記念すべき第一弾は、魚をおろす道具、これがないと始まらない「包丁について」プロの板前さんが使う道具はこちら
プロ(板前さん)の7つ道具
右から順に@鱗落とし、A刺抜き、Bササラ(血合い落とし)、C出刃包丁、D刺身(柳刃)包丁、E特大出刃包丁(大きい魚の頭を落としたり兜割に使います、Fアジ切包丁(アジ・サバ、キス等中〜小型魚を卸すのに使う刃渡り12cm以下の出刃包丁。イワシはスプーンでOK)
鱗落とし&刺抜きは三浦海岸の¥100ショップでGETできます。血合い落としは歯ブラシでもOK。包丁は4種類もありますが・・魚をおろすのに必要不可欠なのは出刃包丁、中でも刃が薄手で扱い易いF
アジ切包丁は必修です。クロダイやスズキ等の大きい魚をおろすには刃渡り17cm位のC
出刃包丁、長い刃渡りのD
刺身(柳刃)包丁があれば、切り身の角が立ち、
お刺身の出来栄えもGood!My包丁GETして、朝市の新鮮な地魚で本格的な魚料理に取り組まれてはいかがでしょうか?
「包丁の研ぎ方」綺麗に魚を捌くには、包丁の切れ味次第。包丁の研ぎ方も覚えましょう。

0