昨日朝から「電気温水器」がストライキ。
温度も上がらず、パネル操作も受け付けない。
終いには電源も入らなくなっちまった。
今までの経緯からして基盤が怪しい。
「ダメか!」「とうとう来たか!」
ダメモトで弟電気屋にパーツを探させる。
数十分後「パーツなし」の返事
製造から16年。当時でも26000円くらいの部品だったらしいが既にパーツ生産中止。
さて、どうするか?
新品買ったら15万円ほどかかるし… 今更、灯油ボイラー???
思案しながら日中の仕事をこなす。
夜、まさか?と思い基盤の中をチョイとイジル。
暫くすると、パネルに生命反応アリ。操作も受け付けてくれる。
深夜電力のタイマーが入る1時にヒーターへの通電確認。
今朝、湯温86℃。
よかった。これは直る。
ソッコーでYオクでパーツを確保(25個セットで350円ナリ。安っ!)
まあ、これでマダマダ行けるでしょう。とりあえず ひと安心。。
昨日は僕の誕生日。良い日でした。

0