。
朝、ゴミ置き場にヤツを連れて行った。
サドルにリサイクルシールを貼る。
夜に見に行くと、ヤツの姿はもうなかった。
ちょっとしんみりした。
ありがと、さよなら。
古自転車を1台捨てるだけで、この騒ぎよう。
我が事ながら、面倒であります。

1