福井県若狭大島の冠者島筏でチヌ25.5〜47.5センチ12匹が仕留められています。サシエはアケミ貝です。
他にも30〜44センチ3匹が仕留められています。サシエはサナギです。
若狭本郷の森ノ鼻筏で26〜31.5センチのチヌを2人で3匹仕留められています。サシエはサナギです。
淡路島・福良の内筏でチヌ23〜39センチ15匹が仕留められています。サシエはシラサエビです。
徳島県鳴門・堂ノ浦の湾内屋形でチヌ22〜45センチ7匹が仕留められています。サシエはオキアミです。
三重県紀東・白石湖のマリーナ筏 でチヌ18〜42センチ8匹とキビレチヌ25、42センチが仕留められています。サシエはサナギです。
五カ所湾・迫間浦の白浜筏でチヌ33〜46センチ10匹が仕留められています。
他にも25センチ級5匹が仕留められています。
サシエはシラサエビです。
的矢湾・三カ所の深江浦カセでチヌ31〜49センチ5匹が仕留められています。サシエは丸貝です。
安乗の湾内カセでチヌ29〜45センチ9匹が仕留められています。サシエは丸貝です。

0