旬の
春キャベツを使った簡単レシピを紹介します
春キャベツがさらにおいしくなる
ピリ辛味噌の作り方!
<材料>
味噌(赤味噌または合わせ味噌):大さじ2、砂糖:小さじ1、みりん:大さじ1、豆板醤:小さじ1、ゴマ:適量
<作り方>
ボールやどんぶりなどの容器ににすべての材料を入れ、よく混ぜ合わせる。
大きめにちぎった生のキャベツにつけていただきます。
※お好みで刻みネギやおろしニンニクなどを加えても良いでしょう。キャベツ以外の生野菜にも合いますのでいろいろな野菜につけて食べてみましょう!!
春キャベツを使った簡単サラダ
キャベツ:1/4個、サヤエンドウ:適量、ニンジン:1/4本、玉ねぎ:1/4個、ハーブソルト:適量、塩:少々
<作り方>
1.キャベツは大きめにちぎって、ハーブソルトを振り、しんなりさせておく。
2.サヤエンドウは塩少々を加えた熱湯でさっと茹でて、冷水にさらした後、半分くらいに切っておく。
3.1と2に千切りにしたニンジン、薄切りにした玉ねぎを加えて混ぜ合わせ、器に盛りつける。

※サヤエンドウの代わりにスナックエンドウやアスパラガスなどを加えても良いでしょう。
マグロの中落ちと
春キャベツのカルパッチョ
<材料>
キャベツ:1/4個、マグロの中落ち:100g、塩:少々
<作り方>
@キャベツは大きめにちぎり、塩少々を振ってしんなりさせる。
Aマグロの中落ちと混ぜてお皿に盛る。

材料を揃えたら、ちぎって、混ぜて、盛るだけです!!
春キャベツと
ポテトチップの簡単サラダ
<材料>
キャベツ:1/4個、玉ねぎ:1/4個、ニンジン:1/4本、ポテトチップス:適量、ドレッシング:適量
<作り方>
@キャベツとニンジンは千切り、玉ねぎは薄切りにして混ぜる。
Aお皿に盛り、砕いたポテトチップを振りかける。
Bお好みのドレッシングをかけて出来上がり。
材料を揃えたら、刻んで、混ぜて、かけるだけ!!ポテトチップとドレッシングはお好みでいろいろと試してみましょう(写真は青のり味のポテトチップと青ジソドレッシングです)。
キャベツグラタン
材料と分量(4人分)
キャベツ:1〜2枚、生しいたけ:3〜4個、ベーコン:大2枚、玉ねぎ:1/2個
小麦粉:大さじ4、バター:50g、牛乳:400cc
塩、コショウ、粉チーズ:適量
作り方
@キャベツは茹でて1cm幅くらいに切る。
A生しいたけと玉ねぎは薄切り、ベーコンは1cm幅くらいに切ってからフライパンで 炒める。
Bホワイトソースを作る:鍋にバターと小麦粉を入れて、弱火にかけて小麦粉の粉っぽ さがなくなるよう炒め、冷たい牛乳を一気に加え、よくかき混ぜながら弱火で煮る。 沸騰したら塩・コショウで味を整える。
C@とAを混ぜてグラタン皿に盛り、Bのホワイトソースをかけた後、粉チーズを適量 ふりかけ、オーブンで表面に焦げ目が付くまで焼いてできあがり。
甘味豊かな春キャベツは
デザートでも美味しい

ぜひ挑戦してみてください!
キャベツのムース
材料と分量(4人分)
キャベツの外葉:50g、牛乳:400cc、砂糖:大さじ4
粉ゼラチン:小さじ2、生クリーム:大さじ4
作り方
@キャベツの外葉(外葉でなくても良いが、外葉を使った方ができあがりは鮮やかな緑色になる)はゆでてから適当な大きさに切り、牛乳200ccと合わせてミキサーにかける。
A鍋にゼラチンを入れ50 ccの水でふやかし、牛乳200ccを加えて煮溶かす。@を入れ、生クリームと砂糖を加える。
B型に流し入れ、冷蔵庫で冷やして固める。
三浦半島農漁家生活研究連絡会より


0