2011/6/26
(無題) なんとなく

ども。
梅雨が明けるかどうかという時に台風までやってきて。
連日の怪しい空模様に正直嫌気がさすこともしばしば。
いよいよ本格的な夏がやってくる・・・と。
誓いのコインはそんな季節や天候の変化など関係なく、毎日公演が続いています。
自分の無力さを痛感するとともに、お客さんに、少しでも良いものを届けるんだ!と自身を鼓舞しながら舞台に立ち続けています。
最近では、今治市長表敬訪問、坊っちゃん劇場での「丸かじり教室」(主にお子様連れの方に向けて、劇場のバックステージの紹介、役者によるトークショーを行う)の司会を任されたりなど、本番以外のお仕事もぼちぼち頂けるようになりました。
今は色々な経験を積む大事な時期でもあるので、こういった特殊なお仕事をもらえるのはとてもありがたいことだし、率先して受けて行きたいと思ってます。
画像は、僕の今まで読んだ漫画で一番面白いと思う漫画です。
「宮本から君へ」。とにかく読むと心身が熱くなる。ストーリー知ってて再読しても泣いてしまう。読んだ事無い方は是非。
では、また。

2011/6/9
うどんとカレーとスワンレイク なんとなく

久々に普通の日記でも書いてみる。
月曜。
宇高海渡の久々の二連休は香川にうどん巡りからはじまった。4件まわって合計7玉のうどんが腹に収まりました。あ、パーキングエリアで喰ったラーメンも合わせたら9玉←!
てかね
その前日に誓いのコインの裏方の人の家に行って、宅飲みしたわけよ。
結果、750mlの「角」ボトル(ウィスキーね)の、4分の3を一人で飲んでしまい。
次の日は軽く酒が抜けてない、頭痛がする・・・・そんな状態が半日続いてまして。
そこからの「9玉」ですよ・・・
もうね、バカかと。
いつ吐いてもおかしくない状況でしたよと。
まさにフードバトル!
でもね、うどんは本当にうまかった。池上製麺所のるみばあちゃん(ほぼマスコット化してる)にも会えたし。
そして、そっからの金毘羅さん参拝!!
知ってる人はもう分ると思うけど、金毘羅さんってのは香川の山の上にある神社で、
そこの本宮に行くには700段くらいの階段を上らにゃいかんわけ。
や ば い ま じ は け る !\(^o^)/
ってなるかと思ったら
逆に身体動かしたおかげで、腹が落ち着いたっていう(笑)
誓いのコインの公演が、来年の千秋楽を無事迎えられるよう、祈願してきましたよ。
そんで、帰る前に金毘羅大芝居「金丸座」ってとこに行って、江戸時代から使われてる歌舞伎のための芝居小屋の中を見学した。正直これが一番テンション上がった(笑)
だってさ、普通なら絶対に上がることが許されない「花道」や「奈落」まで見られるんですよ奥さん。なぜか「風呂場」まであったし。ちゃっかり五右衛門風呂だったし。
そんなこんなで解散。充実した小旅行でした。
火曜。
朝寝坊出来る幸せを満喫。久々に8時間寝た。
昼から夕飯の仕込み。カレーのね。
ぼかぁカレー作るとなると、めちゃ気合い入ってしまう性質で。クミンやカルダモンなどのスパイス類も買い揃えて、好きなように調合して味を調整してる。
使う材料としては...
【玉ねぎ、人参、じゃがいも、トマト缶、ぶなぴー、牛豚合挽き肉、豚もも肉、ガラムマサラ、ブーケガルニ、ブイヨンベース、マンゴーチャツネ、野菜ジュース、インスタントコーヒー】
こんなかんじかな。
基本のベースはこれで、毎回肉やキノコ、野菜の種類が気分によって変わる感じ。
ずん胴で大体10人分は一気に作る。そして3日間は毎食カレー。
寝かせる→味の調整→寝かせる・・・の繰り返しで、日々味が進化していくカレー。その変化が毎回違うから、全く飽きないんだよね。
いつか究極のオリジナルカレーレシピを完成させたいもんです。
んで、仕込みが終わったら、ちょっとだらだらして、映画館へ。
「ブラックスワン」観た。
んーレビューとか見て面白そうだったから見てみたんだけど。
ありゃ結構病むかもな(笑)
なんだろ、超ざっくりあらすじ言うと。
「白鳥の湖」ってバレエの演目の主役オーディションがあって。ニナ(ナタリー・ポートマン)が大抜擢されるんだけど。
ずっと脇役で頑張っていた彼女はやっと主役になれた事に喜ぶんだけど、同時に半端じゃないプレッシャーも感じていて。
元々完璧主義で、なおかつとても繊細な心の持ち主のニナは、本番のための毎日のきつい稽古に付いていくことが出来ない自分を、自分自身で追い詰めるようになって・・・・みたいな。
言ってしまえば、自傷行為や、妄想・幻覚に苦しむようになっていくんだけど。
その描写が容赦ない感じで(笑)笑っちゃうくらいキツイ。軽くホラー映画っぽいシーンもあるし。
でも多分監督がやりたい事をやれてるから、全然違和感がないというか。
俳優たちも伸び伸び演技していて、気持ち良かったなー。
かといって、決して明るい映画ではないけども。一見の価値がある映画だなーと思った。
てか、もっと自分もバレエ上手くならねばと思った(笑)
あー長くなったな。気をつけてもだらだら書いてしまうわ。
とりあえず、明日からまた本番の日々は始まる。頑張りやす。
ではまた。

